-
22. 匿名 2021/08/23(月) 17:16:32
>>14
じゃあ本当にお金がない家庭はどうするの?可哀想。並んでない人たちがゾロゾロと順番抜かすんでしょう?飛行機のビジネスはいいと思うけど、夢の国のディズニーではダメだよ。+1
-53
-
28. 匿名 2021/08/23(月) 17:20:57
>>22
いやいや、ディズニーがファストパス制度の特許取ったからユニバが使えなくて渋々有料化したんでしょ
お陰で有料化を生み出す事になったからしゃーない
しかも東京ディズニーもファストパス制度の有料化検討してるみたいね
夢の国といえど収益ないと潰れるからね
お金出すしかないよ
ユニバはそれで上手いこといってるんだし早く乗りたいならお金出せばいいだけの話+42
-1
-
30. 匿名 2021/08/23(月) 17:23:53
>>22
お金がない家庭はディズニーなんて行ってる場合じゃないよ
ディズニーだってビジネスだよ+64
-0
-
31. 匿名 2021/08/23(月) 17:24:03
>>22
金がないと家族でディズニーとか無理だぞ。一日遊ぶだけで数万飛ぶ世界だ。それに元からホテル泊まった人たちは優遇してもらえるシステムはある。プラスそこに泊まれない人たちの救済システム作るみたいなもんだから助かるのはそこまでお金出せない人たちだ+42
-0
-
35. 匿名 2021/08/23(月) 17:28:19
>>22
ディズニーだってボランティアじゃないんだし
夢の国って付ければいいってもんじゃない+23
-1
-
36. 匿名 2021/08/23(月) 17:29:18
>>22
ディズニーを慈善事業かなんかと勘違いしてる?
向こうも商売だよ+30
-1
-
41. 匿名 2021/08/23(月) 17:32:45
>>22
ディズニーはなんでも金だよ
レストランもお土産も高い+19
-1
-
46. 匿名 2021/08/23(月) 17:41:41
>>22
行列で乗れないアトラクションあって何回もディズニー行くより、1回のディズニー代+優先券で一日満喫した方が結果的に安上がりな気がする+22
-0
-
53. 匿名 2021/08/23(月) 17:57:03
>>22
資本主義ってそういうものだからねぇ+17
-1
-
58. 匿名 2021/08/23(月) 18:09:45
>>22
あなたがボランティアで夢の国を創造して運営してみて下さいよ+13
-0
-
59. 匿名 2021/08/23(月) 18:10:14
>>22
イオンモール行けよ+11
-1
-
62. 匿名 2021/08/23(月) 18:32:38
>>22
夢の国風なだけで、最初っから夢の国じゃないよ。
金額に見合ったメリットが得られるならいいじゃない+12
-0
-
63. 匿名 2021/08/23(月) 18:43:58
>>22
お金がない家庭が可哀想って
意地悪な言い方で申し訳ないけどもっと働いて稼げば良い話じゃんって思うわ。+19
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する