-
1. 匿名 2021/08/25(水) 16:47:54
+10
-18
-
40. 匿名 2021/08/25(水) 16:49:28
>>1
東京 カレンダー
検査数内訳ほか
推移
陽性率
(23日)
全国 60歳以上の推移グラフ
+70
-3
-
75. 匿名 2021/08/25(水) 16:51:15
>>1
重症者数277人と過去最多
死亡者も11人だからまだまだ安心できないね+36
-0
-
83. 匿名 2021/08/25(水) 16:51:36
>>1
減ったとか言わないで欲しい
1000人以下にならないと減ったとは言わない
1日の感染者数2万超えは世界最悪レベル
みんな現実見てほしい+76
-14
-
95. 匿名 2021/08/25(水) 16:52:11
>>1
毎日こんな数字見て何になるんだ+4
-8
-
111. 匿名 2021/08/25(水) 16:52:58
>>1
こんなインチキな数字に一喜一憂してるのあほくさくない?
陽性と感染の違いもわかってない人多すぎる+8
-21
-
121. 匿名 2021/08/25(水) 16:53:40
>>1
一刻も早いワクチンパスポートの導入を希望+7
-17
-
124. 匿名 2021/08/25(水) 16:53:49
>>1
選挙あるから完全に調整きたね、少しずつ減っていきそう+10
-5
-
135. 匿名 2021/08/25(水) 16:54:14
>>1
検査能力がリミットになって、陽性者数が減って見えているって事はないよね??
パラ開始のタイミングだし、何か前週比で減っても安心できない。。。。+22
-4
-
145. 匿名 2021/08/25(水) 16:55:25
>>1
自分の周りでもコロナ出てきたよ
30代〜40代のワクチン反対派でコロナは風邪派の人達+9
-1
-
174. 匿名 2021/08/25(水) 16:57:41
>>1
ニューヨーク
検査数110,392件、陽性者4512人
東京
検査数14,910件、陽性者4228人+44
-2
-
186. 匿名 2021/08/25(水) 16:58:35
>>1
恐ろしい程に
ワクチン打った人はかかった人いなくて
打ってない人に感染が広がってる+4
-17
-
207. 匿名 2021/08/25(水) 17:00:29
>>1
ワクチン予約
自治体待ちだけだった人と
あらゆる手段をこうじて予約取れた人で
運命が分かれそうな感染状況+5
-3
-
241. 匿名 2021/08/25(水) 17:03:03
>>1
ビタミンCとタンパク質は大事+2
-0
-
260. 匿名 2021/08/25(水) 17:05:08
>>1
【重要】
自宅療養の場合
直ぐに食料が届かない場合が多い
食料の備蓄が必須+3
-0
-
318. 匿名 2021/08/25(水) 17:11:15
>>1
東京だけじゃないってばよ!!!
近隣の学童保育でクラスターが発生してる!!!夏休みなのでクラスターが発生してるのを知らない人がほとんどさ!!!
今日もマスクしていない子供が店の中で走り回っていた!!赤ちゃんを連れていた!!デルタ株の感染力はヤバイ!!!
子供に感染して親に感染しても面倒をみれなくなるって考えられないの?!
家庭内感染して、熱出して子供が入院出来ないかもしれないのによ!!
子供が熱出してしまっても良いのか?!
盆休みに旅行行く家族の言い訳が子供が可哀想だから旅行に行くって言ってたけど、感染したら可哀想じゃないんだ?と思っていた中坊じゃあるまいしアホかいな!!
アホな親が無症状だからーて思って買い物に連れてきそう
+16
-1
-
345. 匿名 2021/08/25(水) 17:13:31
>>1
毎度疑問なんだけど「感染発表」てことは「発症者数」なんだよね?
PCR検査で「陽性」と出ても無症状で発症していなければ
それはウイルスが確認されただけの陽性であって感染者では無いんだけどね+1
-0
-
353. 匿名 2021/08/25(水) 17:14:47
>>1
毎日のように数字の記事が出てるけどそれに対して毎日のように改めて発狂するコロナ脳と老人達。 まずワイドショーを見るのをやめなさい。精神病になります。+0
-1
-
363. 匿名 2021/08/25(水) 17:15:25
>>1
>>37
東京は他の地域に先駆けて感染拡大してきたから。
それで医療逼迫もいち早く騒がれてきたため、あんまり自粛しない派の人もさすがに自粛するようになってきたと思う。
検査数は相変わらず全然足りてないけど、陽性率がわずかにピークアウトしてるから、カウントされていない感染者を含めてもピークアウトしてきてると思う。
ただ、自粛がゆるめばまた感染者増えるから、秋冬がほんとに厳しい闘いになると思う。+5
-15
-
373. 匿名 2021/08/25(水) 17:16:44
>>1
感染者は増えるが重症者は比例して増えず、致死率は激減でワクチン接種率は上昇中、順調ですな。+0
-2
-
388. 匿名 2021/08/25(水) 17:18:59
>>1
きのうの268人から9人増えて、過去最多の277人でした。
増えたのは9人。合計で277人。
記者は徒に煽らないできちんと書けよ。
東京都の人口が約1400万人も居て、重症者がたったの277人。
何%ですか?
過去最多は結構だけれど、大騒ぎし過ぎ。
逆に言えば、たった277人の重傷者を受け入れられないコロナ対応病床数の少なさに呆れるべきだろう。
7割以上の病院がコロナ患者を一切受け入れていない。
リソースが無いのではなく、儲からないことはやりたくない病院が大半だから日本は欧米の感染者数の数十分の一なのに医療崩壊が起きるのだ。
マスコミはこの事実をきちんと国民に伝えろよ。
医師会から報道圧力でもかかっているのか?+12
-4
-
407. 匿名 2021/08/25(水) 17:20:41
>>1
先週は検査数約1万3千、今日は約1万1千
検査数に対する感染者の割合は減っています+0
-0
-
418. 匿名 2021/08/25(水) 17:22:44
>>1
新規感染者(というかPCR陽性者)の数はもう報道する必要ないんじゃないですか?政府も新しい基準を作るって言ってたと思いますけど、早くその新しい基準とやらを作ってほしいですね。そして5類に落としてほしいです。オーストラリアではワクチンうって新規陽性者の数は気にするなという方針だ、みたいな報道を昨日か一昨日みましたが、うらやましいです。ワクチンの安全性はよく分かりませんけれど。日本も何のためにワクチンうってるんですかね。菅首相の胆力で5類に落として、他国のように普通の日常に戻してくれませんかね。+2
-6
-
425. 匿名 2021/08/25(水) 17:23:48
>>1
先日30代の身近な人間がホテル隔離を終えて戻ってきた。
幸いにも7度5分が一日だけ、後は咳もなにもなく全く普通で良かったと言っていたが、本人曰く「ほんとに新型コロナだったんだろうか?」「普通のコロナの風邪がPCRで陽性になっただけじゃないのかな…」「陽性ということで元気な無症状の人もけっこういて、他の病気のように症状がでてから受診するようにしてもいいんじゃないのかな」というテレビでは絶対に放送されないことを話していた。
ウイルス数にもよるんだろうが、無症状って本当に感染させてしまうのか、いま一度正確な情報を流してもらいたい。+8
-6
-
432. 匿名 2021/08/25(水) 17:26:11
>>1
川衛 認証済み | 2分前
医療の「翻訳家」
報告
東京都の感染状況
陽性判明者は先週水曜日と比べて1000人以上減り、7日間の平均でも先週を下回りました。
検査陽性率が心配になりますが、都のデータによれば、8月15日に23.9%だったのが直近の23日には21.5%とわずかに下がる傾向が見えててきています(ともに7日間移動平均)。感染状況の先行指標のひとつとされる発熱相談の件数も落ち着いてきています。
もちろん、いまだ感染者数が非常に多い状況が続いており、楽観視はできません。医療資源のひっ迫も続ています。
ただ、多くの人のガマンが実を結びつつある状況は見えてきています。
今後、どれだけ迅速に減らせるか。
せっかく光明が見えつつある今だからこそ、感染対策やワクチンの接種を進めていきましょう。+2
-1
-
443. 匿名 2021/08/25(水) 17:27:22
>>1
いつまでPCR 陽性者を感染者と言って脅かすのか?インフルエンザ感染者は熱が出た、咳が出る、体がだるいなどの症状が出た人を感染者と呼んでいます。なのに何故コロナだけ特別扱いをして無症状の人まで感染者扱いにして数を増やして国民の不安を煽るのか?早く5類にして普通の診察ができるようにしてください。アビガンやイベルメクチンは外国では成果を出しているのに無視を決め込んでいる厚労省そんなに天下り先の製薬会社が大事か?もっと国民に忖度しろよ。+8
-3
-
475. 匿名 2021/08/25(水) 17:32:00
>>1
政府批判多いけど、何して欲しいの。ロックダウンして外出禁止にして違反したら罰金払うの。感染したら何のほしかもないんだし後遺症もひどいらしいし各自ワクチン打つまでは自粛するしかないんとちゃうか。世界的にもワクチン接種が進んでいる日本、世界的にも感染者、死者が少ない日本。日本のことを杞憂しているのではなく世界的に日本を陥れようとしている輩の扇動に惑わされるな、といっても無理か無党派層ではなく無責任層の皆さん。+5
-1
-
523. 匿名 2021/08/25(水) 17:39:55
>>1
酒類を提供する飲食店がコロナウイルス感染拡大の元凶です。お酒はなるべく自宅で飲みましょう!+3
-1
-
531. 匿名 2021/08/25(水) 17:41:44
>>1
また減ると不機嫌になる人でなしが湧いてくるんだろうなぁ・・・+3
-0
-
601. 匿名 2021/08/25(水) 17:57:17
>>1
なぜわざわざ…❔![]()
+15
-1
-
646. 匿名 2021/08/25(水) 18:05:46
>>1
5000いかないね+0
-0
-
751. 匿名 2021/08/25(水) 18:36:18
>>1
なんでいきなり減ってきたんだろ
パラリンピックと選挙のためじゃないのかと不思議なんだけど
PCR受けれないって声も多数上がってるよね?
おかしくない?
+20
-1
-
781. 匿名 2021/08/25(水) 18:49:23
>>1
そもそも
オリンピックですら中止すべきだったものを
オリンピック開催前から感染が拡大し続けている最中に
パラリンピックの中止を決断しない東京都知事の神経がよ
都民ファーストってお前が言ってた都民ってのは誰のことなんだよ
パラリンピックの中止は都知事にとって最後のチャンスだったはず
もうこれで日本の感染拡大は収まらないだろうよ
ワクチンの状況は誰が把握出来てんだか
地域によって病院によって足りなかったり余ってたり
マスコミはバカの一つ覚えの棒グラフと日本地図報道してやがるが
ワクチンの接種状況も日本地図を使って報道してみろよ
全国民の40%が2回接種終わってるなんて楽観的に言ってられねえはずだからよ
政府は相変わらずバカの一つ覚えの自粛のお願い
誰の受け売りか知らねえがしまいには医療従事者への締め付け
野党は横浜市長選に自民党が負けたことに浮かれてやがるし
国会議員は選挙のことしか頭にねえ
そもそも
横浜市長選で自民党が負けたのは菅総理のコロナ対策より
カジノ反対の方が強いと思うんだが
マスコミまで菅総理のコロナ対策が原因かのようなマヌケ報道だし
もう東京で新規感染者数が
1万人を超える日も近いんじゃねえのか
東京都知事の無責任のせいで
+14
-0
-
848. 匿名 2021/08/25(水) 19:12:05
>>1
世田谷分散登校になったけど
もはや分散でも意味ない気がする。+2
-0
-
1055. 匿名 2021/08/25(水) 20:48:39
>>1
菅義偉首相はロックダウンをしても諸外国はダメだったなどと稚拙な言い訳で自己正当化していますが、ロックダウンをしている国で感染封じ込めしている例を無視する時点で論外ですし、そもそも憲法違反をしてまでコロナ対策の国会審議から首相が逃げ回っている国は世界広しといえども我が国だけですよ。+7
-0
-
1186. 匿名 2021/08/25(水) 21:35:13
>>1
みんなはめを外しすぎ。
↓
『フジロックでコロナ感染したと告白ツイート「コロナ陽性が判明しました。 会場内で誰かに感染させてたらと思うと辛いです。。。」「私と同じような人他にもいるのかなぁ。」』
フジロックでコロナ感染したと告白ツイート「コロナ陽性が判明しました。 会場内で誰かに感染させてたらと思うと辛いです。。。」「私と同じような人他にもいるのかなぁ。」:ハムスター速報hamusoku.comフジロックでコロナ感染したと告白ツイート「コロナ陽性が判明しました。 会場内で誰かに感染させてたらと思うと辛いです。。。」「私と同じような人他にもいるのかなぁ。」:ハムスター速報 VIPetc!今日のニュースフジロックでコロナ感染したと告白ツイート「コロナ...
+1
-0
-
1190. 匿名 2021/08/25(水) 21:37:34
>>1
感染者の行動履歴が公表されたけど、やっぱり会食や飲み歩いている人達が多かったよ。
千葉伸一さんも飲み歩いていたし、ワクチンも拒否でしょ?
それなのに、政府に全責任を押し付けるのはおかしいよ!+3
-5
-
1195. 匿名 2021/08/25(水) 21:40:22
>>1>>2>>3>>4>>5
>>1>>2>>3>>4>>5
おいTBSニュース
防護服で固めた汚染区域に
私服のカメラマンが映っちゃってるじゃないか
ちゃんと丁寧に映像は作りなさい
![]()
+19
-1
-
1204. 匿名 2021/08/25(水) 21:47:13
>>1
菅総理は「具体的に」って質問を受けてるのに
抽象的なことばっか言ってやがる
ワクチン接種が進めば感染者数が減ることはわかりきってることで
それを具体的にどうする気なのかってのを聞いてんだろうが
そもそもワクチンが足りてねえ状況で
全国民の8割接種を目指すとか言ってやがるが
いつまでに8割を目指すんだよ
ワクチン接種が長引けば長引くほど
感染者数は増えるからな
今頃になってまだ
ワクチン接種をどの人を優先みたいな話しをしてるが
ワクチンを打ちたい人が自由に打てる日はいつになる予定なんだよ
そもそも
誰がワクチンの全体像を把握してんだよ
質問する方ももっと突っ込めよ
+13
-0
-
1208. 匿名 2021/08/25(水) 21:50:37
>>1
テレビも新聞もネットも取り上げてなかったら、「新型コロナ流行ってる」って気付いた人、どれくらいいんだろ。医療従事者含めて。+2
-0
-
1296. 匿名 2021/08/25(水) 22:30:03
>>1
最近また急激に感染者増えてるよね、
ワクチン2回接種したけど、
週3日のパート以外は引きこもってる都民です。
買い物は仕事帰りに短時間で済ませ、
美容院もコロナ広まって以来、初めて先日行きました。
旅行はおろか、友達と食事なんてもうずっと行ってないです。+3
-0
-
1617. 匿名 2021/08/26(木) 00:43:25
>>1
防護服で固めた汚染区域に
私服のカメラマンが映っちゃってる
リンク先に動画あり
![]()
+2
-1
-
1784. 匿名 2021/08/26(木) 01:47:13
>>1
こんな数字、当てにならん。
検査出来てないんだから増えないよ…
惑わされないで欲しい。
先週、保育園でコロナ出て子どもが濃厚接触者になったけど、検査するまで3日待たされた。
その間、家族も自粛が当たり前だと思ったら、出勤してる親もいて、こりゃ減らないわって思った。
結局、先生も子供たちも陽性出て休園…
看護師ママも、もう検査してないから誰がコロナになってるかわからないって嘆いてたわ…+0
-0
-
1906. 匿名 2021/08/26(木) 02:43:11
>>1
1993年、日本にアジア太平洋地域インフルエンザ・センターが作られました。それまでアメリカ、イギリス、オーストラリアにしかなかったセンターが日本に設置されることになったのは、なぜか、その経緯を知ると驚きますよ。インフルエンザ・ワクチンは毎年、WHOの専門家会議で、データをもとに今年流行しそうな インフルエンザを決定し、それに基づいて製薬メーカーがワクチンを作っています。それまで日本はその元になるアジア各国の膨大なデータを収集し WHOに送付する仕事だけをやっていたようです。担当していた本部町出身の元国立予防衛生研究所ウイルス研究室長 根〇銘先生は、これだけの仕事をやってるのに、日本にインフルエンザセンターがないのはおかしいとWHOに手紙を書いたようです。それに対する返事は 「WHOも国連の安保理と同じで第二次大戦の戦勝国で構成している。よって日本は入れない。」というものだったようです。彼はさらに抗議の手紙を送ったが返事は同じ。それどころか、WHOに批判的人物として、彼と日本に対し冷淡になったという。ここで普通の日本人ならどうするでしょうか。なんとか謝罪して今まで通りの扱いにしてもらおうと努力するか、そもそも抗議など最初からしないかもしれません。だが根〇銘先生はなんと日本が集めていたアジアのデータを1年間WHOに送るのをやめたようです。インフルエンザの大半はアジアから発生するからそのデータがないとワクチンが作れない。WHOは大騒ぎになったようです。そして翌年根〇銘先生にWHO専門家会議への招待状が来たようです。その会議で、日本にアジア太平洋地域のインフルエンザセンターを作ることが決定され、彼は初代センター長に就任することになったようです。こうしてインフルエンザセンター長になった根〇銘先生だがWHOはアメリカの製薬メーカーの意向を受けた学者が力を持つ世界だったようです。現在もですが。1993年フランスで開かれた国際会議で、アメリカが新開発した生ワクチンを、まず日本で使うべしという議題が挙がったようです。日本は生ワクチンの効果には疑問を持っていて既に使わなくなっていたようです。根〇銘先生は「日本を実験台にして、うまくいけば各国で使うつもりだろう」と感じたようです。その会議には日本の学者も数十人参加していたが誰も反対しなかったようです。根〇銘先生ひとりが「日本は先進国であり、ワクチン政策に君たちの指導を必要とする国ではない」と反論したようです。そこでアメリカの学者に、君たちのデータをOHPで映してほしいと頼んだようです。そして日本のデータと比較すると、日本のワクチンの方が明らかに効果があると分かり、他の学者からも「根〇銘の方が正しい」と意見があがったようです。こうしてこの議題は流れ、日本人が実験モルモットにされるのを防いだようです。またジュネーブのWHO本部で12人の専門家によるワクチン決定の投票において、 アメリカのワクチン11票、日本のワクチン1票でアメリカ製に決まったようです。もちろん1票は根〇銘先生のものでした。根〇銘先生は科学的に見てこの結果はおかしいと 閉会30分のコーヒーブレイクの時に、2日間の討議で使った110カ国のデータをつき合わせてコンピュータにかけたら、するとアメリカ製は日本の半分しか効果がないと出たようです。彼はこの結果を見せて、居並ぶ学者たちに「君たちは政治家か、科学者か。科学者ならこのデータをどう見る」と問いかけたようです。すると議長がテーブルを2回たたいて「私の判断で採決を取り消します。ドクター根〇銘が提案した日本の意見に従います」 と結果をひっくり返したようです。根〇銘先生は「まるで映画のようだった」 「この会議の後、対立したアメリカの学者とすごく仲良くなった。」と言っておられます。+7
-0
-
1944. 匿名 2021/08/26(木) 03:05:08
>>1
やっぱりね。結局コロナは高齢者と基礎疾患持ちが危ないだけ。64歳以下で基礎疾患ないBMIも25切ってるとかならほんと恐れる必要ないのでは。
重症化リスクある人のコロナ死亡率、ない人の5倍以上…最も高い慢性腎臓病は14% : 医療・健康 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp新型コロナウイルス感染症で、持病や喫煙などの重症化リスクがある人は、全くない人に比べて死亡率が5倍以上になることが厚生労働省の分析で分かった。25日に開かれた厚労省助言機関の会合で報告された。 感染者のデータを一元管理
+4
-0
-
2007. 匿名 2021/08/26(木) 04:03:54
>>1
英国: COVIDワクチン接種後、数千件の月経不順、生殖機能障害の報告があります。|科学的に考えてみる|notenote.com【 解説 】 妊婦にワクチンを接種すると何が起こるのか。 この記事は英国のワクチン有害事象報告システムに登録された事象を分析した調査報道記事です。 ワクチンの接種が妊娠に影響を与えるかどうかは、現在治験中であり、誰も安全性を確認していないし、必要とさ...
+0
-0
-
2036. 匿名 2021/08/26(木) 05:17:56
>>1>>14>>15
ワクチンには3段階のリスクがある
接種後直にアナフィラキシーで死ぬか、翌日から2週間以内にスパイク又は酸化グラフェン由来の血栓で死亡するのが0.8%の第一期ワクチン死
ここら辺までは死亡インパクトがある
机上の理論上では2週間で消えるとされるメッセンジャーRNAが消えずに
2、3ヶ月経過して身体中の血管にスパイク回って蓄積したスパイクで体の様々な部分に影響出て死亡する第二期
ワクチンの構造上因果関係はあり得るけど、無知には反ワク扱いされる
そのスパイク蓄積を運良く回避して乗り越えても
2,3年以内にADEで死亡する第三期
この辺りはコロナ死かワクチン死かもはやわからない
ADEはコロナ感染でも起こるため議論は避けられない
皆が因果関係を直に感じるのはせいぜい最初の2,3週間まで
時間が経つほどワクチンが原因なのかわからなくなる
ただし死亡者数だけは原因不明のまま
増加していく不気味な国になっていき、やがてそれが普通だと脳内で常識が書き換えられる+11
-1
-
2153. 匿名 2021/08/26(木) 07:21:15
>>1
昨日の水曜日のダウンタウン酷かったね。
クロちゃんと女性の5人飲み会。あんな近距離、アクリル板一つで大声を出して密集。
あんな事をしているのに、何で政府の会食を批判出来るのか?
コロナの不安を煽りながら、最初から一番コロナを軽視しているのがテレビ・マスコミ。
これ以上、街中を歩いているだけの国民を批判するのなら、ツマミになる話や有吉の壁等々をもう、許してはいけないレベル。+12
-0
-
2303. 匿名 2021/08/26(木) 08:36:59
>>1
モーニングショーにたびたび出演している北村義浩は本当に胡散臭い。お前だけはマスクして来いよ!😷+3
-3
-
2617. 匿名 2021/08/26(木) 14:27:54
>>1
中国コロナ起源説証明ならず
新型ウイルス起源、「結論出ず」 米情報機関が政府に報告=米メディア(BBC News) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp米情報当局は23日、世界に拡大した新型コロナウイルスの起源について、結論に達していないとする機密文書を政府に提出した。米メディアが報じた。 新型ウイルスの起源調査は、ジョー・バイデン大統領が指示し
+0
-3
-
2621. 匿名 2021/08/26(木) 14:36:35
>>1
中国人留学生がコロナ後に爆増しそうな理由、日本の大学は「安くてお得」
日本は家計に占める教育支出の負担が、先進国でも高いことが明らかになっている。ところがこの日本の教育を「安くてコスパがいい」と思っているのが、中国人である。『週刊ダイヤモンド』2021年8月28日号の第1特集『安すぎ日本 沈む給料、買われる企業』では、安くなった日本のさまざまな局面をレポートしている。この特集に関連して、日本人にとっては高い大学教育に群がる中国人の動向をお伝えする。
中国人留学生がコロナ後に爆増しそうな理由、日本の大学は「安くてお得」(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本は家計に占める教育支出の負担が、先進国でも高いことが明らかになっている。ところがこの日本の教育を「安くてコスパがいい」と思っているのが、中国人である。『週刊ダイヤモンド』2021年8月28日号
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する










新型コロナ 東京都で新たに4228人の感染確認