-
194. 匿名 2021/08/16(月) 23:56:22
>>184
横だけど、デパートでなくても派遣会社で受けてる可能性もあるし、あまりいい加減なこと言わんほうがいいよ+26
-5
-
231. 匿名 2021/08/17(火) 00:12:21
>>194
派遣はやらない事が多いよ
雇用期限バラバラだし2回目の頃には契約切れていたりして管理できない+7
-2
-
242. 匿名 2021/08/17(火) 00:20:16
>>194
デパートで働いてる人みたいなトピに書いてあったよ
社員だけで非正規は受けてない人が多いって話が違うってコメあったよ
+9
-1
-
321. 匿名 2021/08/17(火) 03:53:48
>>194
そのトピの事は分かりませんが、他県の百貨店で派遣として働いているものです。
今月下旬から職域接種が始まるみたいですが、まず百貨店社員が受けて長期契約の非正規雇用や出店店舗の人が受けられるようになります。
私は働いて2年目なので、ここに含まれるのか派遣会社(百貨店の関連会社)に問い合わせているところです。
現場には短期契約の人もいますが、そこまで受けさせる余裕はなさそうです。
ちなみにこちらの地域はまだまだ大規模接種も個人接種も年齢制限があるので、年配の販売員はそちらで既に受けられていますが若年層はいつになるか分かりません+3
-0
-
382. 匿名 2021/08/17(火) 11:12:00
>>194
横からだけどデパートでもショッピングビルでも派遣社員、短期はまだ摂取できてない人も多いよ
辞める人もいれば、今日から勤務するなど、派遣社員は時期なども様々で出入りもあったりするし。
派遣でも長期からじゃない???+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する