-
139. 匿名 2021/07/31(土) 21:40:03
>>28
私も教員だけど、教員は超絶ブラックじゃない?
部活顧問は半強制なのに土日も自分がやりたくてやってる扱いだし、どう考えても人数が足りてないのに法律で残業代は出ない仕組みになってるし。
民間から転職したけど、民間の方がずっと労働環境がしっかりしてたわ。
勉強の楽しさを伝えたくて教員になったのに、授業準備の時間が取れないのが一番つらい。
引退したくなる気持ちもわかる。家庭と両立できない職業になってしまってるよね。+13
-0
-
142. 匿名 2021/07/31(土) 21:57:00
>>139
28ですが、ほんとにその通り。
なんだかんだ言って授業は楽しいし生徒もかわいいんけど、やること多すぎてほんとに時間がない。もうボランティアだよね。結婚して家庭持つとさらにやること増えて、自分が何やってるのか、何をやらなきゃならないのか分からなくなってきた。精神的にも体力的にも辛い。
これで子供ができたら両立なんて絶対無理。頼れる人もいないし。
本気で今年限りで引退しようと思ってる。残念だけど、このままだと忙殺されちゃう。+12
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する