ガールズちゃんねる

職場での出産祝いや結婚祝い

164コメント2021/09/02(木) 13:45

  • 43. 匿名 2021/08/23(月) 14:18:05 

    >>1
    うちの会社は、何年か前の総務のお局様ができた方で、

    冠婚葬祭出産関連は、キリがないし、貰う方渡す方で不公平感がある、貰う方もお返しとか大変。お互いに負担になる。
    会社からお祝い金なりお見舞い金が出ているのだから、それで十分。
    という理由で、部とかでオフシャルに金集めてお祝いするのを禁止にした。
    バレンタインデーも、同じくお互いに負担になる、といって禁止にしてくれた。

    社外で有志でやる分には構わないらしいけど、実際にそれをやった話は聞いたことがない。

    +72

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/23(月) 14:21:53 

    >>43
    御局さま有能すぎる!!!
    同じお互い様ならはじめから無しにするのが究極の平等だよね。

    +55

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/23(月) 14:33:06 

    >>43
    お局と一口に言っても色々だもんね
    有能な人ももちろんいる

    +38

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/23(月) 19:38:07 

    >>43
    うちもそう!
    男性上司ですが、チョコ廃止しようと言ったのがきっかけ。その他お祝いも個別にやりましょって。ほんとラク。

    「社外で有志でやる分には構わないらしいけど、実際にそれをやった話は聞いたことがない」
    これ、知らないだけかもよ?
    誘われてないだけ。
    私も聞いた事なかったけど、有志ではお互い渡してるのを最近知ったとこ。別に声かけてくれなくて酷いとか、そういうの全然ないけど。自分が知らないだけの場合もあるね。

    +1

    -0

関連キーワード