ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/07/30(金) 10:33:59 

    元テレ朝竹内由恵アナ、アルファベットも読めず10歳で渡米「でも全然つらくなかった」理由は (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    元テレ朝竹内由恵アナ、アルファベットも読めず10歳で渡米「でも全然つらくなかった」理由は (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    帰国子女で英語は堪能。報道番組や音楽番組では、外国のスポーツ選手や有名タレントに英語で堂々と取材する姿が印象的だった、元テレビ朝日アナウンサーの竹内由恵さん。


    「当時はアルファベットさえ読めませんでした。現地校の授業は全部英語なので、国語(英語)の授業は大変で。『ヨシエは絵本を読んでいいよ』と言われたんですが、絵本でも意味がわからなくて、こっそり日本のマンガを読んでいたら、しかられました(笑)」

    言葉が通じない環境に突然置かれた10歳の竹内さん。つらくはなかったかと聞くと、「実は……全然つらくなかった」とほがらかに笑う。「親から、『あるとき突然、英語で考えられるようになるんだって。楽しみだね』と言われていたので、私も『いつかな?』とワクワクしていました。2年後には、寝言も英語になりました」

    その間は、家でも学校でも「できること」でコミュニケーションを取り続けた。家庭教師からは、ボディーランゲージで英語を教わった。友だちとは単語をつなぎ合わせ、絵を描いておしゃべりした。

    「親が『由恵はなんとかするだろう』ってのん気に構えていたので、私も『なんとかなるさ』って思えたのかも」

    +114

    -14

  • 19. 匿名 2021/07/30(金) 10:41:35 

    >>1
    ちょっと話を盛ってるのかな?
    この年齢の人なら10歳でアルファベットは確実に習ってると思う。
    公立小学校なら授業でアルファベットやるのに全く読めないって事は無いよ。
    凄い人で頭は良い人なんだろうけど。

    +8

    -25

  • 29. 匿名 2021/07/30(金) 11:07:28 

    >>1
    で、何が言いたい記事なの??

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/31(土) 03:44:11 

    >>1
    同じ状況だったけど
    あまり英語も覚えられず苦しくて仕方なかった。
    友達もほほできず。小学生だったけど毎日どうやって死ぬかばかり考えてた。
    当時インターネットもなくて、ひたすら日本から持っていった漫画を何百回も家で?読んでた。

    アメリカでなくイギリスだったのや、担任の先生もアジア人嫌いな感じだった。
    親は神経質なタイプだった。
    まぁても一番は私の内向的な資質だったんだろうな。

    +0

    -0