-
2167. 匿名 2021/08/26(木) 07:27:27
>>2132
知能は打った人の方が低いと思うけど、、+6
-3
-
2173. 匿名 2021/08/26(木) 07:28:46
>>2167
レスバ見れば一目瞭然+1
-1
-
2356. 匿名 2021/08/26(木) 09:20:37
>>2167
噂の知能・学歴が低いで攻めるレッテル貼りですね+2
-0
-
2365. 匿名 2021/08/26(木) 09:34:56
>>2167
あんたら、反ワク情報を丸暗記してるだけじゃん。
自分で一次ソースに当たってない。+2
-2
-
2370. 匿名 2021/08/26(木) 09:40:13
>>2167
ワクチン接種率が低いアメリカ南部のテキサス州、アラバマ州、アーカンソー州と、ワクチン接種接種率高いニューヨーク州の大卒率を比較したら分かる。+0
-2
-
2372. 匿名 2021/08/26(木) 09:42:38
>>2167
本研究の結果は、若年、女性、一人暮らし、年間100万円未満の低所得、中学卒業あるいは短大/専門学校卒業といった教育歴、重度の気分の落ち込みがある方、政府ないしコロナ政策への不信感がある方では、ワクチン忌避者の割合が高くなるとの結果であり、特にこれらの方に対してワクチンの信頼性を高めるような支援が必要であることを示しています。+3
-5
-
2389. 匿名 2021/08/26(木) 09:53:45
>>2167
項目別に調べたところ、「接種するつもり」に比べ、「しないつもり」「決めていない」と回答したのは、女性や預貯金額の少ない人、他人を信用しない傾向のある人、全般的な不安感を抱える人などに多かった。
「しないつもり」を年齢別でみると、18~29歳では17.5%だったのに対し、65歳以上では4.8%にとどまった。
調査をした同研究所の関沢洋一上席研究員らは「若年層で経済状況の良くない人にインセンティブ(動機)がないと、接種にブレーキがかかる可能性が高い」と分析。人口の大半が免疫を持つ「集団免疫」の獲得に向け、「動機付けを強化する方法の模索が必要だ」と指摘している。(2021/06/05-13:31)
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2021060500161&g=soc
+0
-2
-
2441. 匿名 2021/08/26(木) 10:15:06
>>2431
このコメントに対する否定の統計が沢山貼ってあったよね?
あなたは高卒がIQ高くて大卒がIQ低いとか、IQと学歴に相関性が一切無いと思ってるの?
>>2167.匿名 2021/08/26(木) 07:27:27
>>2132
知能は打った人の方が低いと思うけど、、+0
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスワクチン忌避者は1割。忌避者の年齢・性別差、 理由と関連する要因を明らかに:日本初全国大規模インターネット調査より | 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター National Center of Neurology and Psychiatry国立研究開発法人国立精...