-
11. 匿名 2021/08/12(木) 12:31:11
引っ越しが無理なら3畳でも部屋を上げた方が良いと思う
思春期で一人に慣れる空間がないのはマジでキツイ
下手したら家に寄り付かなくなるかも+148
-3
-
107. 匿名 2021/08/12(木) 13:04:00
>>11
私それだったなぁ…
部屋無くてリビングの片隅に自分の物全部置いてて、寝る時は家族皆同じ部屋で布団並べて。
それが嫌過ぎて門限も無視して友達の家に入り浸ってた。+14
-0
-
131. 匿名 2021/08/12(木) 13:56:39
>>11
私もリビングの一角に敷き布団があるだけで全く部屋なかった。だからわざわざ家族6人が寝静まる深夜まで起きてたな。高校出たら即彼氏と同棲するため出てった。+1
-0
-
142. 匿名 2021/08/12(木) 14:57:07
>>11
話はそれるかもだけど、私は一人部屋(それもかなり広い部屋)を与えられてたけど、それでも思春期には家にいたくなかったよ。
その時期は部屋が広かろうが、居座らなくなる。
ただ、自分の部屋があったから家での逃げ場は確保出きるから遅くても帰ってはいたな。
居場所は大事。だから一人になれる部屋の空間は家の中にも必要。でもだからって思春期は色々とあるから部屋を与えたくらいで安心はしないほうがいい。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する