ガールズちゃんねる

河村たかし市長が“噛んだ”金メダル交換へ

2562コメント2021/09/01(水) 04:23

  • 980. 匿名 2021/08/12(木) 07:00:03 

    >>927
    金の硬度は2.5~3で岩塩レベル。人の歯の表面の硬度は6~7で水晶レベル。
    「A:金&岩塩」と「B:歯&水晶」を衝突させ擦り合わせ圧を掛ければ100%「柔らかいAは傷付き原子間崩壊」する。対して「硬いBは傷付き得ないし原子間崩壊し得ない」のは物理学の常識。

    大学商学部の文系卒の河村は「歯型が付くほど強くは噛んどらんけんね」旨の言い訳をしたが、嚙んだ時「カチッ」と音がし「上下の歯の圧力差&位置差」で金メダルが1瞬で跳ね上がる程、1秒以上強く噛んだのは明白。

    理系からするとX線や電子、原子間などの顕微鏡で覗き拡大画像化すれば、上下の歯が触れたメダルの裏表に縦横無尽の歯型の凹凸傷跡が付き、原子間崩壊してるのは明らか。最悪、目視可能な歯型痕跡の傷が付いた可能性もある。

    紐に浸透したバイ菌(大腸菌や歯周病菌、性病菌など)&ウィルス(ノロやヘルペス、肝炎など)だらけの汚い唾液は乾燥しても臭く、人の1億倍優れた犬の嗅覚は嗅ぎ分けられるし、喩え消毒滅菌クリーニングしても経年劣化を加速させ、徐々に汚い色に(唾液が染み込んだエリアは)変色し色褪せるはず。

    +21

    -0