-
100. 匿名 2021/08/04(水) 19:01:25
>>63
そもそもエリザベス女王より日本の天皇陛下の方が位が高いからね。
一般的に”エンペラーは、国王よりも高い称号として認識されている。その”エンペラー”の称号を持っているのは、日本の天皇だけ。
だからエリザベス女王が天皇陛下と握手する際も、エリザベス女王が一歩前に歩み寄り膝を曲げて挨拶する。
そんな方を丸罰ゲームだなんて。日本人じゃ思い付かないよ。+91
-11
-
169. 匿名 2021/08/04(水) 19:39:15
>>100
これ恥ずかしいから本当に広めるのやめて欲しい。
EmperorとQueen、Kingに今の時代に違いはないよ。
emperorは帝国の主(多国統治者)の称号で東アジアでは中国の皇帝と同格として訳されただけで、欧州の統治者達と位が上か下かなんて関係ない。在位年数が多ければ上座は譲るのが常識なだけ。全員平等。
もっと言えば、今でもイギリス連邦に属する国は54あるので影響力や意味合い的にもエリザベス女王は皇帝と言えるかもしれない。実際はムガル帝国の皇帝位を退いたから皇帝を名乗ってはいないけどね。
日本の天皇陛下はアジアではこれ以上ない権威である事は間違い無いけど、欧州での知名度はそれほどでは無い。日本の知名度と同じぐらい。+27
-6
-
383. 匿名 2021/08/05(木) 03:26:12
>>65
>>100
私はアラフォーだけどわたしが小学生の頃は天皇陛下の存在ている意味あるの?とか皇室ダサイみたいな雰囲気があった。
2000年代以降はネットというか2chで天皇陛下は世界で一番格上とか権威があるみたいに宣伝され、それを見た人が初めて天皇陛下に敬意を持ちましたとかそういうコメントをよく見たよ。
私は小さい頃から皇室に対して敬意を抱いていたから世界で一番格上と知って初めて敬意を持ちましたなんて人は軽蔑でしかなかった。
自国の君主を他国と比べて格上と見做して初めて天皇陛下に敬意を抱くなんて「浅い人」なんだなと。
他国の君主に比べて天皇陛下がたとえ格下だったとしても日本人にとっては天皇陛下は尊い方なんだよ。
+27
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する