-
3. 匿名 2021/08/16(月) 18:58:55
やっぱり認定医か専門医を持ってないと不安だよね+212
-14
-
66. 匿名 2021/08/16(月) 19:33:59
>>3
それよく言われるけど本当に関係無い
認定医だろうが指導医だろうが
失敗されて見た目の他に
不定愁訴で苦しんでる人たくさんだし
結構の所やってみなきゃわからないんだって
医者と患者の思ってるゴールが違えば
それも失敗だし 難しいよね+112
-2
-
93. 匿名 2021/08/16(月) 19:51:24
>>3
認定医、専門医ほんとに関係ないよ。
現にうちの院長、歯周病の認定医持ってるけど
まじで無知。資料出すだけで取れるし、あんまり気にしない方がいい。+96
-1
-
327. 匿名 2021/08/26(木) 11:04:18
>>3
指導医専門医で文字通りひどい目にあいました
当たり前ですが指導医専門医だから腕がいいとは限りません…
>>323
>今は少子化だから、歯医者も必死
>患者捕まえるために、大人にも平気で矯正を勧めるからね
わたしも同じ考えに至りました
こう思ったのはわたしだけではなかったのですね+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する