ガールズちゃんねる

小学校お受験させた人!実際どうですか?

613コメント2021/08/22(日) 14:07

  • 50. 匿名 2021/08/12(木) 01:48:38 

    国立付属に通う子たちは母親同伴で登校してる
    母親は揃って黒だか紺色のワンピース着て、学校前の喫茶店で下校時間まで待って、子供と一緒に帰っていく

    何が楽しいんだろと思いながら見てる

    +134

    -15

  • 68. 匿名 2021/08/12(木) 02:17:27 

    >>50
    わかるww

    なんかウケるんだよね
    お迎えごときにスーツ着ちゃって

    さぞかし見栄の張り合いしてるんだろうなって

    +22

    -49

  • 89. 匿名 2021/08/12(木) 03:04:32 

    >>50
    子育て大好き!子供の成長が人生の全て!って人は幸せそうだね(ご主人の稼ぎも良いんだろうし)

    +48

    -6

  • 113. 匿名 2021/08/12(木) 06:15:52 

    >>50
    毎日下校時間まで何時間も居座られたら喫茶店も迷惑じゃないのかな
    それともそういうの受け入れてる喫茶店なのかな

    +68

    -3

  • 225. 匿名 2021/08/12(木) 08:41:33 

    >>50
    家事しないのか、と思ったらすべて外注なのかな。

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/12(木) 09:58:33 

    >>50
    このコロナ禍に!?

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/12(木) 13:59:45 

    >>50
    一回帰らないんだ?
    せめて車で行きたいわー

    +17

    -1

  • 464. 匿名 2021/08/12(木) 20:39:45 

    >>50
    心配だからじゃないかなぁ
    犯罪者多いから

    +7

    -1

  • 507. 匿名 2021/08/13(金) 00:36:18 

    >>50
    筑附の事かな?
    塾のお友達が通ってたけど、それは一年生の1学期だけ。8時半登校の10時とか11時下校じゃなかったっけ。
    登下校は保護者同伴が決まりだから、子を送ったら学校の近所の喫茶店で下校時間まで待つって聞いたわ。

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2021/08/13(金) 04:26:56 

    >>50
    入学して間もないと登校から下校までの時間が短いんじゃないの?
    お昼で終わりとか。
    私ではなく従姉妹が通ってたけど、親の黒や紺のスーツはほぼ校則というかきまりみたいなもんだし、
    そういう学校の生徒は生徒だけで返すことの方があり得ないって考えだよ。
    暇潰しもサイゼでコーヒー飲みながらスマホいじってるわけにもいかないわけで。

    何が楽しいんだろう?じゃなくて、そういうご家庭は日常がフォーマルなんだよ。

    +13

    -0

  • 576. 匿名 2021/08/14(土) 01:50:44 

    >>50
    楽しいも楽しくないも、学校の決まりだから従うだけ。
    国立の保護者はご近所のカジュアルな方から二時間かけてでもどうしても通いたいガチの方まで幅広いよ。

    +4

    -0

関連キーワード