ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/08/10(火) 12:20:09 

    「疲れ果てたおばあさんが『席を譲って』と頼み込むと、中年男性が大激怒。怒鳴られているうちに彼女は...」(千葉県・50代女性)|Jタウンネット
    「疲れ果てたおばあさんが『席を譲って』と頼み込むと、中年男性が大激怒。怒鳴られているうちに彼女は...」(千葉県・50代女性)|Jタウンネットj-town.net

    背の小さなおばあさんが、混雑した車内で立っていた。目の前には、中学生くらいの男の子が座っていて、 「すみませんけど、席譲ってもらえないやろうか。 今日墓参りとかいろいろ行く所あって、ほんとに疲れてるんよ」 と頼んでいたという。その様子を遠目で見ていたのは、千葉県在住のO寺さん(仮名、50代女性)だ。


    私から少し離れていたので、様子を見ていると、隣の男性が

    「何言ってるんだ!息子だって疲れてるのに!」

    と声を荒げました。

    おばあさんは驚いて、

    「ごめんね、ボク。そうとは知らずにごめんね」

    と、平謝り。

    すると父親の隣に座っていた男性がスッと立ち、おばあさんに席を譲りました。

    おばあさんは礼を言って座りましたが、父親はまだ怒りが収まらないのか、

    「すぐそばに優先席があるじゃないか。どうしてそこに行かないんだ。年寄りだと思って、甘えるな!」

    と、まだ文句を言っていました。

    私と共に降りたおばあさん。すっかりしょげています。

    「大丈夫!おばあさんは悪くない」

    私は、そう声をかけるので精一杯でした。

    +3352

    -567

  • 12. 匿名 2021/08/10(火) 12:21:59 

    >>1
    お婆さんに気を使わせてはいけないよ

    +163

    -320

  • 28. 匿名 2021/08/10(火) 12:23:18 

    >>1
    釣りでしょ。つまらんやり直し。

    +983

    -55

  • 65. 匿名 2021/08/10(火) 12:26:26 

    >>1
    アタオカ
    この前の小田急線の犯人と同じレベル

    +241

    -78

  • 74. 匿名 2021/08/10(火) 12:27:34 

    >>1
    体調不良でしゃがみ込んだ時も誰も声もかけてくれなかったわ
    あの時本当にしんどかったから、わたしは進んで席譲るよう意識してる
    思いやりのない人間にだけは成り下がりたくない

    +1251

    -40

  • 97. 匿名 2021/08/10(火) 12:30:25 

    >>1
    埼京線で拳を振り上げて来た男の話みたい。
    このご時世にマスクも無く、鼻と咳が凄い子供が私の前に来たから、嫌だなと思って自衛の為に新品の予備のマスクとティッシュをその子にあげたら父親が
    「世の中には頭のおかしな人がいるから、近づかないようにな!」
    と言い出したので
    「このご時世におたくの子供から何かうつされたら嫌だから、こちらは好意で差し上げただけですよ。」
    と言ったら
    「ウチの子を病原菌みたいに言うな!!」
    って拳を振り上げて来たキチがいたわ。

    +642

    -30

  • 101. 匿名 2021/08/10(火) 12:30:55 

    >>1
    おばあさんが自ら言う前に誰も席譲ってないことのほうが衝撃的

    +557

    -67

  • 125. 匿名 2021/08/10(火) 12:33:38 

    >>1
    いや、なんとも言えない。優先席になぜ行かないの?
    優先席で席を譲ってとお願いするならまだわかるんだけど。

    私も足を捻挫したあと、優先席ではない普通の席に座って病院行ってたら、
    杖ついたおばあさんが乗ってきて、席代わってくださいとも言わずに、私の袖を無理やり引っ張って私を立たせて
    私は年寄り!と言って杖で足を叩かれて退かされた。
    その駅につく手前の駅でようやく座れたばかりだったんだけど。そんな中私にロックオンしたんだよね。
    優先席でもそんなことやったらいけないけど、優先席には行かずにこうやって荒ぶる人はなんでだろ?
    その時の優先席には、男子学生が座ってて漫画読んでたんだけど、
    多分こういうわがまま年寄りは、弱そうな相手を選んでる。すごく強か。
    このトピ記事も、子供の父親がずっと文句言ってるのはどうかと思うけど、
    おばあさんが真っ当な被害者かといえばそうでもない。
    そんなに疲れてるならタクシー利用すれば良いわけで。
    私も、あのときはタクシー考えた。それで、仮に座れなくても大丈夫だと判断して電車にのった。
    ただ、まさか優先席じゃない所に座れた後に、無理やり退かされて立たされるということは考えてなかった。
    この記事のおばあさんは、どんなに混んでても自分は譲ってもらえるから座れるという風に考えていたのでは?
    目に見えなくても、その席が必要だから座ってる人がいることも知るべきと思う。

    +749

    -145

  • 127. 匿名 2021/08/10(火) 12:33:48 

    >>1
    おばあさんも若いから元気だという理由で声掛けたの?
    私も昔こういう経験あったけど、ハードな立ち仕事で立つのもしんどい時に声掛けられたとき、私もしんどいのですみません。なんて言えずに席譲ったけど足が痛すぎて地獄だったわ
    若いから元気という判断もやめてくれ

    +512

    -17

  • 150. 匿名 2021/08/10(火) 12:36:58 

    >>1
    これとはちょっと違うけど

    優先席座らないお年寄り多いよね。
    お年寄りが優先席座ってくれたら
    他の人も座れるのにと思う。優先席だけ空いて他埋まってるのよくあるから。

    +447

    -8

  • 154. 匿名 2021/08/10(火) 12:37:14 

    >>1
    妹が生理痛が本当に酷いタイプで立ってられなくて電車で座ってたら目の前にお爺さんが来てずっと睨み見下げられたらしい。
    大学生だから一番若い子に席譲ってもらおうと思ったのかな。
    睨まないでこのお婆さんみたいにハッキリ言ってくれたらこちらも事情説明できるのに

    +350

    -3

  • 180. 匿名 2021/08/10(火) 12:40:57 

    >>1
    すぐそばの優先席の人たちより普通席に座ってる男子中学生なら譲ってくれそうって計算もあって声かけたんだろうなってちょっと思った。
    まぁ、父親は父親で大人げないとは思うけど。

    +273

    -3

  • 258. 匿名 2021/08/10(火) 12:49:36 

    >>1
    名指しだとなぜ自分?とはなるね
    通常の席なら特に
    怒りはしないけど

    +128

    -2

  • 277. 匿名 2021/08/10(火) 12:51:16 

    >>1
    ここまでのコメント読んで、なんかみんな冷たいね。
    ガル民だから?普通ならもっと思い遣りがあると信じたいわ。

    +31

    -58

  • 279. 匿名 2021/08/10(火) 12:51:50 

    >>1
    優先席空いてるのに、わざわざ普通席奪いに行くおばあちゃんいないと思う。作り話だね

    +108

    -43

  • 296. 匿名 2021/08/10(火) 12:53:47 

    >>1

    悪いが確実に座りたいほど体調悪いときはタクシーか時間をずらすでしょ。

    右も左も老人だらけで譲ってとは言いづらい世の中。

    +91

    -8

  • 318. 匿名 2021/08/10(火) 12:56:44 

    >>1
    そんなに心配しなくてもこのおばあさんも相当メンタル強いよ
    よその子供に席譲ってなんてなかなか言えないって
    気が弱かったら父親に怒鳴られた時点で違う車両に移動する
    駅から出たらもうケロッとしてると思う

    +341

    -13

  • 376. 匿名 2021/08/10(火) 13:06:40 

    >>1
    けど、優先席って、そういうときに普通の人も普通の人用の席に座れるように配慮してできたものではないの?
    優先席があいているなら、どうしてそこへ行かないの?
    それとも優先席はあいていなかったの?

    +46

    -7

  • 396. 匿名 2021/08/10(火) 13:11:29 

    >>1
    他にも席が空いてるのに、おばあさんに私の前に立たれたことある。なんで私にロックオンするの?ってすごい不愉快だった。さあどけ!って感じで。
    混んでる中、やっと座れたのに、2人連れのお婆さんに、遠くから、子連れなのに譲らない、譲らない、ってわざと聞こえるようにいつまでも言われたり。近くに他にもたくさん人がいるのに、なぜ私にロックオン?

    そこで1番言いやすそうって思われてるのか?それが何より不愉快!!

    +235

    -3

  • 430. 匿名 2021/08/10(火) 13:18:03 

    >>1
    繁忙期で連日午前2時代に退勤してる中、朝の電車でお年寄りに席譲ってくれって言われて渋々譲ったの思い出したわ
    理想論として、思いやりの心を持ちましょう、優先席じゃなくても譲りましょうっていうのは頭では分かるんだけど、
    普通席だし他にもたくさん座ってる人がいる中で私に声かける理由は?と思っちゃったよ…

    +145

    -4

  • 441. 匿名 2021/08/10(火) 13:20:05 

    >>1
    そんな暴言男の近くになんか座りたくない
    余計、疲れそう

    +17

    -2

  • 456. 匿名 2021/08/10(火) 13:23:17 

    >>1
    この男が年寄りになったら今度は、俺みたいな年寄りになぜ席を譲らない!って暴れるんでしょうね

    +99

    -8

  • 458. 匿名 2021/08/10(火) 13:23:42 

    >>1
    父親なりの歪んだ親心だったのかもしれないな。

    +9

    -17

  • 464. 匿名 2021/08/10(火) 13:25:27 

    >>1
    「怒鳴り散らす元気があるならお前が譲れよ」男の隣のサラリーマンはきっとそう思いながら譲ったんだろね

    +154

    -2

  • 575. 匿名 2021/08/10(火) 13:46:20 

    >>1
    でもババアも図々しいだろ。
    いつもそうやって席をGETしてたんだろうな。
    そういう老害にはなりたくないね。

    +185

    -29

  • 613. 匿名 2021/08/10(火) 13:52:42 

    >>1
    父親が譲ってお手本を見せればいいのに
    私なんて子供は立っていなさい
    空いている時は座ってよし
    混んできたら立つこと
    って教えられてきたけど

    +102

    -7

  • 670. 匿名 2021/08/10(火) 14:02:52 

    >>1
    私なら譲る、みんな個々にそう思ってたらいいだけ。他人に強要しちゃイカン

    +49

    -0

  • 688. 匿名 2021/08/10(火) 14:06:41 

    >>1
    でも確かに年寄りだから席譲ってもらって当たり前な人は腹が立つ。
    やっと座った時に老夫婦が目の前に来られたので私は即席譲ったけど隣に座っていた疲れたサラリーマンが席譲らなかったからずっと文句いってて、折り際に人でなし!!アホ!って暴言吐きながら老夫婦降りて呆れたわ。
    優先座席じゃなかった。

    +146

    -1

  • 701. 匿名 2021/08/10(火) 14:09:53 

    >>1
    だから結婚してからはどんな場所も車でいくw
    遠方は新幹線グリーン車。
    あんな他人が密接して席譲る譲らないで悩みたくないw

    +27

    -1

  • 707. 匿名 2021/08/10(火) 14:11:09 

    >>1
    バカな親
    こんな親大嫌い

    +46

    -17

  • 724. 匿名 2021/08/10(火) 14:15:52 

    >>1
    怒鳴る事は無かろうと思うけど、お子さんも体調悪かったのかもしれないし、優先席で声かけないの?という気持ちもわかる。
    私は元気ならなるべく立ってるから、座ってる時はかなりしんどい時なんだよね。
    お墓参りで疲れるっていうのも嘘松っぽいけど、そんな理由で疲れたって言われても…と思うタイミングもあると思う。
    優先席に座ってる時は、譲るつもりで座ってるから声かけてほしい。

    +70

    -3

  • 737. 匿名 2021/08/10(火) 14:18:19 

    >>1
    お年寄りに少しでも批判的な意見があるコメントにだけマイナスつけてるのいるね。分かりやすい。

    +19

    -0

  • 745. 匿名 2021/08/10(火) 14:19:34 

    >>1
    こんないざこざやってる間に駅に着くくらいの距離で、そんなに疲れてるからタクシー乗ればいいのにと思ってしまった。
    このおっさんがキチなのは勿論おかしいけど、電車ってほんと色んな人がいるこら怖いよ。余計に疲れただけやん。

    +28

    -0

  • 780. 匿名 2021/08/10(火) 14:29:02 

    >>1
    こんな親に育てられる子がかわいそう。
    親と同じモンスターになるんだろうな。
    だいたいおばあさんも、結果譲られてもいないのに、謝る必要すらない。

    +29

    -9

  • 847. 匿名 2021/08/10(火) 14:44:52 

    >>1
    若者だってそれなりに疲れてる

    +75

    -11

  • 905. 匿名 2021/08/10(火) 15:00:08 

    >>1
    逆パターンで喧嘩してるのみたことあるよ

    30代くらいの外国人女性が、日本人の50代くらいの女性に席を譲ろうとしました

    どうぞ、けっこうです
    段々エスカレートして激しい口論に発展
    50代女性が年配に見えたのかな

    +28

    -2

  • 947. 匿名 2021/08/10(火) 15:13:23 

    >>1
    まあこの親も最低だな、子供の前で。
    できる子供ならここで親の言う事は聞かずに譲る。まあ婆さんも頑張って頼んだんだろうな。他の人に譲ってもらって良かった。

    +27

    -8

  • 975. 匿名 2021/08/10(火) 15:22:24 

    >>1
    優先席なんてものを作るから、問題なんじゃないのかなぁ。

    昔はどこもかしこも高齢者は優先だったのに。

    +6

    -17

  • 992. 匿名 2021/08/10(火) 15:27:13 

    >>1
    通勤のバスですが
    優先席に座らないお年寄りが
    多いんですよ。

    老人ホームで夜勤あけに
    座りたくても優先席しか
    空いて無いです。

    +47

    -1

  • 1014. 匿名 2021/08/10(火) 15:34:30 

    >>1
    お婆さんも自分から言って微妙ではあるが、子供の父親がお年寄りに席を譲れば良いだけじゃん。日本はお年寄りに本当に優しくないね。反日だから嫌いな韓国だけど、韓国の若者はお年寄りにすぐ席譲るよ。この部分だけは日本の子供達見習ったら良くない?ベビーカーとか子育ての支援金とか色々要求する割に他人には厳しいよね子育てしてる親って。

    +11

    -26

  • 1048. 匿名 2021/08/10(火) 15:47:09 

    >>1
    息子が疲れてるっていうなら父親が立っておばあさんに席譲ってあげればいいのに。
    怒鳴る元気があるんだから立ってても問題ないでしょ。

    +56

    -9

  • 1061. 匿名 2021/08/10(火) 15:51:52 

    >>1
    私だったら黙っていられないわ、、w
    はぁ!?おめー言い方考えろよって怒鳴っちゃいそw
    おばあさん怖がらせてしまうかもしれないけど、、

    +14

    -11

  • 1062. 匿名 2021/08/10(火) 15:52:00 

    >>1
    恥ずかしい親父だね。ろくな大人じゃないね。

    +30

    -16

  • 1085. 匿名 2021/08/10(火) 15:58:46 

    >>1
    この筆者は見ていただけの人だよね?当事者じゃないからなんとでも言えるよね。

    +23

    -0

  • 1099. 匿名 2021/08/10(火) 16:02:10 

    >>1
    給食費払ってるから、ご馳走さまもありがとうも言わなくていい、とか言ってる親父と同じ匂いがする
    私は子供のころ「お年寄りや体の不自由な人が乗ってくるかもしれない。子供は最初から立ってるもの」と躾られたよ

    +33

    -9

  • 1112. 匿名 2021/08/10(火) 16:08:46 

    >>1
    妊婦が無言で目の前に立ってきた。
    他の車両に空いてる席あるし、優先席でもない普通席なのに圧力かけてこられた。本当にやめて欲しかった。

    +73

    -17

  • 1123. 匿名 2021/08/10(火) 16:13:26 

    >>1
    イヤイヤ老害が悪い

    +7

    -4

  • 1138. 匿名 2021/08/10(火) 16:17:59 

    >>1
    私は、高校生の時にどう見ても70歳超えたお婆さんに荷物ももっていたし席を譲ろうと声を掛けたら逆に逆ギレされた(笑)

    +20

    -0

  • 1171. 匿名 2021/08/10(火) 16:33:13 

    >>1
    自分の父親がそんな事で怒鳴り散らしてたら言葉失う。嫌いになる。

    +38

    -6

  • 1180. 匿名 2021/08/10(火) 16:38:38 

    >>42 >>46 >>1129
    私の場合は母で>>1みたいな親なんだけど、何を恥ずかしがってんの!◯◯ちゃんは気にせんでいい!とか本名呼ばれたり大声でヒートアップし出して余計に恥ずかしいだけで、全く話が通じずどうしようもないんだよね。子どもの頃は毎回電車に乗って出かけるときは何も起こらないでくれと願ってた。
    他にも子どもに譲らないなんてどうかしてると座ってる大人を無理やり立たせて私に座らされたり。毎回恥ずかしくてしにたくなってたよ。でも黙って座るしかなかった。さっさと座らないと大声出して座ってる人たちの悪口言い出したり余計ややこしくなるから。
    端から見たら黙って座って図々しくて恥ずかしい子どもだと同類に思われてたと思う。

    +64

    -0

  • 1182. 匿名 2021/08/10(火) 16:39:29 

    >>1
    ふ〜ん
    以上

    +5

    -2

  • 1192. 匿名 2021/08/10(火) 16:43:05 

    >>1
    主張の強い年寄りや妊婦は苦手だなー。基本席譲るけど、自らアグレッシブに席譲れっ、席譲ってもらって当然だという方々。でも若いとき、体調が辛いとき、電車で立ってた時、おばあちゃんが声かけてくれて、ここに座りなさいと言われたのを覚えている。優しさに泣きそうだった。
    この時、できる限り、高齢者に席を譲ることに決めた。
    基本、人は優しさでできてるなーって。

    +23

    -4

  • 1199. 匿名 2021/08/10(火) 16:47:49 

    >>1
    職場の上司が、日本だけでなく海外でも席を譲られるようになってショックを受けてた。私もお腹が膨らみやすい体質で、妊婦だと間違えられ、席を譲られショックをうけた記憶が、、、
    逆に高齢の足が悪い母が優先席に座ってたら、見知らずの外国人に座ることに対して咎められたという。腹が立ちながらも、若みえしたことが嬉しかったみたい。
    そんな話から、席を譲る際には、ちょっと慎重になる。

    +5

    -1

  • 1204. 匿名 2021/08/10(火) 16:49:29 

    >>1
    自分も、腕を骨折して首から三角巾みたいなのを下げて片手に通勤カバンを持って満員の通勤電車に乗って
    優先席の前に立ったのに
    座っている健常者らしく見える3人の社会人の誰一人として席を譲る素振りもなく。
    仕方なくそのまま体幹に力を入れて立っていましたが
    電車が急ブレーキを掛けて私はまんまと転倒。
    骨折が更に酷くなったらどうしようという恐怖心と共に泣きそうになりました。
    そこで初めて目の前に座っていた男性が席を譲ってくれたのですが
    何のための優先席なのかな?とモヤモヤがずっと残りました。

    逆に、老人が現れると優先席じゅなくてもサッと席を譲っている人も時々見掛けて、
    そういう時は優しい人だなーっと感動しています。

    +20

    -14

  • 1212. 匿名 2021/08/10(火) 16:52:47 

    >>1
    優先席行こう

    +11

    -0

  • 1214. 匿名 2021/08/10(火) 16:53:16 

    >>1
    隣の男性が席譲ったのにまだ暴言続けるおっさん見てられないw

    +30

    -1

  • 1219. 匿名 2021/08/10(火) 16:55:36 

    >>1
    このおばあさんにも親父にも、もやもやしてしまった
    どちらもめんどくせえ

    +39

    -2

  • 1223. 匿名 2021/08/10(火) 16:57:44 

    >>1
    具合悪くてホームの椅子にすわってたら、真横にお婆さんが寄ってきて何も言わずに立ってるの。
    何も言わないから、放置(態度にも、カチンときたので)していたら、中年親父が私を睨み付けながら、そのお婆さんに席を譲った。その後も、鬼畜を見るような険しい顔で私を睨み付け続けていた。

    一言言おうよ。
    譲る善意は当たり前じゃない。

    +78

    -0

  • 1229. 匿名 2021/08/10(火) 17:00:16 

    >>1
    はぁ?頭おかしい。

    +2

    -1

  • 1248. 匿名 2021/08/10(火) 17:04:30 

    >>1
    凄い教育しているな
    先ずお前が譲るべきだろクズ親父
    そんな姿を見て育つ子どもがロクでもない男に育つのは必至だな
    まあそのうち同じ目に遭えばいいぞバカ親め

    +12

    -5

  • 1254. 匿名 2021/08/10(火) 17:05:38 

    >>1
    ババアが悪い。
    優先席に行きなさい。みんな疲れてる。座りたいから座ってるんだよ。

    +21

    -9

  • 1269. 匿名 2021/08/10(火) 17:11:24 

    >>1
    入り方からしてスカッとジャパンみたいな展開かなーと思ったけど、全然スッキリしなかった。何だこのトピ。ただの日常生活、しかも後味悪い。

    +16

    -0

  • 1275. 匿名 2021/08/10(火) 17:13:27 

    >>1
    いい年した大人が優先席の意味がわかってないとは
    親御さんも泣くし、教育って大事だなと思う
    譲りたい人が譲ればいいんだから他人の譲った行動にけちつけんなよ
    お前なんか数に入ってねーから安心しろ

    +0

    -6

  • 1276. 匿名 2021/08/10(火) 17:13:37 

    >>1
    隣の男性が席譲って自分が悪者みたいになったのが恥ずかしいのは分かるけど、もう隣の男性が席を譲った時点でお前は関係ないんだから黙れ。

    +28

    -2

  • 1287. 匿名 2021/08/10(火) 17:16:38 

    >>1
    電車やバスの席はお年寄りや妊婦さんが優先なのは確かだけど、自分から譲ってくれと言うのはちょっと違うかなあ

    優先席ならともかく

    +11

    -5

  • 1300. 匿名 2021/08/10(火) 17:19:39 

    >>1

    +4

    -2

  • 1363. 匿名 2021/08/10(火) 17:46:34 

    >>1
    私の祖母をパワハラモラハラでいじめている 叔父みたいだ。と思った。似すぎて叔父かと思った

    +2

    -1

  • 1381. 匿名 2021/08/10(火) 17:53:33 

    >>1
    こんな言い方するのは論外だけど、気持ちはわかる。
    若かろうが体調悪い時もあるし。
    老人にこんなこと言われて、席譲らなかったら周りに白い目で見られるわけでしょ?
    たまったもんじゃないなと…。
    優先席でもなんでも、元気な人が変わってあげたらいいのでは。

    +18

    -1

  • 1384. 匿名 2021/08/10(火) 17:53:50 

    >>515
    これよりもっと質素なやつだったけど、若い時にモールで年寄り体験、みたいなのあってした事ある!
    びっくりするほど歩けないし、前に転げそうになるし、やってよかったと思ってる
    明らか元気に遊んできたであろうご老人はさておき、>>1のようなおばあさんだったら自分も譲るようにしてる

    +9

    -1

  • 1390. 匿名 2021/08/10(火) 17:55:14 

    >>1
    怒鳴るのは論外だけど、このおばあさんの頼み方も気に入らない。譲ってもらえる前提というか自分は良くしてもらって当然だと思ってる感じ。

    年寄りを自主的に労るのは良い事だと思うけど、年寄り側がそれを要求するのは図々しいと思った。

    +27

    -6

  • 1391. 匿名 2021/08/10(火) 17:55:22 

    >>1
    この親父もキレすぎだけど、わざわざ断れなさそうな子供を選んで声掛けたんであろうことにも腹が立ったんじゃない?
    大人なら大人に交渉しろやって私も少し思ってしまう。
    このおばあさん、いつも子供を狙って声かけて席をゲットしてるんじゃないかな?
    子供もこれから乗車時間長いかもしれないし、やっと手に入れた席なのかもしれないし、疲れてるかもしれないし…
    いづれにせよ、大人(高齢者)が子供にお願いするって少し卑怯だと思う。

    +39

    -5

  • 1421. 匿名 2021/08/10(火) 18:01:47 

    >>1
    ツッコミどころが2つ
    優先席あるならそっち行けってのとそもそもオス如きに下手に出るなよ

    +4

    -1

  • 1428. 匿名 2021/08/10(火) 18:03:14 

    >>1
    物理的に痛めつける方法は、たくさんたくさんたくさん思い浮かぶ

    それでも憂さ晴らしできない人にたいしては、支持者として手厚く対応する必要はないのでは?

    +2

    -0

  • 1431. 匿名 2021/08/10(火) 18:04:08 

    >>1
    本当にそんな言い方したとしたら本当にその男嫌いなんだが

    +4

    -0

  • 1490. 匿名 2021/08/10(火) 18:15:50 

    >>1
    絶対に子供や妻にDVモラハラしてるわ

    +5

    -0

  • 1504. 匿名 2021/08/10(火) 18:18:51 

    >>1
    作り話臭

    +7

    -1

  • 1532. 匿名 2021/08/10(火) 18:24:35 

    >>1
    >>3

    正直自分から譲れ「うちの息子も疲れてる!」なんて、よくも恥ずかしげもなく言える父親がいたもんだなと唖然とする。
    どんだけ疲れてようがなんだろうが、もし息子がお年寄りに席を譲らなかったら、懇々と説教するわ。(まだ小学5年生ですが、勿論今もです)

    +127

    -25

  • 1546. 匿名 2021/08/10(火) 18:27:36 

    >>1
    日本人以外が作った嘘話でしょうね。

    +5

    -0

  • 1599. 匿名 2021/08/10(火) 18:40:09 

    >>1
    >>3
    昔内Pだったかな、波田陽区のギター侍が流行った時にみんなでギター侍ネタをやる、って回があって、さまーず大竹が、ギター侍のメロディーで
    ♪わったし、年寄りです、席を譲ってちょうだいな、って‥ゆうじゃな〜い?
    わたし‥譲りませんからー!!!ここから2時間あるんですからー!!
    って全然切れてないけど凄い爆笑したのを鮮明に覚えてる。

    +51

    -4

  • 1629. 匿名 2021/08/10(火) 18:48:08 

    >>1


    またいつもの年寄り叩きトピ!

    +2

    -1

  • 1635. 匿名 2021/08/10(火) 18:49:10 

    >>1
    多分正解は父親が子供や奥さんを座らせたまま自分が立ってばあさんを座らせる。
    これが日本人が求める模範的回答

    +8

    -2

  • 1651. 匿名 2021/08/10(火) 18:51:09 

    >>1
    普通「出かけて疲れたから席譲ってもらおう」ってなるか?しかもそれをそのまま言って譲ってもらおうなんてさすがに図々しすぎるわ

    +12

    -6

  • 1652. 匿名 2021/08/10(火) 18:51:38 

    >>1
    マジレスすると私なら譲らない。
    結構多いのが、仕事で疲れてる時にわざわざ順番待って座ってるときに(優先席じゃない)年寄りに譲ってみたいな顔されるとイラッとくるし。

    +39

    -7

  • 1666. 匿名 2021/08/10(火) 18:53:43 

    >>1
    声荒らげる元気があるみたいだし、父親が譲ればいい。

    +6

    -0

  • 1693. 匿名 2021/08/10(火) 18:58:10 

    >>1
    年寄りに席を譲るのは当たり前で、身体がしんどいとか、身体的な事情がないなら寝たふりする人やスマホして気がつかないふりする人は間違えてる。だけど、義務じゃない好意なわけだから、当たり前だと偉そうな年寄りも間違ってると思う。
    この親子は、ぱっと立てばいいわけで、疲れてたら疲れて難しいと言えばいい話。後ろめたさがあるから、正当化するために大声で怒鳴ったんでしょう。息子が注意うけたって事は、親のしつけがなってないと言われたようなもの。黙って席をたった人がいたのが良かった。

    +4

    -5

  • 1737. 匿名 2021/08/10(火) 19:07:17 

    >>1
    この場合なら譲るけど、
    基本は譲らない。
    譲ってと言われない限り絶対譲らないと心に決めている。
    理由はただ一つ。
    譲ったら、私は譲ってもらうような年齢じゃないとか言われるので。
    世の中には色んな人がいて色んな考えの人がいる。
    私は良い事したのに仇でかえされなきゃいけないのか?
    なので譲りません。完

    +9

    -1

  • 1748. 匿名 2021/08/10(火) 19:09:24 

    >>1
    怒鳴ることないけど、席譲ってって言われる側からすると「なぜこの大人数の中、私?」とは思う。
    私だって首肩頭痛がやばいのに。
    断ったら私が悪者じゃん。
    なんでその男の子を選んだのか聞いてみたい。

    +10

    -1

  • 1773. 匿名 2021/08/10(火) 19:15:42 

    >>1
    ×あらげる
    ○あららげる

    +4

    -1

  • 1784. 匿名 2021/08/10(火) 19:18:43 

    >>1
    悪くはないけど、図々しいね!

    +1

    -0

  • 1902. 匿名 2021/08/10(火) 19:52:43 

    >>1558

    電車通勤埼玉、東京でやってたけど
    お年寄りが席を譲れと入ってる場面にあっことないよ。でも優先席の前にお年寄りがいても譲らないのは毎日見たよ。
    なのに>>1をみてだから年寄りはみたいな言い方よくわからないし。
    私は席をゆずるほうだけど、一般席で譲りましょうかと言われたことも何回もあるし
    新幹線の自由席で小さな子がいたから譲って子供二人を私の膝に乗せたことあるよ。
    優しくしてもらったり、優しくしたりだよ。
    ただ、強要じゃないよね。
    おばあさんだって、何がなんでも譲れって態度じゃないし、お父さんに言われたら謝ったんだからいいじゃん

    +6

    -4

  • 1921. 匿名 2021/08/10(火) 20:00:12 

    >>1
    自分より弱いと見るとイキる爺

    +3

    -0

  • 1950. 匿名 2021/08/10(火) 20:07:13 

    >>1
    私なら息子が本当にしんどかったら親の私が立って譲ると思う。
    怒鳴った父親…他人にブチギレる姿を我が子には見せたらあかんよ。

    +8

    -2

  • 1957. 匿名 2021/08/10(火) 20:09:39 

    >>1
    ありえないババアとしかいえない。

    ただでさえ無駄に長生きして、消費税のない、保険料の安い時代に現役人生を送りバブルを謳歌し、払った以上の年金受け取ってしぶとく国と若者に寄生してるくせに、その上他人様にわざわざ迷惑かけに行くとか。
    疲れてるなら全部タクシーで移動すればいいだけ。
    敬老なんて笑わせるな、老害を撲滅するための姥捨山復活を切望!

    +0

    -13

  • 1963. 匿名 2021/08/10(火) 20:11:08 

    >>1
    声を荒げて激昂するほどの
    怒りポイントがどこにあるのか
    わからない
    私ならこんな親嫌だ

    +12

    -2

  • 1969. 匿名 2021/08/10(火) 20:12:32 

    >>1
    思いやりのカケラもない父親だね。
    息子も同じような大人に育ちそう。

    +2

    -1

  • 1987. 匿名 2021/08/10(火) 20:16:28 

    >>1
    弱い犬ほどよく吠えるから。あ〜五月蝿い。

    +2

    -0

  • 1993. 匿名 2021/08/10(火) 20:17:21 

    >>1
    どうせ作り話

    +4

    -0

  • 2001. 匿名 2021/08/10(火) 20:18:54 

    >>1
    私なんか田舎に住んでたから電車で立つなんて意識は全くなく、夏休みに親と東京に遊びに行ったときそりゃ慣れない都会で歩き疲れてるのに座ろうとしたら、東京住まいの親戚のおばさんから「若いんだから立ちなさいよ!」と当たり前のように言われて、ひえー、となったのを思い出した。

    +8

    -0

  • 2023. 匿名 2021/08/10(火) 20:23:04 

    >>1
    おばあさんがオンライン墓参りにすれば解決。

    +3

    -7

  • 2042. 匿名 2021/08/10(火) 20:26:08 

    >>1
    道端で倒れてるお婆さんを助けたら、犯人扱いされて逮捕された人とか、チャリや徒歩で車に近づいてきた勝手に寝そべる当たり屋の動画を見てから
    絶対に人助けしないし家族にもするなと言っている
    本当に怖い

    +8

    -4

  • 2071. 匿名 2021/08/10(火) 20:31:16 

    >>1
    暴言は吐かないしお年寄りにこう言われたら譲るだろうけど、正直なんで自分なんだってめっちゃ嫌な気持ちになりそう

    +9

    -0

  • 2102. 匿名 2021/08/10(火) 20:35:54 

    >>1
    怒鳴る元気あるなら、席譲ってやれよ。

    +3

    -0

  • 2126. 匿名 2021/08/10(火) 20:39:27 

    >>1
    こういう場合は周りの乗客みんなで一斉に動画を撮ってUPしちゃうことにしましょう。

    +0

    -5

  • 2144. 匿名 2021/08/10(火) 20:42:28 

    >>1
    こんな父子いたら軽蔑するわ。
    こんな親子には、絶対に親切にしない。

    +2

    -5

  • 2168. 匿名 2021/08/10(火) 20:45:50 

    >>1
    親見て一目瞭然。カエルの子だからな。

    +0

    -1

  • 2178. 匿名 2021/08/10(火) 20:46:54 

    >>1
    おばあさんが可哀想。

    +3

    -3

  • 2179. 匿名 2021/08/10(火) 20:47:03 

    >>1
    話だけ聞くと最悪な男だなぁって思うけど、私も仕事終わりの電車であからさまに目の前に年寄りが来たら「いやいやお前らゲートボールとか遊びの帰りでしょ…お前らのために年金払ってるんだから仕事帰りの電車くらい座らせてくれ」って気持ちになるのは確か。

    +23

    -1

  • 2197. 匿名 2021/08/10(火) 20:48:43 

    >>1
    怒鳴り散らすのはどうかと思うけれど、この間、山でちょっとした崖から落ちて膝を強打してびっこひいてやっと歩けるぐらいのときにバスで座っていたら、お年寄りが譲ってくれといわんばかりの圧をかけてきたのには正直まいった。若いからみんな元気とは限らないというのはわかってほしい。もちろん優先座席ではなかったよ。

    +5

    -0

  • 2202. 匿名 2021/08/10(火) 20:49:05 

    >>1
    ひとでなしと思われたくないから譲るけど、お墓参りどうのこうのなんて言われた所で知るかよって感じ。
    変な言い訳せずに普通にしんどいから譲ってもらえませんか?とだけ言えばいいのに。

    +12

    -3

  • 2209. 匿名 2021/08/10(火) 20:49:59 

    >>1
    オッサン老害だな。お前が立て。

    +0

    -1

  • 2321. 匿名 2021/08/10(火) 21:10:27 

    >>1
    グリム童話のお爺さんと孫の話のようになるかもしれないね

    +1

    -0

  • 2407. 匿名 2021/08/10(火) 21:28:15 

    >>1
    出歩いて疲れたなら自分のせいなんだから、カフェで一休みして帰るとか自分で調整しなよ
    なんでも他人に言えばやってくれると思ってる集り屋大っ嫌い

    +15

    -1

  • 2555. 匿名 2021/08/10(火) 22:00:19 

    >>1
    優しさや譲り合いって大事だよね。
    自分が怪我してたり体調不良じゃない限り、譲って欲しいと言われたらすぐ譲るけど怒り返す人もいるのは心に余裕がないからなのかな?

    あと「私」は何もしてない人だよね?
    この人がフォローした気でいる最後の一言はあくまで「私」だけが気持ちよくなってて超絶不愉快なんだけど…。「私」の妄想ならそれでいいけどさ。

    +5

    -1

  • 2578. 匿名 2021/08/10(火) 22:04:26 

    >>1
    20代の頃、生理2日目でぐったりして座って目を瞑っていたらトントンってされ、目を開けたら元気そうなババアに『あんた若いんやから譲って』って言われたことあるわ。
    しゃーなしに席を譲ったけど両隣の男には声すらかけず、しかもお礼もなく2駅くらいで両隣の男含め降りて行った。
    それからは自分が譲りたい時しか譲らないようにしている。

    +13

    -0

  • 2599. 匿名 2021/08/10(火) 22:09:01 

    >>1を読む限り、このおばあさんは比較的懇切丁寧だったのに怒鳴られて可哀想

    +5

    -1

  • 2610. 匿名 2021/08/10(火) 22:11:40 

    >>1
    多分その息子は大人になって年老いた父親に席を譲る理由のわからない男になるんだろうね。父親は因果応報。

    +7

    -1

  • 2626. 匿名 2021/08/10(火) 22:14:29 

    >>1
    貴女が譲れば良い。

    +0

    -0

  • 2669. 匿名 2021/08/10(火) 22:21:22 

    >>1
    まあ
    ここに登場する父親みたいなのが
    犯罪者の子供を育てちゃうんだろうよ

    その息子の将来の方が心配

    +3

    -1

  • 2671. 匿名 2021/08/10(火) 22:21:42 

    >>1
    「すみませんけど、席譲ってもらえないやろうか。 今日墓参りとかいろいろ行く所あって、ほんとに疲れてるんよ」

    これは頼みこんでいるセリフなの...?

    +5

    -2

  • 2761. 匿名 2021/08/10(火) 22:36:09 

    >>1
    海外で電車に乗ったとき、端の一席が違う色になってて、多分優先席だと思うのよ。誰もその席には座ってなかった。私もその席しか空いてなかったから座らなかったんだけど、乗り合わせた方が、小さい子がいるんだから座りなよ!と声をかけてくれて、温かい気持ちになった。そんな譲り合いの気持ちとか、優しさがあるといいのにね。

    +2

    -1

  • 2762. 匿名 2021/08/10(火) 22:36:20 

    >>1
    いちいち怒鳴るなよ糞ジジイ。
    電車に轢かれろ。うぜー。

    +5

    -3

  • 2773. 匿名 2021/08/10(火) 22:38:45 

    >>1
    現代人は想像力がないから。
    悪い人に当たっただけ。
    おばあちゃんは悪くないよ。

    私は40代半ば会社員だけど。(土日祝休み)
    今の歳の私でさえ、日々の生活で体力、気力は無い。女性は男性より体力はない。生物学的に当たり前。ましてや鍛えたりしてません。

    フルで働いて、家事して体力、気力は週後半カツカツ。電車で席の隙間多かったらお尻をねじ込み座ります。乗車を立って20分は体力的にキツいから。
    冷たい目でみられたっていい。
    私のフォローは誰もしてくれないんだから。

    +2

    -1

  • 2811. 匿名 2021/08/10(火) 22:44:38 

    >>1
    中学生の疲労は、本当の疲労ではない
    回復する疲労だ

    +4

    -4

  • 2884. 匿名 2021/08/10(火) 22:55:11  ID:agCKkmckdL 

    >>1
    本当に座りたかったら、電車一本見逃して、次の電車で1番乗りしたらいいのに、、
    譲って欲しい側も妥協というか、それなりの行動すべきやと思うけど、、私って優しくないのかな🤣

    +4

    -1

  • 2905. 匿名 2021/08/10(火) 22:59:53 

    >>2
    >>1よりプラスが多いってどういうことやねんw

    +24

    -1

  • 2972. 匿名 2021/08/10(火) 23:12:15 

    >>1
    声を荒らげた父親、天誅だ!!!!!

    +0

    -2

  • 3023. 匿名 2021/08/10(火) 23:22:03 

    >>1
    皆それぞれの事情はあるだろうが、この場合相手が穏やかに頼んだだけなのだから怒鳴ってキレる必要はないだろう。
    席がどうの、というより怒鳴り散らすのはオッさんが悪い。

    +3

    -0

  • 3087. 匿名 2021/08/10(火) 23:39:17 

    >>1
    障害者や妊婦ならともかく年寄りに席なんか譲らないよ
    立ってた方が健康的で長生き出来るよ

    +0

    -6

  • 3101. 匿名 2021/08/10(火) 23:43:47 

    >>1
    嘘松

    +6

    -3

  • 3144. 匿名 2021/08/10(火) 23:58:27 

    >>1
    なんで中坊のガキに頼んだの?
    ガキに頼むあたり自分よりも格下(だと思っている)にしか相手できないの?モラハラ臭いね。

    つーか優先席空いてのに座らないの?
    いるよねーこういう変にプライドばっか高い癖に都合のいい時だけ年寄り面する年寄り。

    +6

    -3

  • 3182. 匿名 2021/08/11(水) 00:19:45 

    >>1
    この手のおっさんは半キチだからヤクザや半グレみたいな強面な相手じゃないと舐めてかかる。

    中年でこれだと認知症まっしぐらなタイプだよ。

    +4

    -1

  • 3188. 匿名 2021/08/11(水) 00:22:20 

    >>1
    めっちゃ席空いてたから適当に優先席座ったらおばあさんから
    若者なのにこんなコロナのご時世で優先席使うなんて信じられないここは年寄りがたくさん使うのに
    向こうに行ってよ!
    って怒られたことあるなあ

    +0

    -0

  • 3192. 匿名 2021/08/11(水) 00:23:51 

    >>1
    言い方がすべてな気がする
    父親も荒ぶらずにうちの息子もこうで…って優しく伝えて
    おばあさんもではどなたかお願いできませんか?と柔らかく
    そうしたら元気な若者1人くらい
    どうぞ〜となりそう
    喧嘩腰だといい気分にはならない

    +3

    -2

  • 3248. 匿名 2021/08/11(水) 00:50:31 

    >>1
    こんな父親嫌だ。息子の教育にも悪そう。可哀想。

    +1

    -0

  • 3253. 匿名 2021/08/11(水) 00:53:25 

    >>1
    ちょっとだけ、フィクションっぽいかなぁ・・・・・って思ってしまったけれど。
    もしもこれが主さんが目撃してしまった、日常の出来事なんだとしたら。そのお婆さんは本当に可哀そう!

    +8

    -2

  • 3310. 匿名 2021/08/11(水) 01:41:41 

    >>1
    そこで中学生のボクはどんな反応だったのか知りたい。居心地悪かっただろうな。

    +3

    -2

  • 3330. 匿名 2021/08/11(水) 01:59:44 

    >>125さんの場合と>>1の場合は違わない?
    無理矢理たたせるのは酷いけど、優先席だったとしてもお願いくらいしてもいいと思う。嫌なら断ればいいだけだし。

    +4

    -0

  • 3338. 匿名 2021/08/11(水) 02:04:42 

    >>1
    優先席使えだのタクシー使えだの揚げ足とる人もいてそれは確かに正しいことだけど、こういうのって何か理屈じゃないと思うんだよね。上手く説明出来ないけど。

    +2

    -0

  • 3356. 匿名 2021/08/11(水) 02:30:12 

    >>1
    こういうの眉唾で読んだ方がいいよ

    パヨクは「日本人の悪い中年男」っていうお人形遊びが大好き

    +1

    -2

  • 3368. 匿名 2021/08/11(水) 02:47:54 

    >>1
    疲れてても、子どもの教育のためにお父さんが席を譲らないとダメよ。
    そうしないと思いやりのない子になっちゃうよ。

    +1

    -2

  • 3405. 匿名 2021/08/11(水) 03:10:27 

    >>1
    実際、足トントンされて、席譲ってと言われたことがあります。徹夜続きでもうクラクラしてて、吐きそうな中座れていたので、お断りしました。当時若かったから指名されたんだろうけど、無理な時もあります。

    +12

    -0

  • 3420. 匿名 2021/08/11(水) 03:19:19 

    >>125
    強行的に席を譲らせようとする老人は論外だけど、優先席で譲ってもらえ。優先席まで行け。は、なんか違う気がする
    優先席に目がいかないない時や、混みあってて優先席まで遠いとか、老人ならその一手間が負担になる事もある。もちろん体調不良や怪我の人も同様。
    あなたも捻挫してるからって言えば良かった話で、墓参りやら色々疲れてると言ってる>>1のお婆さんがどんなに混んでても自分は譲ってもらえる。なんて考えには至らないけど
    このお婆さんは強行的でもないし、自分の嫌な思い出と重ねて判断するの良くない

    +3

    -1

  • 3442. 匿名 2021/08/11(水) 03:40:41 

    >>1
    お婆さんの年代だと学生が席譲ったり荷物持ったり普通だから自分がみてしてきたように言っただけで悪くないよ
    車内で怒鳴られて誰も助けてくれないの心細かったと思う
    優先席でなくても譲れる人は譲ればいいしおじさん一喝したい

    +3

    -0

  • 3465. 匿名 2021/08/11(水) 03:59:40 

    >>1
    家ではもっと怒鳴り散らしてるんだろうなー

    +2

    -0

  • 3520. 匿名 2021/08/11(水) 05:16:40 

    >>1
    その投書したおばさんだって怒鳴り続けられてるのを聞き耳立ててるくらいならさっさと譲ってあげたらいいのに。
    っていうか、偉そうな子供が一番やだ。
    宝とか言って勘違いさせてる親と。
    高齢者の目の前で当然のごとく座ってる子供とか本当にやだ。そんなに自分の価値を誇示したいならそれこそ譲ったほうが輝けると思う

    +10

    -3

  • 3561. 匿名 2021/08/11(水) 06:18:57 

    >>1
    とうせ◯国人だろ

    +1

    -1

  • 3664. 匿名 2021/08/11(水) 07:50:06 

    >>1
    まあ、怒られて乗り過ごしたって時点で作文決定なんだけどね。

    +0

    -0

  • 3680. 匿名 2021/08/11(水) 08:05:34 

    >>1
    おばさんが赤い洗面器を頭の上に置いて向こうから歩いてきた。私はその人に「なんで頭の上に赤い洗面器を置いて歩いてるんだい」と訪ねた。そうするとその赤い洗面器を頭の上に置いて歩いていたおばさんはこう言った.....................続きはまた今度

    +0

    -0

  • 3684. 匿名 2021/08/11(水) 08:07:34 

    >>1
    おばあさんは悪くないって本当に言ったのかな??

    おばあさんかもしれないけど、若者が知らない人におばあさんと言ってはいけない気がする。

    +2

    -0

  • 3720. 匿名 2021/08/11(水) 08:27:50 

    >>1
    譲ってーなんて言う老人って本当にいるの?普段利用している路線で見たことないな。年寄りの民度が高めな地域なのかな。

    +2

    -0

  • 3748. 匿名 2021/08/11(水) 08:42:59 

    >>1
    いくら皆疲れてると言っても、やっぱりお年寄りと比べたらまだ体力あるからそこはお年寄りに譲ってあげたいと私は思う。
    自分の父母とか今は亡くなった祖父母とか見てると、ちょっとの事ですぐ疲れたり昼寝したりしてたし、足腰も弱いだろうし…
    ボクが何歳なのか分からないけど、そこは隣に座ってる親が譲ってあげなよと思う。

    +4

    -1

  • 3771. 匿名 2021/08/11(水) 08:51:57 

    >>1
    息子、体力なさすぎやろ。

    +3

    -1

  • 3850. 匿名 2021/08/11(水) 09:22:27 

    >>1
    ちょっと離れたところに立ってるお年寄りがいて、あ、譲ってあげよう!と思ってスッと立ったら目の前にいるサラリーマンとかにサッと座られた経験のある人、私だけじゃないはず…

    +2

    -0

  • 3932. 匿名 2021/08/11(水) 09:41:58 

    >>1
    この記事の内容通りならこの父親が悪いと思いますが、健康そうに見える子供でも外見では分からない難病を抱えていたりすることもあり、それを子供がコンプレックスになっていると人前で難病を抱えていると言えなかったりします。
    年配の人の中には若い人を見下している人もたまにいてとても横柄な対応をする人もいますし。
    接客業経験のある人は年配の人に理不尽な要求やクレームを受けて辛い思いをされた方も多いと思います。

    +3

    -1

  • 4014. 匿名 2021/08/11(水) 10:05:57 

    >>1
    嘘松

    +0

    -0

  • 4035. 匿名 2021/08/11(水) 10:12:12 

    >>1
    タクシー使った方がよくない?

    +2

    -1

  • 4155. 匿名 2021/08/11(水) 10:46:28 

    >>1
    そんな姿を息子の前でよく見えれるなと思う。

    +2

    -2

  • 4174. 匿名 2021/08/11(水) 10:54:57 

    >>1
    荒げる じゃなくて 正しくはあららげる

    +0

    -3

  • 4185. 匿名 2021/08/11(水) 10:59:17 

    >>1
    当たり前に譲ってもらえると思ってる年寄り増えたような気がする
    たまに図々しい年寄りいる

    +1

    -1

  • 4201. 匿名 2021/08/11(水) 11:07:10 

    >>1
    言い方が悪い。
    すみません。息子も疲れててって言えばいいのに
    なぜにいきなり喧嘩腰なのかな

    +6

    -0

  • 4242. 匿名 2021/08/11(水) 11:19:51 

    >>1
    何にしてもこのおっさんの息子はロクな大人にならない事だけはわかる

    +1

    -3

  • 4247. 匿名 2021/08/11(水) 11:21:50 

    >>1
    私の父がこんなのだったら、一生言うことを聞かない。でも、そんな環境で育った子なら、コレが常識なんだから可哀想だね。

    +3

    -2

  • 4308. 匿名 2021/08/11(水) 11:39:21 

    >>1
    断るのはいいと思うけど父親の言い方じゃない?
    そのあと必要以上にお婆さんに文句言って、
    他の人が譲った後も
    お婆さんが降りる駅で降りられないくらいの勢いで文句言ってる父親にも引く
    自分が子供なら父親の行動も恥ずかしいわ

    +20

    -0

  • 4385. 匿名 2021/08/11(水) 12:09:20 

    >>1
    こんな怒鳴ったりはしないけど優先席空いてるならそっち行けよとは思う。

    +0

    -0

  • 4454. 匿名 2021/08/11(水) 12:32:02 

    >>1
    最終的に父親の隣の男性が席を譲った。
    ワー、父親バツ悪いね。
    いたたまれなくてその後も未練たらしく文句言い続けたんだと思う。なかなかの絵面をこの目で見たかったわ。

    +4

    -2