-
134. 匿名 2021/08/16(月) 23:37:22
なんめ百貨店でおきて、スーパーでは起きないんだろう+5
-4
-
139. 匿名 2021/08/16(月) 23:38:23
>>134
スーパーだって、従業員はご飯も食べるし喫煙するのにね。
おかしいよね。+13
-5
-
141. 匿名 2021/08/16(月) 23:38:58
>>134
敢えて調べてなさそう。+10
-0
-
145. 匿名 2021/08/16(月) 23:39:47
>>134
百貨店より店も小さめで、換気もできてるからかな。滞在時間も短めだろうし。
店員も百貨店ほどには人数いないだろうし。+30
-0
-
149. 匿名 2021/08/16(月) 23:40:05
>>134
立地が超都会だから府外国外の人含めて沢山来る
人数もスーパーとは桁違い
スーパーは基本地元の人が多いし、主婦とかステイホーム可能な人の割合も多いからじゃない?
都会のデパートに来る人は勤め人だったり旅行出張等で行動範囲広いでしょ+23
-0
-
157. 匿名 2021/08/16(月) 23:42:55
>>134
とっくの昔にスーパーでも起きてると思うわ
でもそこが続々閉鎖になるとパニック起こるよね
買い占めがぁ~とかネットで言い合ってだけで済まないだろうし、暴動起こるはず
しかも在日外国人増えてるから、日本人同士のぬるい取り合いだけじゃなくて、生死かけた強奪事件に発展しそう
日本に住んでる外国人って富裕層ではないからね
貧困国から労働者として入国してる人達が殆どだから
マジで危ない+24
-3
-
164. 匿名 2021/08/16(月) 23:44:47
>>134
単純に規模が小さいスーパーは調べてないだけじゃないの?
+11
-0
-
196. 匿名 2021/08/16(月) 23:56:50
>>134
うちは人数少ないから時間ずらして一人一人しか休憩行かない。小さい事務所に空気清浄機二個ある。だから百貨店より密にならないよ、+4
-1
-
197. 匿名 2021/08/16(月) 23:57:12
>>134
うちの近くの銀行は感染者出たって張り紙あったけど閉めてなかったな。
クラスターでバタバタ感染する感じだったら閉めるだろうけど、生活に関わるから極限まで開けるとは思う。+3
-0
-
233. 匿名 2021/08/17(火) 00:13:55
>>134
働いてる人数が違うから
百貨店は店舗数が多くて従業員がかなりの人数だよ+14
-0
-
239. 匿名 2021/08/17(火) 00:18:26
>>134
初めの頃は従業員であれビルの社員であれ、1人でも感染者が出たら消毒して1週間とか何日間全館休業とかしてたけど、いつからかそのフロアからその部署になり、その日関わった人や席が近い人って段々緩んでいった。
単純に追ってないか公にしてないだけだと思う。
百貨店もスーパーでも感染者が出てるのなんて随分前からだしね。今になってデパ地下でクラスタークラスターで騒いでるけど。+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する