-
1. 匿名 2021/08/11(水) 15:40:56
現在ドコモユーザーです
最近スマホが故障してドコモショップに行きましたがめちゃめちゃ対応が悪かったです
故障の場合は予約なしでも可能とネットでみたのでショットに2時頃行ったら6時以降じゃないと対応できないと言われました
子供がいるので6時に行くのはちょっとなと思い、明日以降で予約がとれる日を聞いたら1週間後でした
フリックしても思い通りに動かないスマホで1週間は無理だと思い、ショップをはしごして対応してもらえるところに行きました
なんとか手続きは終えましたが2時間以上かかりました
予約していないし、その時はしかたないと思ったのですが後々考えるとモヤモヤが止まりません
急な対応をお願いしたい人もいますよね?そこも見越して営業すべきでは?大手なのに…
料金高い、サポート悪いなら他になんのメリットが?って思ってしまいました
20年くらいドコモユーザーでなんとなく大手だしドコモでいましたが、嫌気がさしてきました
メリットなのかわかりませんが一応dカードは持ってます+342
-99
-
10. 匿名 2021/08/11(水) 15:42:48
>>1
なんとなく+38
-3
-
13. 匿名 2021/08/11(水) 15:43:05
>>1
私は今月UQに乗り換える。
ドコモだけど色々保証サービス入っても携帯壊れたら
「前の古い機種しかないです。今はその部品ないんで」
なら保証サービス月々意味ねーよ
+413
-61
-
14. 匿名 2021/08/11(水) 15:43:05
>>1
もしかしてAndroid?
Androidなら仕方がないね+7
-87
-
39. 匿名 2021/08/11(水) 15:46:36
>>1
地元の山奥でも電波がちゃんと入る。
auとソフトバンクはせいぜい2本平均1本。
他には思いつかない…+130
-5
-
42. 匿名 2021/08/11(水) 15:46:39
>>1
親がドコモだったからその流れでずっとドコモ
25歳だけど20年目。
他を使ったことないからわからないけど
料金も3000円いかないし変えるメリットもないから。
それだけかな
ショップにはここ5、6年くらいは行ってないかも。+88
-3
-
53. 匿名 2021/08/11(水) 15:48:32
>>1
携帯ショップってそのくらい時間が掛かるのは普通だし
(長すぎるけど)
対応時間に関しては急な飛び込みならスムーズに進まないと思ってるから
主さんの内容ではモヤモヤしないなぁ
+138
-4
-
54. 匿名 2021/08/11(水) 15:48:37
>>1
ドコモに限らず今はどこの店員も気が利かないし知識はないし接客態度も悪いから店員に何かを求めるのは諦めた方がいいよ
会社側も混雑を理由にネット契約等を進めてるけど実際は店員に常識を求めても難しい場合が多いから極力自分で調べてネット契約してほしいみたいだよ
+17
-18
-
63. 匿名 2021/08/11(水) 15:50:19
>>1
買うってなったら対応早いんだよなぁ+61
-2
-
69. 匿名 2021/08/11(水) 15:51:52
>>1
ドコモのメリットどこもない+6
-8
-
80. 匿名 2021/08/11(水) 15:55:22
>>1
docomoの公式サイト見てきた。
店舗を利用するなら予約してね
故障などの際は予約なしでも対応します
ちゃんと書いてある通りの対応をされたよね?
来店予約なしでも、対応しますと言われたんでしょ?
予約してる人をすっとばしてすぐに対応されなかったことに怒ってるとしたら、それは主がわがままだよね。
「緊急時は予約不要ってネットを見た」なら、来店予約して欲しい旨も見てる筈だよ?
急病で予約なしの病院に飛び込んだみたいなイメージでいるとしたら、勘違いも甚だしい。
ーーーーーーーーーーーー
お申込みの前に、修理をご希望の機種が修理受付対象となっているかを修理受付対応状況よりご確認ください。
また、来店前のご確認事項を確認の上、お近くのドコモショップへご来店ください。
店舗でお手続きをされる方は「来店予約」の利用をお願いしています。故障などの緊急度の高いご用件や、店頭での商品・サービスのご体験は来店予約なしでもご利用になれます。
ーーーーーーーーーーーー+131
-2
-
83. 匿名 2021/08/11(水) 15:57:48
>>1
故障などの緊急度の高いご用件や、店頭での商品・サービスのご体験は来店予約なしでもご利用になれます。
って書いてあるけど、お待たせしませんとは書いてないよね?予約無しで行って、事前予約してる人をすっ飛ばして聞いてもらえると思ったの?主を優先させたら、きちんと予約して来店してる人はどうなるの?
予約無しで大きな病院行ったら、予約の人優先で予約無しの人は一番最後だよね?それと同じじゃない?
自分の思い通りにならなかったからって、docomoを悪者みたいに書くのは酷いと思うんだけど。+132
-3
-
84. 匿名 2021/08/11(水) 15:58:00
>>1
飛び込みなら仕方無くない?
突然電源入らなくなった時は近くのいつも混んでる店舗辞めて、比較的空いてる遠くの店舗に朝イチで並んだりした
手続きに2時間ってそんなもんじゃない?+125
-0
-
87. 匿名 2021/08/11(水) 15:58:27
>>1
>故障の場合は予約なしでも可能とネットでみたのでショットに2時頃行ったら6時以降じゃないと対応できないと言われました
主さんの前にも予約や予約無しの依頼があったのでしょ。
主さんだけが利用してるわけじゃないからさ。+114
-1
-
90. 匿名 2021/08/11(水) 16:00:22
>>1
そもそも行ってすぐ修理できると思う方がおかしい。たいていは店あずかり→サービスに送って確認見積もり→修理依頼で一週間以内にはくらいじゃない?iPhoneでアップル持ち込みでも受付から数時間はかかるし、子どもが小さいうちは長時間待てないしコロナの事もあるので、引き取りサービスで家に取りに来てもらって代替機もその場で受け取って修理に回すのがいいよ。+63
-1
-
91. 匿名 2021/08/11(水) 16:00:24
>>1
店舗によっては最悪なところあるよね。
でもそれはドコモだからというより、店舗が良くなかったんだよ。+25
-7
-
92. 匿名 2021/08/11(水) 16:01:06
>>1
予約無しでも可能とは書いていても待ち時間無しとは書いてないんだから、当日中の時間を言われたんだから対応はしてくれてるよね。?子供いるから6時に行くのはってドコモには関係ない事情だよ。+128
-2
-
96. 匿名 2021/08/11(水) 16:02:48
>>1
予約なしでも受け付けるけど来てすぐ対応修理できるとは書いてないと思う。予約なしで来た人がたくさんいれば来た順での対応になるし、朝一番に店の前に並んでも予約優先だからなぁ。+63
-1
-
104. 匿名 2021/08/11(水) 16:06:38
>>1
嫌だったら違うとこに乗り換えしたら??私はauに乗り換えた後ドコモに戻ったよ。何と言っても通信環境はダントツで良いしテザリング無料で使えるし。ahamoに変える前は子育て応援プログラムも活用して、dカードゴールド持ちであればポイントざくざく貯められるので機種変もポイントで出来てお得だったなー+23
-2
-
112. 匿名 2021/08/11(水) 16:10:37
>>1
2年に一度くらいしか行かないけど、だいたいいつも感じ良い人にあたる
でもここ見てると珍しいのかな
でも気持ちよく対応してもらえるから、次もドコモにしよって思う+20
-0
-
122. 匿名 2021/08/11(水) 16:13:51
>>1
わかりますー!
正直以前ほど、職員の質とレベルも良いと思えません。
時代が進み、職員さんに必要とされる知識量がかなり増えたのも影響ありそうですが。
私も1つだけ手続きに行ったら、あれもこれも説明され、オプションがどうとか保証がどうとかの説明がまぁ長い。役所の方がよっぽど早いと思えるほど時間がかかりました。予約もして長くても30分もあれば終わるだろうと思っていたのに…子供もいたので、今その説明本当に必要なの?!今回の手続きに全く関係ないけど!!!とかなりイライラしてしまいました。
それも義務付けられてるんだろうから仕方ないんでしょうけど…
が、それプラス、故障した際の対応がほんとずさんで高いだけだと感じ乗り換えました。
でも電波はやはりダントツだと思うのでahamoにしました。+1
-35
-
139. 匿名 2021/08/11(水) 16:24:49
>>1
ケータイ補償センターに電話して代わりの機種送ってもらえばよかったんでは?
ケータイ補償つけてないなら、リサイクルショップで中古を買って設定すれば当面はしのげるはず。+25
-0
-
159. 匿名 2021/08/11(水) 16:35:07
>>1
故障時の対応は、どのキャリアだろうが、そんなもんだと思う。
むしろ当日対応してくれたなんて、さすがドコモ!って感じ。格安系だとそうはいかないし。
それに、そんなに必死になるくらいそのスマホが大事なら、待機筐体を準備しとけばいいのに。
ガラケー時代ならともかく、スマホはSIMを入れ替えるだけで使えるじゃん。同じOSならcloud共有もできるから設定も引き継げるし。
機種変更したら前のやつを取っておくだけでいいのに。+34
-2
-
166. 匿名 2021/08/11(水) 16:41:24
>>1
コロナで予約しにくいよね
接客が一番いいのドコモだと思うけど+20
-1
-
167. 匿名 2021/08/11(水) 16:41:48
>>1
私もずっとドコモだからわからないけど、他のキャリアだとどうなの?予約なし待ち時間なしでいつでも対応してくれるの?+11
-0
-
178. 匿名 2021/08/11(水) 16:55:26
>>1
運が良ければ対応がいいこともある、ぐらいしかメリットないと思う
コスパ面からみてもそうじゃなくても格安の方がおすすめ
+0
-0
-
188. 匿名 2021/08/11(水) 17:10:01
>>1
オンラインで頼めば良かったのに
楽だよー
代替機もすぐ来たしポストに投函ですむし
+14
-0
-
194. 匿名 2021/08/11(水) 17:25:22
>>1
ずっとドコモだけど特に、ドコモで良かったー!と思ったことはない。ただ山や少し電波の悪いところに行くと、他のキャリアは圏外、ドコモだけ電波立ってたことが何度かあったから、電波はいいのかな?と思ってずっとドコモのまま。+12
-0
-
200. 匿名 2021/08/11(水) 17:39:37
>>1
docomo20年ユーザーだったけど、料金高くて、SoftBankにした
docomo解約するときの対応がクソすぎ。なんの未練もない。+4
-5
-
206. 匿名 2021/08/11(水) 17:46:48
>>1
私も20年以上ドコモだったけど最近ドコモと無関係の格安に乗り換えたよ。月額850円くらいだったかな。サックサク、回線はドコモで全然問題なし。ガラケーの形が好きで使ってただけで電池持たなくなったから変えたんだけど、元々昔からデータ専用で格安使ってるのでスマホ2台持ちでかさばるのが困るかなってぐらい。
ドコモが好きじゃないのもある。対応が悪いのと、大事なこと言わなかったせいで言われた通りにしたらデータ使用料がとんでもないことになってぼったくられたことあった。もう大手なんて何のメリットもないよ。ユーザーは金持ちとわからなくて店でやってもらいたいって人が大半だと思う。+10
-1
-
209. 匿名 2021/08/11(水) 18:05:05
>>1
同じく25以上DOCOMOユーザーだけど特にメリットはないね。
コロナ禍でスマホが故障した時には、当日は無理だったけど翌日に予約をとってから店舗へ来店しましたよ。(予約していないと待たされるのがわかってるもの。)
+3
-1
-
218. 匿名 2021/08/11(水) 18:23:32
>>1
全部自分の都合で動いてもらえると思うなよ
こういう客がいるから接客サービスが異常になって無駄な仕事増えるんじゃないの+32
-1
-
220. 匿名 2021/08/11(水) 18:26:30
>>1
ドコモショップはドコモじゃなく代理店が経営してるのでドコモ関係ありません〜
というか予約必須の店に飛び込みで行って即対応してもらえると思ってんのがやばい
世間知らずですね+27
-0
-
221. 匿名 2021/08/11(水) 18:26:41
>>1
docomoのメリットはわかんないけど、すぐに対応してもらえなかったからってモヤモヤしない。
基本的にショップは待ち時間ある場所だと思ってる。+27
-1
-
224. 匿名 2021/08/11(水) 18:29:14
>>1
当日対応しようとしてくれてんのに子供が理由で断ってんのお前じゃん
店には関係ないよねその事情+40
-2
-
228. 匿名 2021/08/11(水) 18:38:35
>>1
故障する人を見込んで人員あけたり、予約入れれる枠を断って営業するの?
そんな事してたら成り立たなくなるわ。
貴方が予約したのに、故障した人が来たからって順番すっ飛ばされたらどう思うの?
子供のくだりとかしらんがなって話。
その日対応してくれるよう時間手配してくれたのに行けないのは貴方の都合だし。
貴方を中心に世界は回ってません。+39
-2
-
237. 匿名 2021/08/11(水) 19:00:48
>>1
美人ってドコモユーザーが多い+3
-2
-
258. 匿名 2021/08/11(水) 22:58:16
>>1
モンスタークレーマー乙+7
-1
-
262. 匿名 2021/08/11(水) 23:26:50
>>1
まだ早めに対応してくれた方だと思う。
子供の都合は自己都合で。
あのさ。
この世の中、コロナ蔓延しているのだから
早いとか遅いとか違うと思うのよね。
元々、時間かかる内容+コロナ対策もあるわけで、より時間かかるに決まってる。
そういうのなど、考えなかったのかな。+25
-0
-
271. 匿名 2021/08/12(木) 00:52:19
>>1
携帯ショップ勤務してます。
故障で予約なしに来られるお客様は正直多いです。
同じ故障でも電源はいらないとか圏外になるとかそのようなお客様でも来店予約の上来店されてますよ。
店舗に電話したら当日予約の確認できるんだから電話一本したらいいだけなのに。
オンライン修理受付できるし、ケー補入ってるのなら契約者からの電話一本で希望住所に翌日届きます。
蜜を防ぐために完全予約制にしているので、働いてる側から見ると当たり前の対応です。
予約埋まってる時に来店されてすぐ受付できず夕方の案内になるのもどこの店舗でも同じだと思います。
病院だって予約なしに行ったら順番待ちや当日予約でも遅い時間になることありますよね。体調くて予約してる人沢山いるのに先にみてくださいって言えるんですか?
どこの携帯会社に行ったとしても全キャリア完全予約制なので同じ回答されると思います。
+24
-1
-
275. 匿名 2021/08/12(木) 02:51:45
>>1
飛び込みで対応しろっちゅーのは運。電話予約したほうがいいよ。
ネット予約して入店した。店に客誰もいなかった。待ち時間もなく予約時間より30分早めて手続き開始できた。
その私でさえ手続きに1時間かかったよ。これ他に客いて飛び込みだったら待たされるだろうなと思ったよ。だから事前予約。
他に客がいたら物理的にムリよ。運に頼らず予約したほうがいいよ。+7
-0
-
278. 匿名 2021/08/12(木) 03:41:37
>>1
>>35
いまはショップどこでも予約必須だよね。
「予約なしでも良い」を勝手に「待ち時間が発生しない」と勘違いした主が悪いだけの話やん。
ショップにいかなくても良いようにケータイ補償サービスがあるのに。+18
-2
-
279. 匿名 2021/08/12(木) 03:59:17
>>1
ネットで故障受付したら、最短1日で2日以内に同じ機種届くよ。
窓口だとオンラインより機種変更は1万以上高いし、手数料もかかるからオンラインで故障も機種変もした方が早いし安いよ!
その場で操作できなくなる以外はショップ行くのはオススメしない。+5
-0
-
294. 匿名 2021/08/12(木) 12:52:26
>>1
違うところにしたらいいんじゃないですかー
そーゆー方は自分で痛い目見ないと分からないんですよー
+3
-0
-
297. 匿名 2021/08/12(木) 14:42:55
>>1
ドコモショップとか家電量販店のケータイコーナーで働いたことあるけど、サービス内容は他社も大して変わらないよ+2
-0
-
298. 匿名 2021/08/12(木) 14:50:26
>>1
格安スマホに乗り換えてみれば?
身をもって比較できるから+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する