-
48. 匿名 2021/08/12(木) 01:46:13
>>45
孫が有名私立に行ってる金持ちマダムが、お受験専門の幼稚園か、受験用の幼稚園児用の教室に通わせなければほとんど合格できないし、有名私立に合格した子はほとんどどちらかと言ってた
たしかにそこは倍率が凄い
問題調べたけど、IQ検査みたいな問題が多いね
+62
-4
-
49. 匿名 2021/08/12(木) 01:47:22
>>48
因みに私が迷っている私立は大学がありません
小中高のみ+2
-4
-
53. 匿名 2021/08/12(木) 01:52:54
>>48
トップ校で莫大な寄付金出せたり名誉がある家庭以外地頭見られるなら尚更対策って受かる子決まってるから凡人に生まれた子にガンガン勉強させても無理じゃん
IQって知的能力をはかるものだし+1
-3
-
56. 匿名 2021/08/12(木) 01:57:31
>>48
小学受験のテストは
IQ検査、ではなく
空間認識などの問題が多いですね。
たしかに就学してから習うような内容ではないですが、子供ながらに頭を捻る問題がたくさんあります。あと、話の内容理解などは記憶力、季節毎のイベントや花など、生活に関わる基礎知識もたくさん織り込まれています。
やればやるほど、基礎学力として身につく問題だと私は思いますよ。ただ…遊びたがる子供を机の前に座らせるのも大変です、集中力が持ちませんから。+62
-1
-
162. 匿名 2021/08/12(木) 07:40:07
>>48
IQ問題やるのは聖徳学園だけかな。
他は普通のペーパーよ。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する