-
157. 匿名 2021/08/02(月) 03:59:59
主の言う、弱くなったとは、涙もろくなったエピソードの事?それと、母は強しは別の次元の問題だよ。
悲しみや喜びを想像する事と、同じ立場から見ることは全く違うから、自分が子どもを持ってから我が子に置き換えて気持ちを共感するのは普通のこと。
弱さではないと思う。
強さは色々あるけれど、例えば私は体が丈夫になったなと。それまでは年に一度は必ず仕事を風邪で病欠するほどだったけど、子どもを育てていた20年間で風邪ひいた記憶は一度のみ。無意識に予防していたんだろう。
子どものために我慢する力も、必要な時には強くでる力も身に付いた。
子どもが子どもでいる間は、何かあれば、最終的な責任を負う覚悟とかも。
長くなったけど、つまりは、自分の為だけではなく、保護者でいる間は、子どもの人生に責任を負う覚悟が身に付いた。
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する