-
2. 匿名 2021/07/31(土) 23:53:54
横浜市民だけどママ友みんな大卒。
高卒で地方出身だからめちゃくちゃ肩身狭い+1623
-71
-
21. 匿名 2021/07/31(土) 23:56:21
>>2
東京出身で今も住んでるけど、ママ友の学歴知らないし自分も言わない。+1484
-17
-
31. 匿名 2021/07/31(土) 23:57:07
>>2
千葉市民だけど、別にママ友の学歴って知らないなぁ。
唯一同じ職場のママさんが中卒だって知ってるけど、本人が笑いながら言ってくるからなぁ+638
-8
-
35. 匿名 2021/07/31(土) 23:57:42
>>2
ママ友同士でそんな昔の話する?
私が深い付き合いの人いないからかママ友の学生時代の話しなんて聞いたことないし、学歴の話題にももちろんならない+500
-7
-
54. 匿名 2021/07/31(土) 23:59:44
>>2
私もそうw
会話してると、なんとなくわかるよね
ぽろっとサークル?の話とか出てくるもん
全力で聞き役に徹してるw
+375
-1
-
57. 匿名 2021/08/01(日) 00:00:02
>>2
みんな大卒前提で喋っちゃってるかも。そうだよね、気をつけないといけないね。+443
-8
-
63. 匿名 2021/08/01(日) 00:00:38
>>2
横浜市民ですが、ちゃんと横浜生まれ横浜育ちの浜っ子です。
横浜ってそんなに田舎の人いないので、珍しいですね。
田舎者はみんな東京(ただし都心ではなく郊外)に住んでるイメージです。+11
-137
-
100. 匿名 2021/08/01(日) 00:09:02
>>2
同じです!
私は落ちこぼれだったから〇〇大学だよ〜とか言ってるママ友居るけど、高卒の私はどうなるんだよって思った。
地元では同じ高卒の友達が沢山居るのに、いま住んでいる所では会社の同僚にもどこの大学か聞かれたり、ママ友たちの中でも大学の話題になる。みんな当たり前のように大学行ったから大卒が当たり前だと思ってるんだろうね。+311
-8
-
111. 匿名 2021/08/01(日) 00:12:19
>>2
高卒で地元で働いてから上京して結婚して横浜に移り住んだけど
みんな当たり前のように大卒で辛い
地方出身者が東京で生きていくなら大学で上京するのが一番いいなぁと思う
「首都圏出身の学生時代からの友達」がいない。
社会人になってからできた友達は薄いし、結婚して子供までいるもういい年なのに
都会で大学生活謳歌してる若い子に嫉妬してしまう。+216
-26
-
158. 匿名 2021/08/01(日) 00:37:30
>>2
なんで肩身狭いの?
ただの子供の友達の親じゃん+197
-7
-
172. 匿名 2021/08/01(日) 00:51:31
>>2
大学もピンキリじゃない?+98
-4
-
176. 匿名 2021/08/01(日) 00:54:35
>>2
ついつい大学時代に〜とか大学では何の部活を?とか大学行ってる前提で話しちゃうのやめたい。
短大卒の人とか、私の短大時代は〜って毎回訂正させてしまってアッって思う。+12
-35
-
184. 匿名 2021/08/01(日) 01:03:37
>>2
大卒だから賢いとは限らないよ。
Fランもいる。+178
-14
-
207. 匿名 2021/08/01(日) 01:36:36
>>2
最終的にその人たちと同じ主婦で頑張ってるのだから、気にしない、気にしない。+231
-3
-
208. 匿名 2021/08/01(日) 01:36:57
>>2
大卒は大卒でまたランク付けしあうし、学歴格差なんてキリがないよ+199
-1
-
305. 匿名 2021/08/01(日) 07:12:35
>>2
私高卒だけど別に気にしてない
相手が大卒でも、そうなんだーって感じ
多分下に見られてるだろうけど
子どもの受験も本人がしたいなら応援するし
したくないならしなくていいと思ってる+145
-3
-
325. 匿名 2021/08/01(日) 07:28:19
>>2
ママ友が大卒かとかまで分かるなんて横浜怖いね。
そんな話した事ないよ。
明らかに10代で産んでそうな若いママだったら高卒なのかなって心の中で少し思っちゃうかもだけど。+138
-10
-
469. 匿名 2021/08/01(日) 08:49:31
>>2
都内に住んでるけど、ママ友が大卒とか高卒とかどうでも良いよ。むしろ専門卒で看護士や美容師に復帰してる人が羨ましく思う。大学出たけど取得した資格(学芸員です)も就職にはいまいちなので。もちろんママ友で大卒で物凄い国家資格有の人とかもいるけどさ。
+100
-4
-
503. 匿名 2021/08/01(日) 09:02:05
>>2
確かに大卒当たり前みたいな感じはある。しかも結構みんないい大学卒だったりするんだよねー。私なんか地方のFラン私立大卒だから大学名なんて恥ずかしくて言えない。そもそも知らないだろうな。+64
-1
-
623. 匿名 2021/08/01(日) 09:49:00
>>2
静岡出身の友達が中卒で、高校も2度退学してて、職歴がキャバクラしかなくて、未婚の母だったけど、モー娘。の加護ちゃんと浜辺美波に似た顔だからか、海上自衛隊人と結婚して、旦那の両親に買ってもらった高層マンションに住んでる。
旦那さんは友達にベタ惚れで、出かける時は一眼レフで妻(友達)の写真を撮りまくってアルバムにしてるらしい。
とっつき易い性格だからか、ママ友とは上手くいってるし、高卒と嘘をついてるみたい。
お受験は義両親に勧められて悩んでるみたいだけど、上の子が他人の子だからか悩んでるみたい。+17
-13
-
762. 匿名 2021/08/01(日) 11:42:11
>>2
大卒者って自分で言う感じ?アピるような人いないけどな
でも話題の中で「うちは夫婦とも高卒だし」って急に言ったママさんがいてリアクションに困ったことはある。高卒だと何かあるのかな。
本人的に気になるような流れが普段あるのか…?
だけど普通に誰も気にしてないように見えるけど。
+31
-0
-
797. 匿名 2021/08/01(日) 12:04:14
>>2
うちは関係無いママさんが
あの人東大卒だよ!って
教えてくれた。
すげー余計なことするわーって
思ってその人と距離置いてる。
余計なことする人っているよねー。
ちなみに自分はこの辺では底辺で有名な
高卒なので、それを言ったら
おしゃべりママさんが避けてくれる
ようになりました。逆に良かった。+85
-2
-
810. 匿名 2021/08/01(日) 12:11:52
>>2
職場のパートさんが、過去に転勤族だったみたいで日本各地に住んだけど横浜が1番お受験系の話題が多かったって言ってたわ。マウンティングもなかなか白熱しててびびっていたらしいw案外、東京のど真ん中は余裕あるおっとり系奥様が多いってさ。
イメージだけど絶対にお受験させなきゃ!みたいな人はガル民名物の年収1000万じゃカツカツ家計の人に多そう。+73
-4
-
912. 匿名 2021/08/01(日) 13:09:27
>>2
地方から都心の大学に入ったら学費以外に居住費、光熱費、1世帯分の生活費がかかるけど都内の実家から通うとなると費用の面でも安く済むような…
同じような成績でも、地方だったら進学諦めて就職するけど実家から通えるなら進学させたいと思うかも。+9
-0
-
1050. 匿名 2021/08/01(日) 14:42:25
>>2
うちの保育園は大卒どころか院卒が当たり前、都内じゃないよ、相模原。病院とか研究所があるからかも。+25
-1
-
1182. 匿名 2021/08/01(日) 15:24:27
>>2
ママ友同士でママの学歴の話になった事がないわ。
相当普段密なお付き合い??
ママ友の(友というか顔合わせる程度だけど)
職業も聞いたら失礼かと思って聞いた事もないわ。
高卒で地方出身という事で、ママらから何か言われてきた訳じゃなきゃ
気にする事も無し。
言われても気にする事も無し。
+17
-0
-
1268. 匿名 2021/08/01(日) 15:57:07
>>2
友達が通ってる保育園のママ友は影で周りの親達を大学名で呼んでるとか言ってた。旦那は一橋って呼ばれてるのよねーって自慢かよw+17
-1
-
1282. 匿名 2021/08/01(日) 16:06:40
>>2
そんなこといったら、芸能人とか無駄に子供私立とか入れてる人多いけど、本人たちは地方の高卒や中退多いよね。肩身狭いのかしら?+17
-0
-
1541. 匿名 2021/08/01(日) 17:29:03
>>2
田舎出身高卒で横浜市民ですーー
関わる人殆ど大卒だけど、全くそんな風に感じた事ないかな
自分自身が色々感じるだけであって、向こうは大して何も思わないんじゃない?+23
-1
-
1549. 匿名 2021/08/01(日) 17:31:24
>>2
そのママ友さん達が、学歴でマウント取ってこなければ気にしない!!
それを言ってきたり態度とってくるなら離れる+7
-0
-
1627. 匿名 2021/08/01(日) 17:51:08
>>2
案外見栄張っての嘘かもよ?
ママ友なんてそんなもん。+2
-3
-
1628. 匿名 2021/08/01(日) 17:51:52
>>2
わかるよー。通学圏内に私立多過ぎなんだと思う。で、順位の変動も激しいから、低かったはざまの時に入学してる人が現状の自慢にすり替える大人が多いしさな~と思って聞いてるよ。
一応旧帝大卒だけど田舎者なので、こんなに細かくランクの区別があるなんて驚きだよ。+7
-0
-
1650. 匿名 2021/08/01(日) 17:58:09
>>2
ママ友の学歴ってわざわざ聞く?
なんか下品だね。
東京都心部の幼稚園だけど、学歴は
わからないけど常識ある美人揃いなのは
確かだね。+22
-0
-
1669. 匿名 2021/08/01(日) 18:02:09
>>2
ママ友の学歴なんてまったく知らない
職場は分かるけどママ友でそんな話する?+15
-0
-
1703. 匿名 2021/08/01(日) 18:12:03
>>2
私も高卒だけど都内は怖いな地方出身で専門卒か高卒が周りに多いから余計そう感じるのかもしれないけど
皆立派に社会で働いて家庭を築いてるんなら別に学歴なんて気にしなくていいと思うんだけどね。むしろわざわざ聞いてくる方が非常識だと思うし
なんかの街頭インタビューで奥さんが高校中退での高卒の旦那と結婚してる人居たけど凄い幸せそうだったし、今を立派に生きてるならそれが一番だと思う+11
-1
-
1793. 匿名 2021/08/01(日) 18:38:32
>>2
私、46歳だけど
田舎から都内の大学入って、就職も結婚も都内なんだけど、高卒の人に殆ど会った事がない
しかし、田舎に帰ると中学の同級生は殆ど高卒なんだよね
周りに高卒のママ友いないし、何なら中学からエスカレーターで大学まで行ってる人も多い
アラフィフの自分でもこうなんだから、今は中学受験は、当たり前になりつつあると思う
しかし、サラリーマンで高収入でも、やっぱり中学から私立だと家計は厳しい
田舎の旦那の実家の敷地に家建てて住んでる子達の方が実際は余裕ありそう+12
-2
-
1799. 匿名 2021/08/01(日) 18:39:40
>>2
ママ友とはそこまで深い会話しないかなぁ。
夫の勤め先とかも聞かない+11
-0
-
1923. 匿名 2021/08/01(日) 19:08:49
>>2
ママ友の学歴なんて、本当に中の良い人しか知らないよ?
学歴をわざわざ言うって初めから人を学歴で差別する集団なんじゃない?どんなママ友関係なんだろう?+11
-0
-
2080. 匿名 2021/08/01(日) 19:48:42
>>2
友達?
背伸びする必要あるのかな?+0
-0
-
2165. 匿名 2021/08/01(日) 20:08:38
>>2
狭い世界や価値観に囚われてるなと思う+1
-0
-
2273. 匿名 2021/08/01(日) 20:30:11
>>2
横浜市出身です。
マイナスかと思いますが、なぜ大学に行くという選択肢がなかったんですか?
ご両親は勧めなかったんでしょうか(専門学校はまあ分かりますが・・・)。
金銭問題でしたら奨学金もあるでしょうし、結局は自身の問題?なのでは。と思いました。
私は高3から受験勉強して、いわゆる早慶に入れました。
高卒でそもそも就職というのが、会社の人事ほとんどが理解できてませんし、
高卒という学歴で面接も落としています。理由は頭の回転がやはり遅い方が多く、使えなく、話も合わないからです。
ママ友は皆大卒です。
院卒、専門職も多いです。ただのコンプレックスだと思いました。+5
-15
-
2810. 匿名 2021/08/01(日) 23:06:09
>>2
言うだけならタダやで。
誰も深掘りしないし、探らないし。
高卒でもいいじゃん、恥ずかしい事なんてない。+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する