-
6. 匿名 2021/08/23(月) 23:32:22
田舎だからかホームレスの人を見たことがない+1030
-60
-
42. 匿名 2021/08/23(月) 23:36:21
>>6
転勤族だけど、地方の県庁所在地くらいになればいると思う
でも地方では東京ほど堂々と暮らしてないよね
今住んでる地域にいるホームレスの女性は一見それとわからない。買い物行くようなカート引いて、貧乏そうだけど身なりもそれなり
いつもほぼ同じ服や靴であることと、深夜に駅外の広場で座っているのを何度か見て、気になって気をつけて見ててホームレスってわかった
+198
-15
-
64. 匿名 2021/08/23(月) 23:39:57
>>6
東京にいる時はよく見かけてたけど田舎に越してから1度だけ見たことあって自転車に乗っていたよ。+89
-6
-
180. 匿名 2021/08/24(火) 00:04:01
>>6
昔だけど、仙台市内の川辺(駅からかなり離れてる)で暮らしてる方がいたなー
木の根元に座ってたり体操してたり、ある意味すがすがしい感じだった+69
-1
-
240. 匿名 2021/08/24(火) 00:45:27
>>6
田舎はホームレスになる人が少ないの?
+23
-0
-
286. 匿名 2021/08/24(火) 01:54:08
>>6
私もない
受験で隣の県にいったときにたくさんみかけたから不思議に思って担任に聞いてみたんだけど「ホームレスはある程度都会が暮らしやすいと聞いたことがある」って言われたよ
+82
-0
-
328. 匿名 2021/08/24(火) 04:05:40
>>6
私の地元も田舎だけど、よく図書館で時間潰してるホームレスやコンビニの手洗い場で身なり整えてるホームレス見掛けてた
でも、今ではすっかり見掛けなくなった
聞いた話、自治体が管理する人のいなくなったアパートなんかを活用してホームレスの宿泊施設にして仕事も斡旋する様になったらしい+88
-0
-
395. 匿名 2021/08/24(火) 08:06:30
>>6
河川敷とかにいない?うちも田舎だけど橋の下とかにいる。都内みたいに駅近くは全くいない+13
-3
-
460. 匿名 2021/08/24(火) 09:35:19
>>6
田舎だけどそれっぽい人が歩き回ってるのは見る
ボサボサ頭で汚いジャージ
住んでるとこはわからないけど+25
-0
-
462. 匿名 2021/08/24(火) 09:38:44
>>6
田舎は昔、こじきと呼ばれる人がいたよ。今は差別用語だけど。+17
-2
-
489. 匿名 2021/08/24(火) 10:28:20
>>6
政令市だけど、人権団体と共産党が強いから収容施設があるからいなくなった。昔は橋の下に住んでたけど。北国なので駅の連絡通路で寝てて凍死とかあったし。それから団体の人が巡回して施設に連れていく様になった。+7
-0
-
568. 匿名 2021/08/24(火) 11:17:49
>>6
6さんが暮らしているのは寒い地域なのでは?+7
-3
-
572. 匿名 2021/08/24(火) 11:21:19
>>6
地元の札幌では雪国だからか一度も見た事なかったけど、東京に住んでいた時は沢山見かけた。
近所に多摩川の河川敷があってよく犬の散歩に行っていたんだけど、少し奥へいくと沢山ホームレスの家が並んでいて正直怖かった。+30
-1
-
585. 匿名 2021/08/24(火) 11:45:09
>>6
私も田舎!秋田です。ホームレスいないです。
だからホームレスのこと考えたことなんてなかったので、daigoの一件で色々考えさせられました。
加えて、この暴力は絶対にいけませんね。
でも税金も払わず、働かず、ゴミ集めてその日ぐらしの人を、ただ守るっていうのもおかしな気がしました。
人生に躓いても、自立のするための機関とかはあるはずだから、その人の努力によってはホームレスから抜け出せるだろうけど、人によっては頑張らずにホームレスで居続けるのでしょうね。
それでも支援って、なんか違う気がします。
復活の努力をしない人間はただ生きてるだけで動物と同じ。でも文句言うから動物よりたちが悪い。正直いらない存在…daigo寄りの考え方に行き着いてしまった。
ちょっと軌道修整すると、
行政はなるべく少ない税金で、効率的にホームレスを自立へ導くのが理想。そのためにはホームレス個人の意識改革が必要。ここが一番の問題だと思う。本当に無くすならダンボールの家焼き払うくらいの強行(あくまでイメージ)でないとダメかもね。+10
-15
-
641. 匿名 2021/08/24(火) 12:48:23
>>6
神戸育ちで大学から豊島区にいた。
ホームレスは三ノ宮や池袋では 当たり前のようにいてた。
でも仕事で富山に飛ばされてから一度も見てない。支援も少ないだろうし、何より凍死するからな。金沢でも見たことないわ。+5
-0
-
660. 匿名 2021/08/24(火) 13:13:04
>>6
神奈川には普通にめっちゃいました 関内とか特に
嫁いで結構な田舎に来たんだけどそういえば何年も見てない+2
-0
-
675. 匿名 2021/08/24(火) 13:34:13
>>6
もう20年以上前だけど実家のある田舎で見かけたよ
自販機の下を覗き込んでて、帰って母に聞いたら乞食だと言ってオニギリ作り出した。
一緒に渡しに行ったんだけどもう居なくて渡せなかった思い出+7
-0
-
832. 匿名 2021/08/24(火) 17:14:52
>>6
大阪だけど、ホームレスの人達の集落みたいになってる所あるね。見た感じ静かに暮らしてる。東京にもあるのかな。+2
-0
-
872. 匿名 2021/08/24(火) 18:25:31
>>6
政令市の隣の市で基本いないけど、政令市で根城にしてる公園や高架下とかの一掃作戦?した時は一時避難的にやってくる人達がいるよ。すぐいなくなるけど。+2
-0
-
885. 匿名 2021/08/24(火) 18:42:03
>>6
私も田舎に住んでるけどホームレス見たことない。県庁所在地でも見た事ない。東京旅行に初めて行った時に109の前の道で腕が欠損した人がござの上に座って物乞いしてる人見てびっくりした。+2
-0
-
961. 匿名 2021/08/24(火) 20:35:25
>>6
田舎だけどホームレスみたいなナリの女の子は二人くらい近所にいる。総合失調ぽいけど本人が認めない。いつも臭くて頭は鳥の巣
道路脇でよくボーっとしてる+1
-0
-
1041. 匿名 2021/08/24(火) 23:30:01
>>6
確かに…私は田舎代表の福井です。
20年くらい前は駅前の地下道にいたの見たことあるけど、最近は見たことない。
大雪とか水害とか多いし、ホームレスになるなら都会か暖かい地方がいいなぁ…
ハワイでは女性の方もいますよね。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する