-
1. 匿名 2021/08/26(木) 18:14:21
+14
-5
-
8. 匿名 2021/08/26(木) 18:16:23
>>1
前もそんなこと言って、なんちゃって人口流出だったじゃん。
また、同じでしょ。+34
-4
-
9. 匿名 2021/08/26(木) 18:16:28
>>1
去年の6月から今年2月までの9ヵ月間も月3万人ペースで転出超過してたじゃん+4
-1
-
13. 匿名 2021/08/26(木) 18:18:06
>>1
流出増でなく流入減では?+11
-0
-
28. 匿名 2021/08/26(木) 18:26:05
>>1
それでも女性は東京にしか仕事ないから行かざるを得ない
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nli-research.co.jp/report/detail/id=66792%3fmobileapp=1&site=nli
+1
-1
-
33. 匿名 2021/08/26(木) 18:30:47
>>1
東京ぎゅうぎゅう詰めでうんざりしてるけど、田舎の東京モンへの冷たい目や医療従事者の方への迷惑考えると東京のほかに行くところがないというのが本音
どこか遠くへ行きたいけどね+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
総務省が26日公表した7月の人口移動報告(外国人を含む)によると、東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)からの転出者が転入者を1829人上回り、昨年12月以来、7カ月ぶりに人口流出を示す「転出超過」となった。新型コロナウイルス感染状況の急激な悪化が影響したとみられる。このうち東京都は、3カ月連続の転出超過。