ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2021/08/06(金) 01:01:16 

    それはそう
    その分めちゃくちゃ時間を効率的に有効に使えるようになる

    +405

    -199

  • 163. 匿名 2021/08/06(金) 04:14:56 

    >>5
    結果的にプラスかも知れないけど、どうなんだろう。合理的にしたいとか趣味がある人にはそれはいい事だけど、そういうのしないでゆったりい生きたい人にはあまり役に立たない。

    +188

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/06(金) 05:33:24 

    >>5
    効率ってなんだっけなんだっけ
    有効ってなんだっけなんだっけ

    +113

    -0

  • 409. 匿名 2021/08/06(金) 08:59:47 

    >>5
    私は5年勤めてもそれができなかったから
    辞めた

    +30

    -0

  • 556. 匿名 2021/08/06(金) 16:50:51 

    >>5
    計画としてはできるのよ
    段取りや隙間時間を有効活用すればさ
    ただ、体力がついていかないのよねー
    仕事で効率よく動いてるからクタクタになってプラベはついゴロゴロしてばっかり

    +64

    -0

  • 580. 匿名 2021/08/06(金) 18:14:45 

    >>5
    おかげでプライベートさえキツキツにスケジュール管理していつも何かに追われてる
    もう疲れた

    +44

    -1

  • 627. 匿名 2021/08/06(金) 19:50:30 

    >>5
    多忙な仕事と、子育て経験したけど、圧倒的に子育ての方が時間プラスメンタルも削られる

    多忙な仕事で培った時間配分使って時間は作るものだとますます実感してる

    +14

    -7

  • 662. 匿名 2021/08/06(金) 21:02:34 

    >>5 私は根っからのグーダラ人間だから休日は疲れて大体寝てるかぼーっとしてて、気づいたら日曜の夜になってる。毎回また休日無駄にしたなと思いながら1週間が始まるよ。

    +34

    -0

  • 765. 匿名 2021/08/07(土) 00:23:46 

    >>5
    効率的にやってみてそれなりの時間を捻出できるぐらいなら、相当ひどいやり方だったか、最初から時間がないって程ではなかったという事だと思う。
    激務に流行りのように効率!と言われても、言われて出された案が超非効率でミスも誘発するしどうしようも無い事ばっか。激務に効率を考えろと言われて考えるその時間もミーティング時間も無駄で仕方ない。

    +5

    -0