ガールズちゃんねる

20歳以上離れてる人しかいない職場

87コメント2021/09/03(金) 13:12

  • 1. 匿名 2021/08/27(金) 13:10:36 

    扶養範囲内のパートとして働いている20代です。

    職場には20歳以上離れてるおばさんしかいないのでめちゃくちゃ居ずらいです。ちなみに私含めて4人しか働いていません。

    私がミスをすると袋叩き状態なのに同じくらいに入った40代後半の方には優しいです。
    プライベートの話もこっちから話をしていいかわからないし何を話ししていいかわからないです。


    アドバイスいただきたいですm(__)m


    +51

    -6

  • 8. 匿名 2021/08/27(金) 13:12:15 

    >>1
    その職場長いのかな?
    ストレス溜まってしまうから、可能であれば職場を変えるのも1つの手段だと思う。

    +41

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/27(金) 13:12:45 

    >>1
    私の半年前と全く同じ状況なんですけど!後から入った40代の下りも同じ!!
    やめました!同世代いないのつまんないし向こうも同世代の方が楽しそうだしね
    男の社員には若い子いないとつまんないって言われたけど知ったこっちゃない!!いられなくさせる環境が悪い

    +30

    -3

  • 13. 匿名 2021/08/27(金) 13:13:43 

    >>1
    そういうところにいたことあるわ。
    無理に輪に入らなくてもいいよ。話があわないもん。プライベートも無理に話さなくていい。仕事しに行ってるんだから、ミスを少なくすることだけ考えてればいいよ。同年代の人が恋しくなったなら、可能なら転職してもいいし。

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/27(金) 13:14:04 

    >>1
    完全にスケープゴート枠だね
    主より若いか仕事できなさすぎる人くればそっちに標的変わるやつ

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/27(金) 13:15:19 

    >>1
    無理にそこの職場に留まる必要あるのかな?
    おばちゃん世代とは、合わない人はどんなに頑張っても受け入れて貰えない事の方が多いと思う。無理せず他のパート先も探してみてください。

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/27(金) 13:15:28 

    >>1
    可愛げがないんだよ。

    +10

    -13

  • 22. 匿名 2021/08/27(金) 13:17:26 

    >>1
    私はむしろ年の近い人ばっかりの職場より上の人が多い方が気楽かな。20代の時なら特に。
    40代が20代に厳しくする所より可愛がってくれる所の方が多いけどねぇ。
    苦手だな~って気持ちが外に出すぎてるんじゃない?
    どうしても嫌なら辞めたら良いよ。20代なら選び放題なんだし。

    +53

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/27(金) 13:19:46 

    >>1
    おばちゃんにとったら自分の子どもぐらいの子が入ってきたら当然下に見るよね。
    辞めたくないなら仕事頑張って結果出せば、この子はしっかりしてるできる子だって見直してくれるんじゃないかな。

    +5

    -5

  • 31. 匿名 2021/08/27(金) 13:20:03 

    >>1
    4人のうちの2人がくそばばあなんだ。
    仕事だけしといてそんなやつほっといたら?

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/27(金) 13:24:08 


    わたしも同じ環境で自分が一番新人ですが、
    「覚えるのが早くてすごいねぇ」とみんな褒めてくれます。

    >>1さんの職場に意地悪いおばさんが集まってて運が悪いとしか言えない😂
    主さんがいなければ、そのもう一人の40代の人が同じめにあってたのかもしれないよ
    そんな環境じゃ性格の良い人は続かないだろうし、結果的に意地悪なおばちゃんだけが残った最悪な職場の出来上がり😂

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2021/08/27(金) 13:25:40 

    >>1
    若さへの嫉妬だよ

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/27(金) 13:26:10 

    >>1
    私は逆のほうが辛いかも
    自分以外学生さんとかだったらみんなが良い子でも耐えられない

    主の場合は年齢ってよりただ陰湿な職場に当たっちゃったんだろうね

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/27(金) 13:29:53 

    >>1
    そこしか働けるとこが近くにないの?
    おばちゃんしか応募しないような職場なら主が転職するか、我慢するしかないんじゃない?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/27(金) 13:37:16 

    >>1
    私の状況と全く一緒!!!
    4人なのも同じ!!
    私は29だけどみんな50代半ばくらい。
    だから20以上は離れています
    仕事しに行ってるんだけどたまに苦しくなる
    話す相手が居ない…時給が高いから辞めないけどね…
    私は袋叩きには合わないですが
    私がミスすると鬱を患ってるお局がすんごい嬉しそうな顔でニヤニヤしてる時があって本当にイライラする。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/27(金) 14:33:09 

    >>1
    気持ちめちゃくちゃわかります!現在30代ですが私は20代から10年以上調理業界で働いてましたがびっくりするくらい意地悪な人が多い。同年代や一回り年上の方がいる職場は今思うとやりやすかったなぁと思いますが確かに母親世代くらい歳の離れた人ばかりの職場は毎日イライラするくらいしんどかったです。年齢が離れすぎてると感覚が違いすぎるので的にまわされることが多いんだと思います。少人数の職場は距離感が保てないし。あと一番大きいのが嫉妬でしょうね。この業界しか知らないですがこの業界は言い方悪いですがぶっ飛んでるくらいの人じゃないともたないとか、転職率が高いとかよく聞きますがそれを実感したのは30代に入ってからです。不思議と会社が撤退したり体調不良になることが多くて職が安定しないのは私の場合はですが仕事じゃなくて職業と自分の性格があっていないからだとやっと気付けてから転職したら不思議と上手くいくようになりました。これは同業者の友達も同じこといっていました。嫉妬されるということは主さんに魅力があるからだと思いますよ

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2021/08/27(金) 15:39:23 

    >>1
    新卒で入った会社がまさにそうでした。
    私含めて合計4人しか女性がおらず、他の3人はみんな同じ高校の先輩後輩関係だったらしくその頃からずっと仲良しのアラフォー女性たち。

    この状況でこの3人と仲良くなれる訳がない。
    だからすぐに辞めた。

    主はパートだしさっさと辞めて他の会社へ行った方がいいよ。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/27(金) 16:07:59 

    >>1
    歳は関係ないかなって思う
    まず仕事を覚えるのが先じゃない?
    仲良くなるのはやることやってから
    私も20代で今の所入ったときはそんな感じだった
    仕事中に迷惑かけないように分かんないことは前もって確認しておくとかできることやってみて
    元気よく素直に!
    もし続けるメリットがあればがんばってみたらいいと思う
    応援してます

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/27(金) 18:36:17 

    >>1 私のとこも職場に高齢のおじおばしか居ない
    噂話に悪口に雑談に仕事なんてしてない
    暗い話題を好むから居心地が悪い

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/27(金) 21:02:13 

    >>1
    保育所で働いている40代です。みんな40歳くらい歳が離れているけどとても可愛いです

    +0

    -2

関連キーワード