-
3. 匿名 2021/08/25(水) 11:19:49
>>1
焦げ付かない?+33
-1
-
9. 匿名 2021/08/25(水) 11:23:56
>>3
軽く煙が上がるぐらいしっかり温めてから油を入れてなじませれば大丈夫だよ。+14
-1
-
10. 匿名 2021/08/25(水) 11:25:28
>>3
鍋で料理する物って大体水分入るから
炒める時焦げ付いても綺麗にスルッと落ちてるよ
洗う時も楽だよ
ただフライパンは慣れるまでコツがいる
温めをしっかりすれば焦げ付かないよ+16
-0
-
42. 匿名 2021/08/25(水) 11:52:09
>>41は>>3さんへの返信です+2
-0
-
79. 匿名 2021/08/25(水) 15:55:03
>>3
お鍋はビタクラフトを愛用しています
30年ものですが、持ち手やツマミを取り替えて
新品のようにピカピカです
最近コールドスタート調理にしたので
お肉だけはフライパンで炒めて後で投入方式です
フライパンはテフロンです+3
-0
-
86. 匿名 2021/08/25(水) 22:19:08
>>3
良いやつは、鍋底だけじゃなく鍋のヨコも多層構造になってるからそんな焦げ付かないよ。
そういう鍋なら炒め煮みたいはアルミの雪平鍋みたいなのでやるような事もできちゃう。
表面加工がない分、焦げついたら遠慮なくガリガリこすって落とせるし、長年使ってもそんなに古びないのがステンレス鍋の良いところ+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する