-
1. 匿名 2021/08/05(木) 11:42:11
まだ友達くらいの男の人の車に乗ること自宅に行く事自宅に招く事は、襲われても文句言えないよ〜って言いました。ハイハイと二つ返事であしらわれました。+41
-32
-
3. 匿名 2021/08/05(木) 11:43:21
>>1
娘「ハイハイ(襲う側は私だよ)」+119
-8
-
6. 匿名 2021/08/05(木) 11:43:29
>>1
自宅は分かるけど車はいいじゃん別に+6
-32
-
12. 匿名 2021/08/05(木) 11:43:59
>>1
返事してくれるだけいい子かも。
戸締まりは絶対にしなさい、と繰り返しは伝える。
戸締まりが甘かったから狙われた人、ニュース見てるとたくさんいるよね。+80
-1
-
25. 匿名 2021/08/05(木) 11:45:31
>>1
きっと、ちゃんと頭の片隅に入れてるよ+19
-0
-
40. 匿名 2021/08/05(木) 11:47:49
>>1
話し方に脅しが足りないよ、お母さん+24
-2
-
41. 匿名 2021/08/05(木) 11:47:54
>>1
自宅に行く、招く時はもうそうなっても良いと思っている時だと思います。+16
-1
-
47. 匿名 2021/08/05(木) 11:49:58
>>1
お金に困ったら一人で何とかしようとせず親に頼りなさい。ってことかな。
+31
-0
-
59. 匿名 2021/08/05(木) 11:52:09
>>1
何かもうちょっと言い方があるんじゃない?男の人と一対一で車に乗るのは止めようね!とか。+10
-1
-
73. 匿名 2021/08/05(木) 11:56:00
>>1
母親がこういう風に言ってきたら気持ち悪い+22
-11
-
110. 匿名 2021/08/05(木) 12:20:00
>>1
そっちの心配か...
「いつでも帰って来ていいからね。」
というような類の声掛けかと思った。+6
-1
-
131. 匿名 2021/08/05(木) 12:59:12
>>1
窓の鍵も必ず締めたことを確認すること。
窓辺に可愛らしい女性の部屋だと認識される小物を置いたりかけないこと。
部屋のドアを開けるときは、ドアの向こうに誰がいるかを確認してから開けること。
家に帰るときも背後に不審そうな人がいないか気をつけること
明るい通りを歩いて帰りない。
どんなに仲良くても男友達一人だけを部屋に招き入れることはしないように。
ひと言じゃ足りないですね。
ひと言だけなら、もう充分すぎるくらき気をつけてほしい!としか言えない。+14
-0
-
134. 匿名 2021/08/05(木) 13:10:49
>>1
危険なのは間違いないけど、襲われても文句言えないは間違った教育だと思う。+7
-1
-
156. 匿名 2021/08/05(木) 15:58:48
>>1
その時点でもうやってると思う+0
-0
-
162. 匿名 2021/08/05(木) 18:46:15
>>1
トピずれかもしれないけど防犯についてアドバイス頂きたいです。
マンションの戸数が多いのと少ないのではどちらが防犯性が高いと思いますか?
戸数が多いと、共用部で顔を合わせる機会が多いのでエレベーターで一緒になる可能性があるし、人が多い分変な人に遭遇する割合も多そうです。
戸数が少ないと、部屋を特定されるし、生活パターンを把握されやすいと思いました。
どちらがより住みやすいでしょうか?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する