ガールズちゃんねる
  • 33. 匿名 2021/07/31(土) 23:57:32 

    >>3
    子供の進路なのにね
    母親が勝手に対抗心抱いてどうするだか

    +264

    -9

  • 53. 匿名 2021/07/31(土) 23:59:40 

    >>3
    結婚後のママカーストは旦那の職業・収入と子供の出来に激しく依存するから

    +142

    -7

  • 136. 匿名 2021/08/01(日) 00:22:02 

    >>3
    あら大変そうね~で終わりだよね。正直関係ないしな。地方は私立がバカなのに学費高いから公立入れたら節約できた!って小躍りすると思う。

    +98

    -3

  • 203. 匿名 2021/08/01(日) 01:30:35 

    >>3
    私も読んでて、どこが嫉妬ポイントなのかわからなかった。

    +59

    -3

  • 627. 匿名 2021/08/01(日) 09:50:39 

    >>3
    私も何故か嫉妬はしない
    他所は他所、うちはうちと思ってるからかも

    +29

    -0

  • 1490. 匿名 2021/08/01(日) 17:16:11 

    >>3
    私もそんなことで嫉妬しなくてもいいのに…とは思ったけど、最後の「w」に悪意を感じる。

    +7

    -0

  • 2663. 匿名 2021/08/01(日) 21:58:08 

    >>3
    自分には分かるなぁ
    東京に生まれ育って受験がデフォな環境で、祖父母のサポートが当然のママ友多い

    地方出身だと公立デフォだから親自身が受験の経験ないし
    祖父母も地元にいるからサポートも期待できない

    このまま東京に住む予定で子供の将来考えたら、周りと同じく受験させてあげたくなる
    だから経験環境整った周りが羨ましくなる

    このママさんに言いたい
    少数かもしれないけど東京在住1代目で同じ苦労をしてる人は必ずいる
    引け目に感じず、学力だけ伸ばす事に目を向けて淡々と頑張ってほしいです

    +22

    -1

  • 3754. 匿名 2021/08/06(金) 15:21:24 

    >>3
    貧乏だからでしょ。
    都内は格差拡大してるから、富裕層と貧困層が混在していて、子供が小さなうちは住宅差くらいしか分からなかった経済的な事がどんどん露顕されてきて、落ち込むのよ。

    +4

    -0