-
1. 匿名 2021/08/02(月) 20:57:07
気づくと賞味期限切れになってるものありますよね。
それ、どうしてます?+31
-1
-
5. 匿名 2021/08/02(月) 20:57:54
>>1
乳製品以外は、2〜3日なら気にしない。
+113
-3
-
8. 匿名 2021/08/02(月) 20:58:12
>>1
美味しくいただきます+32
-0
-
93. 匿名 2021/08/02(月) 21:12:56
>>1
湿物は2日くらいで廃棄、乾物は1ヶ月くらいなら旦那に食べさせる+2
-1
-
116. 匿名 2021/08/02(月) 21:23:55
>>1
賞味期限は実際もつ期限の8割程度と聞いたから、卵なら2-3日、調味料や乾物なら1ヶ月くらい過ぎてても食べちゃう+4
-0
-
136. 匿名 2021/08/02(月) 21:40:45
>>1
主人が冷蔵庫警察で困る。
卵1日過ぎたくらいは
私ならしっかり加熱して使うのに、
私が仕事行ってる間にテレワークの主人が
勝手に食材捨ててたりする。
夕飯の予定や献立が狂ってしまう。+19
-0
-
149. 匿名 2021/08/02(月) 21:46:55
>>1
一週間以内なら見た目や匂い大丈夫なら食べちゃう+2
-0
-
158. 匿名 2021/08/02(月) 21:51:36
>>1
何がどのぐらいの期間切れたかによる
イケソウって思ったら胃へ、ムリそうって思ったらゴミ箱へ+0
-0
-
162. 匿名 2021/08/02(月) 22:01:04
>>1
購入した時に賞味期限までの日数がどれ位あったかを考えるようにしてる
例えば買った時点で、6ヵ月後が賞味期限だったら~1ヵ月位過ぎても平気だと思ってる
買った時点で7日後が賞味期限だったら、2~3日が限度かな、と思ってる
消費期限は、日数に関係なく、見て、嗅いで、確認する+1
-0
-
180. 匿名 2021/08/02(月) 23:04:36
>>1
卵は冷蔵庫にいれてあれば数週間平気で食べる(加熱して)+3
-0
-
189. 匿名 2021/08/02(月) 23:42:23
>>1
匂いかいで大丈夫そうなら食べる!+0
-0
-
196. 匿名 2021/08/03(火) 01:04:22
>>1
消費期限切れ処女ブス+1
-0
-
204. 匿名 2021/08/03(火) 03:38:47
>>1
見た目、匂い等の人間の五感で大丈夫そうと判断して食う!w+1
-0
-
207. 匿名 2021/08/03(火) 07:47:42
>>1
急いで胃の中に処分しちゃう+0
-0
-
208. 匿名 2021/08/03(火) 08:28:05
>>1
危なくなさそうなら食べちゃう+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する