-
76. 匿名 2021/08/12(木) 02:41:47
>>1
地元に友達がいるっていいなと思うんだよね。中学から私立にしてもいいんだし、小学校くらいは地元のに入れてあげたい。
だけど中学受験すると小4から勉強ばかりになるから、小学校の段階で入れてしまう方が楽ではあるよね。+69
-3
-
82. 匿名 2021/08/12(木) 02:51:58
>>76
地元の友達ってそんなにいいかな?
お祭りをやるわけでもなく、成人式も出身校の地域で出られるしなぁ。
浅草などの下町ならまぁわかるけど。+67
-4
-
159. 匿名 2021/08/12(木) 07:37:09
>>76
地元にいると遊び相手には困らないと思うけど、一時の友達ですよね?私立だと一生の友達ができるんですよ。ま、価値観の違ですから、どちらがいいとは言わないけど。+17
-10
-
256. 匿名 2021/08/12(木) 09:40:07
>>76
幼稚舎みたいにそこでの関係が将来のコネクションになっていくようなところは地元なんて関係ないんだろうとは思う。ただ一般家庭(お金はあっても)の場合は世の中にはいろいろな家庭、子がいるという多様性の中で育つのも大事だと思う。もちろん地元公立が荒れてないことが前提だけど。
近くの公園とかで遊ぶ友達がいないのって寂しかったよ。高学年になると塾とかで結局遊ぶ時間は減るんだけどね。+12
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する