-
18. 匿名 2021/08/14(土) 15:33:30
子供の宿題はサポートしないと先生が困る。間違ってたらそこは直して出さないと。全て放置するのは身勝手だなと思う。習い事は送迎さえしっかりしておけば私もいいんじゃないかなと思うよ。でも見学してもいいみたいな事を言われたなら5回に1度は見に行くかな。+96
-3
-
28. 匿名 2021/08/14(土) 15:35:44
>>20
>>18
宿題の丸付けって子供が自分でやらないの?私、子供の頃は解答見ながら自分でしたけど…。+7
-13
-
55. 匿名 2021/08/14(土) 15:45:50
>>18
うん。
学校丸投げの人よくいるけど、やっぱりサポートは必要だと思う。
五年生で九九出来ない子もいるし。+30
-0
-
225. 匿名 2021/08/14(土) 23:28:35
>>18
3年生だけど個人面談で担任に「ちゃんと宿題きちんと見てくださってるの○○さんだけです。。」って言いにくそうに言われた。
出された宿題に丸つけして間違ってたら訂正させてただけ。そんなに皆してないものかとビックリした。でもこんだけサポートしても100点少ない我が子。サポート無しでも100点連発する子もいると思う。塾や公文に通わせてノータッチだから宿題は適当にしてるのかな。担任の先生大変そう。+13
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する