ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2021/08/11(水) 15:03:57 

    私、これから嫌な辞め方しそう笑
    お菓子とか配るのもダルいからやらないつもり
    会社嫌いだから、どうでもいいのでさっさと辞めたい

    +666

    -15

  • 98. 匿名 2021/08/11(水) 15:28:46 

    >>10
    私もお菓子配らなかったよ。
    個人的にプレゼントくれた人には個別でお礼するつもり。
    嫌いな人にはお菓子ですらあげたくない。

    +186

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/11(水) 15:34:45 

    >>10
    挨拶もなくお菓子配らずに辞める人いるけど、勤続年数によってはどうかなとは思う。

    先日、20年くらい勤めた人が辞めたけど、最終日に何もなかった上に、最後に後輩に嫌がらせをしていたので、めちゃくちゃ印象悪かったです。

    +4

    -52

  • 121. 匿名 2021/08/11(水) 15:38:21 

    >>10
    世代なのかな
    辞めるときにお菓子配るのってなんで?
    今のパート先は高齢の方が多くて辞めるときにみんなお菓子置いてくんだよね

    逆じゃないのかな
    退職する人に贈るのが普通だと思ってた

    +108

    -19

  • 140. 匿名 2021/08/11(水) 15:47:58 

    >>10
    私はやんなかった
    嫌で辞める職場にびた一文使いたくないと思ってw
    お菓子程度でグチャグチャ言う奴は普段から悪口言ってただろうしどうでもいい

    +146

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/11(水) 16:10:11 

    >>10
    退職が決まったけどお菓子配るのどうするか考えてる。前退職した人が持ってきたお菓子食べずに捨ててる人がいた。
    貰ったものをどうするかはその人の自由だとは思うけど職場全体に持ってくから結構な数になるし捨てられるのわかっててお安くない金額出してまでお菓子買う必要があるのか考えてしまう。

    +108

    -1

  • 221. 匿名 2021/08/11(水) 17:32:23 

    >>10
    異動だけど嫌いな職場には持っていかなかった。
    前休んだときに菓子折り持っていったらケチつけてきた婆さん居てこいつには1円も使わないと決めた。
    野菜分けてくれたり良くしてくれた人には個人的にこっそり渡してた。

    +47

    -0

  • 388. 匿名 2021/08/12(木) 11:32:12 

    >>10
    部署が100人くらいでお菓子配りながら挨拶回りしたけど、お菓子あった方が回りやすいなと思ったよ!お菓子なしでやめるんですーって回ると業務邪魔してる気分になるから気持ちちょっと楽

    +2

    -3

関連キーワード