-
35. 匿名 2021/08/11(水) 18:53:39
支援級の何が恥ずかしいんだろ?
周りに迷惑掛けるくらいなら、躊躇無く支援級行った方が良いと思うんだけど
それ知られたら、他の園児の保護者達からヒソられて拡散されて周りから差別の眼差しで見られるからとか!?
自分の子供の障害を認めたくなくて受け入れたくなくて、下手にグレーゾーンのままで普通級行かせるのはどうかと思う…
グレーゾーンなら、支援級の方が子供や周りも分かってる同士で理解あるから過ごしやすいし、受け入れられやすい筈だけど+16
-7
-
38. 匿名 2021/08/11(水) 18:58:06
>>35
そうだよね。
グレーゾーンの子って普通級行っても浮いちゃうし。
支援級の方が生き生きしてる。+20
-0
-
43. 匿名 2021/08/11(水) 19:02:46
>>35
現状は税金の問題でクラス増やせないからだよ。診断出ていないと又は療育手帳が無いと支援級はダメな自治体が多くあります。+18
-1
-
63. 匿名 2021/08/11(水) 20:01:35
>>35
支援級に行くとカリキュラムどころの話じゃなく、内申がつかないから、公立の中高一貫校、県立高校が受験できず、私立しか選択できないんだよ。進路がかなり狭まる。+7
-1
-
67. 匿名 2021/08/11(水) 20:07:32
>>35
お子さんが支援級なの?
スムーズに決まった?+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する