-
252. 匿名 2021/08/12(木) 09:36:38
お子さんが小学校や中学受験をした方に聞きたいのですが、子供が友達と同じ学校に行きたいと言ったり、受験したくないと言うことはなかったんですか?
親の言うことをそのままききました?+3
-0
-
260. 匿名 2021/08/12(木) 09:41:20
>>252
国立中受したけど、地域の中学校荒れてたから、そこに言ってたら今の私はないわ。
弟も同じ系列の小学校に編入したけど、欠員募集みたいなもので中学入試より簡単なテストだったし転校についてもめた形跡もない。+6
-0
-
285. 匿名 2021/08/12(木) 10:15:08
>>252
うちは中学受験したけど地元の友達と離れることも受験するのも嫌と言ったことないなぁ。少し虐められた時期があって、むしろ離れてやる!って感じだった。今は友達も沢山出来て楽しく通ってるよ。+8
-0
-
291. 匿名 2021/08/12(木) 10:20:02
>>252
私自身が中受しましたけど、学校の友達とも仲は良くて毎日のように放課後遊んでたけど、学力面で周りとの違いを感じることも多かったので、親が薦めてきた受験に前向きでした。
クラス替えでならされてたからか、好きな子や友達もまた違う環境でも出来るだろうって感じでしたね。
+3
-1
-
297. 匿名 2021/08/12(木) 10:23:52
>>252
小学受験の時は何も言わなかった。
中学受験の時は、その小学校は内部進学が3割程度なので娘から外部受験したいと言ってきた。+4
-1
-
321. 匿名 2021/08/12(木) 11:09:13
>>252
私も子供も中受したけど
仲良い友達がそもそも中受組だったので
地元にこだわりや未練はなく
むしろ新しい環境にワクワクでしたよ+4
-0
-
552. 匿名 2021/08/13(金) 18:53:11
>>252
きょうだい共に3歳から通塾していたのもあり、子供達にとって「小学校受験は当たり前」という環境を作るので、疑問や違和感などを聞いてきた事はなかったですね。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する