-
1. 匿名 2021/08/11(水) 15:34:18
数年前に住宅ローンを固定で組みました。
今後繰上げ返済するか、借り換えるかなどいろいろ考えています。
皆さんはどうしているか、いろいろお話が聞きたいです。よろしくお願いします。+54
-4
-
2. 匿名 2021/08/11(水) 15:34:55
>>1
繰り上げ返済で10年で終わった+175
-8
-
3. 匿名 2021/08/11(水) 15:35:20
>>1
各家庭の年収次第でしょ+36
-5
-
11. 匿名 2021/08/11(水) 15:36:53
>>1
借り換えはここ聞くより、金融機関へ相談するのが良いよ。
うちは社内融資だったから、借り換えはしなかった。
低金利で助かりました。+5
-1
-
14. 匿名 2021/08/11(水) 15:37:56
>>1
うちは投資してるのでその利益を返済にあてました。+19
-1
-
15. 匿名 2021/08/11(水) 15:38:29
>>1
10年後考えれば良いよ!
+9
-2
-
41. 匿名 2021/08/11(水) 15:48:26
>>1
ライフプランみて
学費とかデカい出費が控えてなければいいんじゃないでしょうか+0
-3
-
42. 匿名 2021/08/11(水) 15:49:39
>>1
うちは固定で1%以下だからこのまま。
減税過ぎる13年過ぎたら繰り上げて早めに返したい。+34
-0
-
43. 匿名 2021/08/11(水) 15:50:04
>>1
数年前ならまだ住宅ローン控除期間じゃない?+0
-2
-
62. 匿名 2021/08/11(水) 16:01:10
>>1
うちは変動ですが、ローン組んで5年です。
マイナス家計になるのが嫌で余裕ある返済にしてます。
そのため先取り貯金以外の残りやボーナスを全て繰り上げ返済にしてます。
借り換えはフルタイムで仕事をしているため手続きに行くのが面倒なので繰り上げ一択です!
控除がもったいないというのもわかりますが、私はとにかく負債を抱えてるのが嫌なので、どんどん返してます。
残り17年、目標はその半分!+15
-1
-
76. 匿名 2021/08/11(水) 16:17:20
>>1
住宅ローンは低金利だから繰り上げせずに、違う用途のお金を貯めた方が良い
と相談員に言われたのは17年前の話+19
-0
-
89. 匿名 2021/08/11(水) 16:33:08
>>1
繰り上げしたいなと思ってたら、まさかの病気になって(治った)免除になった。結局500万も払わなかった。
旦那はもっと高く建てれば良かったとか騒いでる。
車買った。+47
-3
-
112. 匿名 2021/08/11(水) 16:57:29
>>1
10年経ったら繰り上げようかと思ってたけど、投資した利益の方が金利を上回ると聞き研究中です。
投資してる方、何に投資してますか?
我が家は無難に投資信託を検討してます。+7
-0
-
121. 匿名 2021/08/11(水) 17:02:51
>>1
10年目で団信下りて3000万浮いた
繰上返済用に貯めてた貯金400万を積立NISA10年分に充てることにした+22
-0
-
167. 匿名 2021/08/11(水) 19:51:00
>>1
銀行でローン担当しています。
何年固定金利?
何%?
団信内容は?
夫婦共有名義ですか?
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する