ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2021/08/11(水) 00:07:08 

    >>1
    医者を増やして

    +41

    -245

  • 18. 匿名 2021/08/11(水) 00:09:21 

    >>1 昔車に跳ねられて救急車呼んだけど、大丈夫だからね、頑張って!ってずっと声かけてくれたよ。

    +144

    -12

  • 32. 匿名 2021/08/11(水) 00:11:33 

    >>1
    何で一般の医師はコロナ患者診ないの?
    久住医師もコロナ患者受け入れなよ。

    +176

    -47

  • 48. 匿名 2021/08/11(水) 00:13:33 

    >>1
    わかったから、テレワークの徹底を要請というか強制してくれない?
    無駄に出勤させるの大好きな会社うち以外にも多いと思う

    +244

    -7

  • 66. 匿名 2021/08/11(水) 00:17:33 

    >>1
    診療科関係なく全ての医者が
    コロナ患者を診れるように教育を受けて
    診療にあたる義務を負って欲しい

    +25

    -24

  • 84. 匿名 2021/08/11(水) 00:22:01 

    >>1
    テレビに出てる人ほど左だよね…

    +29

    -4

  • 90. 匿名 2021/08/11(水) 00:24:04 

    >>1
    久住先生は説明は分かりやすいけど、コロナ病棟じゃないからね

    +23

    -3

  • 101. 匿名 2021/08/11(水) 00:28:41 

    >>1
    体育館や公民館にベッドを並べて即席の収容施設をつくろう

    +43

    -7

  • 102. 匿名 2021/08/11(水) 00:29:09 

    >>1
    1年半以上前から、脆弱な検査体制や医療体制の拡充・強化が急務と言われ続けていたのに、実質的にほとんど何も改善してこなかった政府や厚労省の責任は非常に思いよ。
    背景には、悪名高き厚労省の医系技官の存在が大きいようだけど。

    +119

    -5

  • 165. 匿名 2021/08/11(水) 01:00:43 

    >>1
    えー、そうなの?!
    東京の実家に兄と体の弱ってる(潰瘍性大腸炎もち)の母がいるけど。心配。

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2021/08/11(水) 01:17:43 

    >>1
    コロナ禍で救急車呼んでたらい回しになって時間無駄にする馬鹿ってこのご時世にいるはずがない。子供の頃から東京で育ったら

    +2

    -3

  • 285. 匿名 2021/08/11(水) 04:15:15 

    >>1
    >>2
    コロナ患者の診療で日々頑張ってる医者には感謝してるけど
    ほとんどの医者はコロナに対して無力だよねえ
    ワクチンや治療薬を研究開発してる人のほうが遥かに世の役に立っている

    +12

    -7

  • 287. 匿名 2021/08/11(水) 04:24:55 

    >>1
    JCHOは民間だよ。
    そこまでやる義理はない。そもそも場所もちょい田舎とか、ちょい生活レベルの低めの地域とかにしかない。ないというか作れなかったんだと思う。あまり採算取れない場所で頑張ってきた。
    JCHOもいっぱいいっぱいなのに、そこまで国に尽くさないといけないのか?JCHO潰す気?

    +7

    -2

  • 310. 匿名 2021/08/11(水) 06:20:13 

    >>1
    >>9
    こう言うけどなんだかんだで何とかしてくれるし心配らないよ

    +3

    -13

  • 315. 匿名 2021/08/11(水) 06:35:19 

    >>1
    都立はもう目一杯受け入れてない?
    民間も、そこそこの設備がある病院は受け入れしてない病院を知らない。
    国立が全病床をコロナに振った場合、コロナ以外の難病患者を何処が診るの?
    全病院がコロナ患者を観れば解決するなんてありえない。
    死にたくない人は感染防止しろって呼びかけるべきだよ。

    +18

    -1

  • 392. 匿名 2021/08/11(水) 11:35:27 

    >>1
    今日これを見て身を引き締めよう。

    「新型コロナ“第5波” 最大の危機をどう乗り切るのか」 - NHKスペシャル - NHK
    「新型コロナ“第5波” 最大の危機をどう乗り切るのか」 - NHKスペシャル - NHKwww.nhk.jp

    これまで経験のない最大の感染拡大“第5波”に直面している日本。感染の9割を占めるのが、ワクチン接種が進んでいない50代以下の世代だ。首都圏の医療現場では、既に病床の逼(ひっ)迫が進み医療崩壊の危機に警戒感が強まっている。猛威を振るう感染力が強い変異...

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2021/08/11(水) 21:22:05 

    >>1
    一年前から覚悟しています。

    +0

    -1