-
93. 匿名 2021/08/23(月) 12:20:52
>>41
湯船にどれだけ量がいるか・・カセットコンロやポットなんて間に合うわけないでしょう?
災害用の炊き出しの鍋でもないかぎり無理ですよ。+12
-7
-
119. 匿名 2021/08/23(月) 12:31:19
>>93
なにも200L溜めたいなんて言ってないよ😅
子供ならタライでいいんだし
夏だし冷たくない程度で我慢するでしょ
昔風呂壊れたときやったわ+32
-1
-
135. 匿名 2021/08/23(月) 12:39:06
>>93
横だけど、水使うよりはマシでしょ
頭や身体洗う分だけなら12、3リットルくらいでいけるよ
100℃のお湯使うわけじゃないし水と割るから思ったより少なくて良い
昔の人はよくたらいに入ってヤカンでお湯かけてもらいながら洗ってたし、物理的に不可能なことではない
浸かりたいなら別だけど、非常時だし洗うだけでしょ?+23
-0
-
291. 匿名 2021/08/23(月) 19:29:31
>>93
震災の時1ヶ月くらいガス止まってた時はケトルでお湯沸かして、タライにぬるま湯溜めて頭洗ってました
髪が長いのでお湯が足りなくて途中は気合いで水かけて最後はお湯、、など工夫してました
やろうと思えばやれると思いますよ(*^^*)+10
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する