-
110. 匿名 2021/08/30(月) 19:51:32
私も事務以外に方向転換しようか考えてるけど、自分に何ができるのかわからない。
30代未経験でITって無謀かな…
転職サイトでよく見る「一から学べます!」みたいなのってやっぱり怪しい?+38
-0
-
116. 匿名 2021/08/30(月) 19:57:02
>>110
未経験歓迎・一から学べるってほとんどが「似たような仕事をしてるたけどうちの業界では未経験」っていう方への言葉だと思っておいた方がいいですよ+41
-0
-
133. 匿名 2021/08/30(月) 20:27:25
>>110
誰かに1から10まで教えてもらうことを期待せず、自分で勉強することができる人なら可能性はあると思う
Web系とかOffice系ツール開発(VBA)やRPAとかなら入りやすいと思う+28
-0
-
190. 匿名 2021/08/30(月) 22:29:27
>>110
最近そういう誘い文句で釣って全然関係ない仕事させる悪質な派遣会社もあるから気をつけて+20
-1
-
214. 匿名 2021/08/30(月) 23:08:14
>>110
34才でそれ系受かったけど、無理だった、、、
だって一から勉強して、ずっと勉強だよ?資格とか持ってる?資格もとれないのに、入って教育してもらおうはキツいよ。周り18才とか20才とか22才の男の子(秋葉系)にバカにされつつ、数年はテストに回されるんだよ。一日中誰とも喋らず、シーんとしたフロアにいるんだよ?お腹がキュルキュルなったら響くんだよ!頭使うとお腹空くし!太るし!
頭下げて事務員にしてもらって2年たってリストラにあって今派遣だよ泣
でも女性なら30代でも未経験とってはくれるよ!+34
-1
-
236. 匿名 2021/08/30(月) 23:58:33
>>110
勉強が得意、自発的で、
静寂に耐えれる方なら
頑張れるかと思います。
女性は環境に病む方が多いです。
+21
-0
-
324. 匿名 2021/08/31(火) 12:34:26
>>110
その条件で入ってきた人を教える立場だけど、学校みたいに一から教わりながらスキルアップ♪って考えで入ってきたんだな、という人は何も身に付かない。
その分野に興味があることは大前提で、常に独学する気力と向上心がないと無理。+20
-0
-
857. 匿名 2021/09/03(金) 14:00:22
>>110
もしかしてシステムエンジニアですか?
今日本ってSE育てるために未経験の人雇うと助成金出るのでそれ目的かもしれません+6
-0
-
3392. 匿名 2021/09/22(水) 00:12:17
>>110
38歳位から事務職からITにチェンジした40代です。事務職の時も、VBAやってたりしたから、今もなんとかなってます。でも日々勉強なので、自分で調べて覚えようとする気がないと難しいかも。ただ、IT職にしたお陰で、コロナ禍でリモートワーク出来ています。今となっては事務からチェンジして良かったと思っています。
向き不向きはあると思いますが、こんな例もあります。+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する