-
271. 匿名 2021/08/15(日) 10:57:44
呼ばれないので行っていない。
最初は義理兄弟が食事に行こうと言うので恒例化したものの、当の本人(義親)から呼ばれたわけではない。狭い賃貸に集まってももてなしがあるわけでもなく居心地も悪くやることもないので誘われなければ集まる意味はないものだなと思った。呼べば食事を用意しないといけなくなるから呼ばないんだろうし結婚からお祝いは貰っていないから行かないことが親切だと思ってる。
お盆ってお墓参りして何となく皆で食事会するものだと思ってたけど、親がお盆を口実に子供や孫たちとちょっと豪華なご飯を食べて飲んで楽しみたいのがメインなんじゃないかと思ってる。親にそういう気持ちがないのにお盆だから行かなきゃ~で重い腰上げて行っても誰も嬉しくないんじゃないかと思う。
他の人みたいな義実家であれば義親孝行もしたいし行ってただろうな+1
-0
-
275. 匿名 2021/08/15(日) 15:24:36
>>271
これ読んだらうちの義母がすごくまともって思える。お墓参りして、ありがとうねーっていっぱいご馳走になって来たよ。忙しい人だけど良くしてもらってるよ。
お盆と正月、何してるの?とっても不思議。育児は終わってるよね。ご病気?50~70代って時間ができて孫の面倒見るのがメインじゃない?
+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する