-
1. 匿名 2021/08/25(水) 11:18:44
ステンレス鍋の愛用者です。かれこれ8年ほど十得鍋を使ってます。最近では浅型の鍋で炒め物もするようになり、フッ素フライパンを断捨離。天ぷら鍋以外ステンレスで統一されすっきりしました。
ステンレス製の鍋、フライパンを使ってる方、使い方のコツやお薦め製品などお話ししませんか?+19
-1
-
3. 匿名 2021/08/25(水) 11:19:49
>>1
焦げ付かない?+33
-1
-
7. 匿名 2021/08/25(水) 11:21:52
>>1
私もステンレスと鉄フライパンで本当はこなしたい
ハゲ時を気にしながらのフッ素加工はストレス+34
-0
-
75. 匿名 2021/08/25(水) 14:11:36
>>1
鍋もフライパンも全部ジオ
卵焼き器もジオ
低温調理で時々失敗する
土井先生の冷たい温度から肉を入れて、とかいうやつ。餃子とか。+1
-0
-
81. 匿名 2021/08/25(水) 16:23:22
>>1
ビタクラフトのステンレス鍋を使ってますが、温度変化が少ないので揚げ物に使ってもカラッとあがりますよ。
揚げ物 天ぷらもステンレスおすすめです。+3
-0
-
87. 匿名 2021/08/25(水) 22:23:44
>>1
これぞ一生モノだよね!!
いろんな鍋持ってたけど、私もステンレスの多層鍋を残して他は処分したよ
フライパンはまだ買ってない 十分熱すれば便利らしいけどね、すこし重そうで。
見た目的に揃えたいんだけど!
ご飯炊くのも揚げ物もできちゃうから本当に便利だしキッチンの見た目がスッキリスタイリッシュになるよね笑
興味ある人には絶対おすすめ+1
-0
-
93. 匿名 2021/08/26(木) 11:25:53
>>1
IHなのですが、IH料理研究家の脇さん監修の貝印のOECシリーズが熱伝導よくて揃えてます。
食洗機だめなんですけど、温まり方が全然他と違います。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する