ガールズちゃんねる

アパレル業界の怖い話Part3

877コメント2021/08/23(月) 18:32

  • 38. 匿名 2021/08/05(木) 16:32:09 

    骨格診断とパーソナルカラー診断を
    試験はうけてないけどテキスト取り寄せて勉強したから
    私はお客さんに似合う色とか型とか真面目にみて意見する

    似合ってなかったら、「似合ってない」とか絶対に言わずに
    もっと似合う商品の提案をする。

    私はこれがいいんだから黙れ!って人は意外にいなくて
    みんな似合う似合わないに不安を感じているからこそ
    私は自信をもって提案するよ

    +933

    -14

  • 58. 匿名 2021/08/05(木) 16:35:48 

    >>38
    あなたに接客されたいです

    +434

    -2

  • 65. 匿名 2021/08/05(木) 16:37:00 

    >>38
    こんな素敵な店員さんがいたら安心して通います!

    +369

    -3

  • 113. 匿名 2021/08/05(木) 16:49:33 

    >>38
    自分がいい店員て事アピールしたいだけじゃん。
    トピタイ読めば? ここ闇話すところだから。
    素敵な話だけど求めてな〜い。

    +16

    -125

  • 288. 匿名 2021/08/05(木) 18:39:31 

    >>38
    こんな店員さんに接客されたい。
    自分に似合う服、分からなくてよく見るだけで帰ってしまうから。

    +206

    -3

  • 442. 匿名 2021/08/05(木) 23:55:42 

    >>38
    お世辞言うよりそのほうが嬉しいし通っちゃうかも

    +71

    -0

  • 626. 匿名 2021/08/06(金) 11:57:29 

    >>38
    どこが怖い話なの?

    +5

    -2

  • 754. 匿名 2021/08/06(金) 15:54:59 

    >>38
    試験受けてないんかい

    +6

    -1

  • 858. 匿名 2021/08/12(木) 14:13:54 

    >>38
    あ、凄い人だ。 好感が持てる。 仕事するなら勉強は必要ですものね!
    さり気ないから、お客さんは気付かないでしょうけど、多分思ったより売り上げ伸びてるかも。

    私も、洋服の色違い展開は、二色とか三色より、4色とか欲しいかな?
    体系別違いまで、サイズ展開とか含めてデザインって、難しそう。 体系別の色? ははは
    デザイナー泣かせと販売員泣かせ そしてお客さんが現金に羽生えてるぅ とか 上品なの良いよね

    +0

    -0

関連キーワード