ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2021/08/10(火) 12:59:44 

    これ当初からずっと言ってる方居たよね?5類に下げろだっけ?
    ワクチンもまだ渡りきってなくて、特効薬も特にないんだよね?その状況で大丈夫なのかな?
    そういうのよくわからないかは医療関係者の方教えて!

    +276

    -42

  • 32. 匿名 2021/08/10(火) 13:02:31 

    >>15
    ずっと言って政府批判してた人、今こそ出てきてコメントしてほしい

    +81

    -6

  • 145. 匿名 2021/08/10(火) 13:42:18 

    >>15
    5類になったら病院は診察拒否できなくなります。だから救急車のたらい回し減る。
    現状は2類だから拒否出来る。

    +250

    -8

  • 155. 匿名 2021/08/10(火) 13:46:18 

    >>15
    外来で対応してるけど、ほとんどの人は大丈夫
    発熱、咳くらいで解熱剤とせき止め出されて終わり
    コロナ対応は都度消毒とフェイスガード、防護服で準備も大変、その割には症状は軽くて風邪との違いが検査結果でしかわからん
    重症化率もずいぶん低くなったし、5類になるとありがたい

    +262

    -15

  • 298. 匿名 2021/08/10(火) 16:53:34 

    >>15
    シオノギが経口薬を年末に承認を目指してるよ!株買おうかな?!

    +57

    -2

  • 301. 匿名 2021/08/10(火) 16:59:41 

    >>15
    風邪の一種だからね、特効薬できたらノーベル賞もんよ。

    +104

    -7

  • 350. 匿名 2021/08/10(火) 18:32:38 

    >>15
    インフルも特効薬なく5類になってるよ

    +91

    -1

  • 377. 匿名 2021/08/10(火) 20:14:52 

    >>15
    感染力も強いし、型によって潜伏期間も違う。熱下がってからどのくらい休むのか陽性出てから数えて休むのか、色々決めることも多い。中学生以下へのワクチン接種もないし、乳幼児が罹患したらどうなるんだろうね。2週間位休ませる事になったら、共働き夫婦はどちらか休んで面倒みるの?祖父母への感染考えたら頼めないし、学級閉鎖が激増しそうだし、受験も大変になりそう。薬もないのにすぐには無理だよね。

    +8

    -29

  • 506. 匿名 2021/08/11(水) 02:03:50 

    >>15
    風邪に対処療法しかないのは仕方ないよ。
    大半の人は風邪程度なんだから
    自宅療養で問題ない。

    +36

    -2

  • 689. 匿名 2021/08/11(水) 10:33:52 

    >>15
    医療関係者もわからないと思うよ。

    +0

    -0