-
2. 匿名 2021/08/14(土) 11:42:42
あれ必要?+265
-1
-
17. 匿名 2021/08/14(土) 11:44:59
>>2
中学の時の校長は話面白かったから割と楽しみだった+3
-8
-
35. 匿名 2021/08/14(土) 11:48:45
>>2
不要。やるのなら座って良いとかにして欲しかった。+38
-0
-
76. 匿名 2021/08/14(土) 12:13:22
>>2
あんな時しか生徒に存在をアピールする場がないからかもね+16
-1
-
87. 匿名 2021/08/14(土) 12:30:30
>>2
どんな話をしたのかこれっぽっちも覚えてない+12
-1
-
89. 匿名 2021/08/14(土) 12:34:31
>>2
はやく終わんねぇーかなぁーって毎回思ってた。
内容一切覚えてない!+11
-0
-
96. 匿名 2021/08/14(土) 12:47:30
>>2
おじさんが中学の校長やってた。
「正直言って面倒くさい。生徒も聞くの嫌だろ?俺も話すそんな話す内容ねぇしな(笑)」と言ってた。けどやらないと上(教育委員会?とか)がうるさくて仕方なくやってた。+20
-0
-
97. 匿名 2021/08/14(土) 12:59:56
>>2
要らない。
教室のテレビで用は足りる、というか誰も聞いてないよね。+3
-0
-
106. 匿名 2021/08/14(土) 13:26:37
>>2
立ったまま聞かないといけないのも謎だった+7
-0
-
112. 匿名 2021/08/14(土) 13:48:43
>>2
懐からスピーチ内容を縦書きに書いた横にやたら長い紙を折りたたんだものを取り出して、話しながら折りたたんでいきどこまでこの紙続くんだろうって考えてた。40分くらい話してたな。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する