-
124. 匿名 2021/08/11(水) 22:30:56
>>1
これさぁ、本人は交換するの辞退してたのにあまりにも周りが騒ぐから交換することになったんだよね。
本人は「みんなで勝ち取ったメダルで、表彰式でかけてもらったものだから交換しなくていい」って言ってたのに。
何だか騒いだもん勝ちと言うか、一番肝心な本人の意思は置いてきぼりで可哀想。
こんなんで「交換できてよかったね!」なんて言えないよ。+183
-21
-
217. 匿名 2021/08/11(水) 22:37:31
>>124
同意。なんで上野選手の意向を無視して無理やり交換しろみたいな話になってるのか
相手の気持ち無視って意味じゃこの市長のやってることと大して変わらないでしょ+18
-22
-
254. 匿名 2021/08/11(水) 22:41:32
>>124
選手から交換したいですなんて言えないし、もし言ったとしても「交換希望の旨があったため交換することに」とか公表できなくない?
表向きは辞退、なのかなと思った。
分からないけれど。。
リボンまで汚染されたメダルなんて嫌だよ。+91
-5
-
318. 匿名 2021/08/11(水) 22:48:53
>>124
わかる。もう今回は新しいメダルは交換じゃなくて贈与って形にしたら良かったのにと思う。+35
-3
-
373. 匿名 2021/08/11(水) 22:57:46
>>124
選手がオリンピック応援してるツイートに「交換したらどうでしょう」みたいなリプしてた人とかいたもんね…+9
-1
-
684. 匿名 2021/08/12(木) 00:05:22
>>124
完全に私の推測ですが
本人が変えたい意があるとなるとまた「ほらね!」とか、変に暴走して「わがまま」とか好き勝手周りがまた騒ぐから、
本人はいいって言ってるけど周りが勧めた、と言う形にして本人を守る事をする事も考えられる。
どちらにせよ後藤選手が納得いく様にしてほしい。+69
-0
-
1076. 匿名 2021/08/12(木) 08:17:38
>>124 もう交換じゃなくて、もう1個新しいのあげるで終らせて、もともと貰ってたのは、破棄してねって、本人に処分を任すのがいいんじゃないかと思うわ。
+12
-0
-
1310. 匿名 2021/08/12(木) 11:44:02
>>124
ほんとそれ+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する