ガールズちゃんねる

小学校お受験させた人!実際どうですか?

613コメント2021/08/22(日) 14:07

  • 144. 匿名 2021/08/12(木) 07:24:20 

    >>137
    夫がコネがあるから教室行くとしても年長からで充分と言ってますが、どうなんですかね?

    +0

    -19

  • 153. 匿名 2021/08/12(木) 07:29:24 

    >>144
    コネがあるなら良いけど、早いと幼稚園入園前から教室に通っている子もいるからね。
    もちろん年長からで合格する子もいるだろうし、主さんのお子さんがどれくらいか分からないから何とも言えないけど。
    でも子供のことだけでなく、早めに入塾して早めに受験への知識を増やした方が良いよ。小受は親の対策も大きいから。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/12(木) 07:29:55 

    >>144
    コネで子供の頭は良くならないんじゃない?

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/12(木) 07:35:03 

    >>144
    「今から早く入らないとお受験塾に入る枠がなくなる」ことに対しては「コネがある」でどうにかなるけど、そういう意味ではなく「準備に時間がかかるから今から入らないと間に合わない」のであれば、コネだのなんだの言って来年までぼんやりしてる場合じゃないと思うんだけど。
    お子さんやご両親が他よりも短い期間(半年間)で万全の準備をできる自信があるなら別ですが…

    +22

    -1

  • 164. 匿名 2021/08/12(木) 07:42:13 

    >>144
    コネってまさか母校ってだけじゃないですよね。。?学長と知り合いとかそういうレベルじゃないと、早稲田は卒業生多いから母校というだけでコネにはならないですよ。幼稚舎はまた全然別物、ご主人のまわりがお子さんを幼稚舎に入れてるから自分の子も、と思ってるなら、そんなに気軽に考えたら辛いですよ。

    +28

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/12(木) 07:43:18 

    >>144
    ご主人、文科省ですか。文科省の圧力でどうとでもなるそうですね。
    大学の教授が身内にいたら、点数をお金で買うことができるけれど、絶対に大丈夫と言えるのは学長、理事クラスか政治関係のコネでしょうね。

    +10

    -2

  • 188. 匿名 2021/08/12(木) 08:00:28 

    >>144
    ご主人は相当なコネをお持ちなようですね。
    塾に相談に行くと、どの程度のコネかによってこれからの対策を教えてくれると思いますよ。

    +11

    -0

関連キーワード