-
1801. 匿名 2021/08/30(月) 01:08:48
彰義隊のトップだった成一郎が、なぜ彰義隊を離れて「振武軍」を結成したか、ドラマでは省略されていたけどあれも事情がややこしいね。
それから、箱館でも成一郎は似たような経験をしている。
そして、江戸の彰義隊でも、箱館での新たな彰義隊でも、成一郎は対立した相手から殺されそうになっている。
江戸では兄い、伝蔵、平九郎が成一郎と共に彰義隊を離れて飯能に向かった。
箱館では殺されそうになったところを榎本や土方が何とか仲裁して助かったのだとも。
何だか、終末期に内部崩壊した幕府の悲しさを体現していたのが彰義隊かも知れない。
そして、江戸での彰義隊も、成一郎は規律を厳格に保つために幕臣だけで編成しようとしていたのを、頭並(副隊長)の天野八郎が素性の怪しい者たちまでどんどん入れてしまい、言ってみれば大坂の陣での豊臣家の牢人(浪人)集団みたいな、イッパツ当てて一旗揚げよう的な連中まで入ってしまい、規律が乱れたらしい。
これは近藤と土方の「甲陽鎮撫隊」とも似ていたかも知れない。
+17
-0
-
1804. 匿名 2021/08/30(月) 08:29:00
>>1801
そうだったんだ…
成一郎のそういう苦労も、少し描いてほしかったな
埼玉以来ずっとノホホンとしていた印象が、私には強いから
武士(幕臣)らしい苦労を経て、周囲の人望を得たんだね+12
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する