-
4. 匿名 2021/08/27(金) 11:21:02
公務員はいいなぁ、
+260
-23
-
77. 匿名 2021/08/27(金) 11:37:25
>>4
じゃあ公務員になればよかったじゃん+42
-15
-
80. 匿名 2021/08/27(金) 11:40:08
>>4 今から勉強して試験受ければいい+22
-2
-
98. 匿名 2021/08/27(金) 11:53:33
>>4
公務員以外でもしっかり取れるとこもあるよ
要は会社次第よね+23
-2
-
142. 匿名 2021/08/27(金) 14:20:22
>>4
えー、うちの夫(公務員)は育休が5日だか7日間だったけど、一般企業の旦那さんで1カ月育休なんて人がいたよ。親戚なんて昨年旦那が1年育休取ってたし。
公務員以上の福利厚生のある会社は沢山あるよ。+18
-0
-
146. 匿名 2021/08/27(金) 14:42:52
>>4
公務員がしてないんだからうちの会社でもしなくていい
ってなるから
率先してさせるって聞いたことあるよ+20
-0
-
147. 匿名 2021/08/27(金) 14:43:17
>>4
無理矢理とらされるんだよ。圧が酷い。+8
-0
-
169. 匿名 2021/08/27(金) 20:25:51
>>4
公務員が取らないと、民間は取れないままだよ
羨ましがるのはいいけど、絶対に公務員叩きはやめてほしい
公務員叩きなんて、安く働かせたい上級国民の思うツボだよ+21
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する