-
1. 匿名 2021/08/25(水) 16:14:28
+198
-980
-
34. 匿名 2021/08/25(水) 16:16:45
>>1
修学旅行中止のニュースを見るたびにかわいそうだなぁとは思うけど他県民に迷惑かけるのは賛同しかねるな+502
-19
-
114. 匿名 2021/08/25(水) 16:24:28
>>1
行ってらっしゃい!いい思い出作って来てね!+19
-27
-
126. 匿名 2021/08/25(水) 16:25:21
>>1
修学旅行行けないのも可哀想だし来られる他県民も可哀想だし……
う~ん😥
コロナが本当憎い+57
-1
-
151. 匿名 2021/08/25(水) 16:28:34
>>1
修学旅行がOKならうちだって旅行するわ!ってバカが増えないかな?+59
-2
-
159. 匿名 2021/08/25(水) 16:29:34
>>1
修学旅行行かせてあげたいのは分かる。
子供だけ強制的に何もかもイベント中止にされて可哀想。
でも、県を跨いでの移動は他県に迷惑をかけてしまうので県内や府内での修学旅行などにすれば良いと思う。
どの県も魅力的な所があるし、友達と行く事で良い思い出になる。+125
-0
-
206. 匿名 2021/08/25(水) 16:36:09
>>1
全然いいと思う!
大人は遊んでばかりだから、子供たちも遊んでおいで。+5
-35
-
218. 匿名 2021/08/25(水) 16:37:21
>>1
>>14
たかだか修学旅行で文句言われてしまう時代の学生さんが可哀想だよね
一応、検査もしてるみたいだし肩身狭いかも知れないけど楽しんでほしいね〜+142
-41
-
255. 匿名 2021/08/25(水) 16:44:34
>>1
長野県の人にも移るかもしれないし長野県の人から貰うかもしれないし。
あと観光地はコロナ対策してるけど観光客一年以上こんな感じだからお土産屋さんとか品物あんまりないよ。+23
-4
-
267. 匿名 2021/08/25(水) 16:46:03
>>1
ひらぱーに行きなよ+20
-0
-
268. 匿名 2021/08/25(水) 16:46:15
>>1
帰省トピでは帰省しますって人多かったよね。
修学旅行はダメなんだね。+30
-1
-
271. 匿名 2021/08/25(水) 16:46:58
>>1
こういうのやめて!
このあと続々と他校も続くの 目に見えてる
この学校から陽性者が出なくても
修学旅行関連の陽性者 絶対出ると思う
休校にしたらどうか?って話まである今、修学旅行なんて。教育委員会どうなってるの?
+44
-8
-
278. 匿名 2021/08/25(水) 16:48:48
>>1
旅行中発熱したら地獄だね
みんなで帰る事になるのか?
一生言われそう
そういうのは考えないんだね+44
-2
-
293. 匿名 2021/08/25(水) 16:53:27
>>1
バスでフェイスシールドしたくらいで
デルタ株防げるとは思えない
何時間も大人数が密になって
しかも生徒同士おしゃべりしたり、してるんじゃない?
ウレタンマスクしてる人なんて、そもそも飛沫飛びまくりだし。
安全な状態とはとても思えないけど…+48
-0
-
295. 匿名 2021/08/25(水) 16:54:08
>>1
長野で何を学ぶのよ?+14
-0
-
303. 匿名 2021/08/25(水) 16:56:44
>>1
とある教師もこんなことツイートしてたよ+2
-40
-
308. 匿名 2021/08/25(水) 16:57:54
>>1
行き先の方はどう思われるのかな? そのホテルや訪問先施設の人は大歓迎なのかな?
府内のホテルで経営に困っているところに泊まる方が、危険なバス内での時間も少ないし、府内のホテルの人も助かるだろうし、いいような感じもするけど。+14
-0
-
328. 匿名 2021/08/25(水) 17:02:58
>>1
PCR検査で全員陰性って本当か?
誰か1人陽性が出たらそれこそみんなに責められることになるのに先生たちはバカなの?+37
-2
-
351. 匿名 2021/08/25(水) 17:14:53
>>1
自殺か、いいと思うよ😊+0
-14
-
397. 匿名 2021/08/25(水) 17:39:17
>>1
今の状態で、コロナ以前の生活を維持しようとすればするほど、感染は広がる。
3密を避ける新しい生活様式で暮らさないと、いつまでも感染は拡大し続ける。+15
-0
-
400. 匿名 2021/08/25(水) 17:42:07
>>1
人の移動で感染拡大しちゃうからね…COVID-19 Japan - 新型コロナウイルス対策ダッシュボード #StopCOVID19JPwww.stopcovid19.jpCOVID-19 Japan - 新型コロナウイルス対策ダッシュボード #StopCOVID19JP✕とじるアプリへ公式サイトへCOVID-19 Japan新型コロナウイルス対策ダッシュボード現在患者数/対策病床数%現在患者数-人累積退院者-人死亡者-人対策病床数 -床PCR検査陽性者数 -人臨床工学技士...
+14
-0
-
410. 匿名 2021/08/25(水) 17:49:09
>>1
エアロゾル感染なんだからフェイスシールドは防御にならないのに
バスは二人座席も一人ずつ市松で座らせて窓は全開
サービスエリアのトイレは危険だから使用禁止
宿はシングルルーム 水場の共用は禁止
…くらいやらないとデルタ株は防げないと思う… 気の毒だけどねえ…+29
-1
-
480. 匿名 2021/08/25(水) 18:59:30
>>1
子供たちの気持ちや思い出を重視した結果だね👍+6
-4
-
507. 匿名 2021/08/25(水) 19:28:56
>>1
検査しても行く先で感染するかもしれないし
感染直後で陰性なだけかもしれないし
馬鹿じゃない?+25
-1
-
527. 匿名 2021/08/25(水) 19:51:55
>>1
うちの近所の中学校だわ。
宿泊施設は、複数の施設に別れて泊まるって。
こないだ中学生がぞろぞろと徒歩でPCR検査受けに病院に行ってるとこ、
近所の人が目撃してた。全員陰性だったみたいよ。
大阪市の中学校で修学旅行行くの、この菫中学校だけなんだよね。+17
-0
-
568. 匿名 2021/08/25(水) 20:59:24
>>1
なんでマスクじゃなくてフェイスシールドなの??効果なくない?+8
-0
-
592. 匿名 2021/08/25(水) 21:21:52
>>1
フェイスシールドって意味ないと思うんだけど
感染者が出たら一気に広がるよね
出ないことを願います+9
-0
-
623. 匿名 2021/08/25(水) 21:35:46
>>1
自分勝手な
自分さえ良ければいい
思いやりがない
人の迷惑考えない
いつでもどこでも大阪弁アピール
そもそもどこの人?
私の中でこれが大阪ってイメージがついちゃった+9
-3
-
681. 匿名 2021/08/25(水) 22:20:00
>>1
実際クラスター起きたらどうするんだろ?
バスでフェイスシールドしてても
雑魚寝してたり、集団で飲食してたら変わりなくないw?+7
-1
-
728. 匿名 2021/08/25(水) 23:03:29
>>1
姪がここの隣の学区なんだけど「〇〇中は旅行なしでいいわ。あるなら市内やからUSJか、学校でお泊まりとかやったらやってほしい。コロナでほんまは来てほしくないねんな…って現地の人に思われるのもしんどいやん」って複雑そうに言ってたわ+24
-1
-
787. 匿名 2021/08/25(水) 23:43:40
>>1
だったら甲子園もやらけてあげたいし、
だったら部活も復活など、止まらなくなりそう。
でも、修学旅行いきたいよね。+2
-0
-
814. 匿名 2021/08/26(木) 00:00:51
>>1
どーして長野県にくるの⁉️
長野県民ですが
うちの6年生修学旅行ずっと延期してんだよ。
しかも県内旅行。
もしかしたら中止になるかもってなってんのに、
申し訳ないないけど非常識にも程がありますよ。+44
-6
-
828. 匿名 2021/08/26(木) 00:18:18
>>1
バスの中でフェイスシールド?
そこはマスクじゃないの?って思ったんだけど。+7
-0
-
834. 匿名 2021/08/26(木) 00:38:28
>>1
規制が多くて大変だと思うけど、行けて良かったね!
楽しんで来てね!+1
-3
-
835. 匿名 2021/08/26(木) 00:43:02
>>1
マスクとフェイスシールド着用で記念撮影の集合写真+2
-0
-
867. 匿名 2021/08/26(木) 05:42:44
>>1
今はせめて県内におさめようよ。
どこの都道府県でもさ。+9
-1
-
887. 匿名 2021/08/26(木) 07:09:24
>>1
ウイルス感染なので飛沫防いだだけではダメなんですよ
マスクしてフェイスシールドかな?
そもそもデルタ株には集団でバスや個室などの空間が危険+1
-0
-
898. 匿名 2021/08/26(木) 07:34:49
>>1
大阪市内で行く学校と行けない学校あるのも変な感じだな
うちは市内じゃない大阪だけどうちの市も隣の市も去年も今年も中止だわ
+2
-0
-
975. 匿名 2021/08/26(木) 12:28:01
>>1
フェイスシールドなんて、なんの意味もないよ+4
-0
-
1020. 匿名 2021/08/26(木) 13:35:15
>>1
わたしの地元もちょっとした観光先があるから修学旅行生が来るっぽい。
お偉いさんが了承してるから仕方ないけど地元民はビミョーな反応です。
そりゃ経済回すのも大切だけどワクチンはまだ50代くらいまでしか順番回ってないのに!
こっちはスーパーすら行く頻度控えてるのに!+8
-0
-
1039. 匿名 2021/08/26(木) 15:10:28
>>1
一生に一度の思い出だもんね。そりゃオリンピックしてたら行かせたいと思うよね。府内で、、とも思うけど、名所はみんなが行ったことあるとこだらけだし。不特定多数が旅行すること考えたら、宿泊施設がオッケーで、行き先が決まってて感染対策徹底させてるほうが安全だと思う。+3
-0
-
1052. 匿名 2021/08/26(木) 15:54:20
>>1
学校の名前だして大丈夫かいな
嫌がらせされないか?+6
-0
-
1056. 匿名 2021/08/26(木) 16:04:41
>>1
元県民だけど、
帰省で石を投げられた人もいたらしいが
今回は集団ででかけるみたいだけど、数十人単位の行動してるうちはいいけど
お土産買う時とかに襲撃されないように気をつけて欲しい+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪市立菫中学校(城東区)では3年生がPCR検査で全員の陰性を確認するなど対策をとった上で8月25日朝、長野県などに向け2泊3日の修学旅行に出発しました。