-
237. 匿名 2021/08/12(木) 09:08:44
>>226
主です。たしかにそうかもですね!
初めてトピ主になって、コメント読むだけですごい精神的に疲れる事が分かった😂
ネガティブなのもよく分からんのも、反応してくれてありがとうって思えばいいのかな?
ママ友を子と呼ぶ事もだいぶディスられてますが、本当に学生時代の友達のように仲が良くがるちゃんの場なのでそのような表現になりました(笑)
私自身は30代後半でMARCHレベルです。ネット怖いな。これだけで常識のない20代の若いママとか言われるんだねw
万が一お受験するとなれば絶対受かるように全力でやりますよ。落ちた子どものメンタルが心配なので。+9
-25
-
241. 匿名 2021/08/12(木) 09:18:36
>>237
まさかのアラフォーでママ友をいい子呼ばわりw
悪いこと言わないから小受はやめたほうがいいよ
入学後に周りからあの人どの子のお母様…?ってヒソヒソされるから
>私自身は30代後半でMARCHレベルです。ネット怖いな。これだけで常識のない20代の若いママとか言われるんだねw
ネット怖いって…
あなた自身が常識ないと言われてるだけで、
20代ママが常識ないわけじゃないんでね+29
-7
-
244. 匿名 2021/08/12(木) 09:23:28
>>237
受験関係なく、
40近くなってもママ友に学生時代の友人みたいな関係を求めて
それを居心地いいとか言ってるあたり、
精神的に幼くて引く+35
-5
-
246. 匿名 2021/08/12(木) 09:24:17
>>237
私も幼稚園のママ友はすごく気が合って学生時代みたいに楽しかった〜。今子供は小学3年だけどたまに会って子どもも共に遊ぶよ。もう年に数回だけどね。
上にもコメントした名門ではない都内私立小に子ども入学させた親だけど、うちは年長の5月から幼児教室に通わせました。それまでお勉強系の習い事はなくて公園で毎日夕方まで遊ばせてただけ。でも、私立小と国立小に受かった(国立は抽選落ち)。
主さんのお子さんもママ同士が仲がいいなら子どもも毎日楽しく遊べているんじゃないかな。
そういう子は受験でもいい結果がでるって幼児教室の先生に言われたな。
ちなみに今の私立小で出会ったママとはとても仲良くできてます。この夏休みコロナ禍だけど大きな公園やアスレチックに連れて行ったりして、この小学校に入れてよかったと思ってます。
長いうえに散文で申し訳ない。
+10
-0
-
255. 匿名 2021/08/12(木) 09:39:51
>>237
失礼ですが、文章の雰囲気がとても30代後半に思えないですね…。
20代の若いママと思われても仕方のないような。+21
-1
-
268. 匿名 2021/08/12(木) 09:52:38
>>237
我が家はお受験検討して複数の塾を見学した上で夫婦で意見一致して受験辞めたんだけど、塾の見学にはもう行きましたか?
夫婦ともにお受験経験がないなら、あの独特の雰囲気に合う合わないがまずあると思う。
結果として、我が家(小受経験ない国立難関大卒夫婦)は私立小受験させなかったことを少し後悔してます。幼稚園児のときよりも年々周囲との学力差が広がるし、知的好奇心のあり方が似通った子がクラスに1人いるかいないかという状況で。
そのへんは文京区の公立小とかだとカバーできるのかもね。
+15
-0
-
270. 匿名 2021/08/12(木) 09:53:22
>>237
あなたの夫反対ってことは学費面も考えてるかもしれないけど、実際工面できるの?
旦那さん自身高校まで公立卒業、MARCH以上の私立として、その少なくとも2倍は小学校から高校の12年間で工面できないから反対なのでは?
実際通うのはお子さんなんでそのメンタルは入学後もケアが必要だけど、あなたの豆腐メンタルはどうしようもないかも。合格しても「ママ友()にマウント取られたー」「夫には勝手にしろって言われるー」ってまたガルにトピ立てそうだもん。
+2
-4
-
326. 匿名 2021/08/12(木) 11:24:07
>>237
全部に返信しなくていいんだよ。
色んな人が居るから。
あなたはただ必要な情報だけ集めたらいい。
あなたの文章別に幼くないよ。
ただ、育ちの良い人で素直すぎてガルが向かなさそうね。+7
-10
-
351. 匿名 2021/08/12(木) 13:40:10
>>237
このコメントほんとに主さん?
なんか当初の主のイメージ(1のコメント)は良かったのに、なんか感じ悪い人になってきてない?+12
-2
-
429. 匿名 2021/08/12(木) 18:01:25
>>237
落ちた子のメンタルやたら気にしてるけど親とか大人がそういう空気出さなきゃ子供は落ちてもそんな気にしないと思うよ。
私立小は裕福なサラリーマン程度じゃやめといた方がいいと思います。やっぱり一般家庭じゃ無理することになりますよ。+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する