ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2021/08/29(日) 19:53:35 

    これって社員が新しいオフィス無理だから提訴!って言ってるようなものではないのか…?教授は別なのかな

    +2

    -35

  • 16. 匿名 2021/08/29(日) 19:56:15 

    >>9
    全然違うよ

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/29(日) 20:00:19 

    >>9
    理由が書いてあるよ!

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/29(日) 20:00:20 

    >>9
    ちょっと意識が違うよ
    大学で研究する教授はポスドクは大学に雇われてはいるけどそれぞれが独立した研究者という意識が強いんだよ
    だから雇用主と労働者という関係ではあるんだけど個人事業主みたいな感覚もある
    弁護士事務所と所属弁護士の関係に似てるかな

    あと雇用主と労働者という意味では雇用側は労働者の安全を守る義務があるわけで、その安全には研究に関するデータや成果も含まれるからそれらが脅かされることに納得できない気持ちは分かる

    +38

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/29(日) 20:00:26 

    >>9
    会社の研究開発してる場所がオープンスペースだから、部外者やライバル社のスパイが紛れこんでも全然バレない環境って感じじゃない?

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/30(月) 07:32:39 

    >>9
    フリーアドレスが研究に適してるとは思わないが、「嫌ならやめてください」って考えも間違ってはいないと思う

    +0

    -0