-
1. 匿名 2021/07/27(火) 13:12:09
・朝出勤し、届いた荷物を仕分け
・賞味期限をチェックして廃棄作業
・開店までに空いている棚がないようにし
・開店したら即発注作業
〜この間にお客様に話しかけられ〜
・足りなくなったものを出しながら値引き作業をする
・値札やPOPの作成
などなどパートの割に仕事が多すぎます。なのに給料は時給1000円・・・。
コンビニやちいさなスーパーの店員さんはこの作業に加えてレジ業務や掃除もして、すごいなあと実感します。
品出しのみなさん、キツいですか?+555
-202
-
11. 匿名 2021/07/27(火) 13:14:22
>>1
発注してるヤツが品だししろ
在庫あるのにまた同じのが入ってきてる
+380
-51
-
12. 匿名 2021/07/27(火) 13:14:26
>>1
発想の転換してみてはいかがか。
良い運動になっていると。+444
-10
-
20. 匿名 2021/07/27(火) 13:15:31
>>1
主婦のかたですか?
結婚してパートになる前はどんな仕事をしていたんだろ?
+128
-14
-
23. 匿名 2021/07/27(火) 13:15:39
>>1
牛乳を品だし出し終わった瞬間に
客「一番奥の新しい牛乳とって」
+272
-18
-
35. 匿名 2021/07/27(火) 13:17:03
>>1
不満なら転職しては・・・
因みにこんなに色々やってたら、次の仕事は楽にできそうですね+7
-32
-
41. 匿名 2021/07/27(火) 13:18:16
>>1の仕事に加えて何度も鳴る電話の対応と売場解体と作成からの報告と修正、その他急を要する業務など山ほど仕事があって最低賃金の某パートもありますよ。大手小売ほどパート、バイトが多く酷使しますよね。+162
-2
-
44. 匿名 2021/07/27(火) 13:19:07
>>1
私も時給1,050円のパートだけど、暇な店舗での接客だから。勤務時間中の半分はがるちゃん見て時間潰してるw
辛いなら転職を考えては?
+54
-31
-
46. 匿名 2021/07/27(火) 13:19:33
>>1
コンビニで働いてた事あったけどそんなにきつく無かったよ
スーパーは広いから大変そう
担当エリアがあってもお客さんにエリア外の事聞かれそうだし
大変ならレジだけ業務やコンビニに変わるのもいいと思いますよー+122
-5
-
52. 匿名 2021/07/27(火) 13:20:38
>>1
スーパーの品出しのバイトを学生の時にやってたけど性格悪い店長に当たると地獄だった。
どうでもいい細かい事を長々と嫌味ったらしい説教されるし食事時間(休憩込)は30分しかないし冷凍室は死ぬほど寒いし肝心の日給も都内なのに7000円しかなかったし。。。(09:00~18:00勤務)+70
-1
-
56. 匿名 2021/07/27(火) 13:21:11
>>1
私も同じ仕事したことあるけれど本当にきつかった。汗だく。でもかなり痩せました。笑
お金をもらって痩せると思うのはいかがでしょうか。身体には良いと思います+128
-1
-
59. 匿名 2021/07/27(火) 13:21:49
>>1
私はそれを900円でやっています
大型スーパー
仕分け検品する場所が外とたいして変わらない温度
夏は汗びっしょり冬は震えながらやっています
お客様に次々にあれはどこ?これはいつ入荷するの?と聞かれ
品出しがまったく進まないです
大型スーパーで、豆腐やヨーグルトや練り物などの冷蔵庫が通常のスーパーよりだいぶ奥行きがあり
奥から全部入れ換えて先出しするので腰が痺れて来ます
廃棄漏れなどあってはならないし
賞味期限チェックは神経を使いますよね+139
-0
-
61. 匿名 2021/07/27(火) 13:22:36
>>1
大変だよね。辞めて違う仕事するしかない。
慣れる事はない+32
-1
-
64. 匿名 2021/07/27(火) 13:23:28
>>1
正社員はもっとしんどいのかもしれない💦
私はパン工場勤務で社員は大事にされてるから
いいよなと言ってる人いるけど
それ以上に重い責任そして体がしんどいん
だろうなと思ってる。+53
-1
-
71. 匿名 2021/07/27(火) 13:25:10
>>1
厳しい意見多くない?品出しって結構大変だよ。
バイトの求人見ても品出しだけで求人あるのは大変だからだよ。
思ってるよりセカセカ動かないと勤務時間内に終わらないよね。
私はコンビニで働いてたけど客がそこそこいると品出し出来ない。人のいない時間とか、夜間の人がやってくれたりしたけど割と大仕事なんだよね。
書いてないけど段ボールの分解とかあるしね。
楽だったって言ってる人は既に結構並んでる状態でちょっと足すだけしかやってないのかな?+158
-20
-
82. 匿名 2021/07/27(火) 13:28:55
>>1
まさに朝そんな感じでした
ましてや今日は26にちで給料日の後なのか支払いが多くやっと納品終わったと思いました。
まぁね、なれるよ。忙しいいのはだいたい月末+33
-0
-
98. 匿名 2021/07/27(火) 13:32:43
>>1
一息つくひまもないほど仕事があるのに終わるまで帰れないというパートタイマーなら辞める。
オーバーワークで働くのは好きじゃない。+65
-0
-
103. 匿名 2021/07/27(火) 13:33:26
>>1
品出しのバイトしたことあるけど、楽しかったな
綺麗に並べたりするの好きだったし
でもお客さんに話しかけられると、自分もどこに商品あるか分からない時あって焦る+77
-0
-
123. 匿名 2021/07/27(火) 13:41:40
>>1
これしんどいとかwもう働くなよw+5
-32
-
149. 匿名 2021/07/27(火) 13:52:38
>>1
そこのスーパーは早朝さんに仕事をやらせすぎ!
うちの所は荷分け品出しと清掃かな
量が多いから大変そうだけど、早朝さんは単純作業だから慣れたら平気って言ってた
主はそこまでできるなら他で働けるよ+50
-0
-
157. 匿名 2021/07/27(火) 13:55:55
>>1
ちょっと楽しそうと思ってしまう。スーパーのパートは人間関係が怖そうと思ってたけど、この仕事内容ならあまり関わらなそう。+19
-3
-
160. 匿名 2021/07/27(火) 13:56:49
>>1
その作業内容でいくら払えば満足して働いてくれるの?+17
-0
-
166. 匿名 2021/07/27(火) 13:59:32
>>19
この画像何か間違ってる?
>>1で主さんが書いてることと合ってると思うんだけど+22
-0
-
167. 匿名 2021/07/27(火) 13:59:50
>>1
小さい規模の店や、お客様の少ない店でしか働いた事がない人にはわからないよね
でかい店、大繁盛してる店の仕事は本当にキツい
創庫の仕分けだけでもとんでもない肉体労働+45
-0
-
189. 匿名 2021/07/27(火) 14:11:22
>>1
私は工場の黙々、ちまちました作業よりスーパーの品出しや接客が好き。人には向き不向きがあると思う。+31
-0
-
230. 匿名 2021/07/27(火) 14:46:00
>>1
その作業に対しては時給安いと思う。
基本時給(各地域の最低賃金)➕8時前までは早朝プラス時給200円➕リーダー手当時給100〜300円
ぐらいだと納得できるかな。
荷下ろし、仕分け、品出しは重労働だけど、
達成感あって私は楽しいと思って働いてる。
それに早朝からだと、朝イチから筋トレしてるようなもんだから肥りにくいし。
+18
-0
-
233. 匿名 2021/07/27(火) 14:48:13
>>1
スーパーとかの品出しって一番楽な仕事内容だよ
+5
-28
-
242. 匿名 2021/07/27(火) 14:54:40
>>1
今ってパートもかなり責任ある事させられるよね
昔みたいにパートは楽な仕事だけって感じじゃなくなった
社員とやってる内容変わらなかったりするしね+99
-1
-
258. 匿名 2021/07/27(火) 15:23:32
>>1
私が一番やってみたい仕事だった、、、
+9
-0
-
264. 匿名 2021/07/27(火) 15:40:15
>>1
私はただただ品出しするだけですが、体力的にきついです
量が半端ないしあちこちに同じ商品が出てたり
とりあえず社員の人が怖いので辞めようかなと思ってます+31
-2
-
265. 匿名 2021/07/27(火) 15:42:39
>>1
レジ入らなくてもキツいですか?
ギフト、サービスカウンター入りますか?+3
-0
-
275. 匿名 2021/07/27(火) 16:08:30
>>1
段取りが悪いだけだよ、だいたい。
わたしも同じよう仕事掛け持ちしてたけど時給1000円貰えてるなら十分じゃん、頭使う場面なんかせいぜいだんどりくらいなんだし
そんなんじゃまず他では使い物にならないだろうね
私は900円でそれプラスアルファやってたよ+9
-23
-
279. 匿名 2021/07/27(火) 16:19:09
>>1
自分のところは内容ほぼ同じで時給900円もないです。
正社員が各部門に1人ぐらいしかいないので、行事ごとの発注計画などもパートさんたちがしています。割に合わないなと思います。
+35
-1
-
281. 匿名 2021/07/27(火) 16:22:11
>>1
コンビニ、スーパーでレジ、品出し、発注経験あるけど…大変だと感じなかった事を思い出した。
今は訪問介護してるけど
スーパーの品出しの方がかなり楽だと思う。
+21
-3
-
284. 匿名 2021/07/27(火) 16:49:06
>>1
なんか世間知らずだね
その時給でもっときつい仕事してる人いるよ+6
-19
-
285. 匿名 2021/07/27(火) 16:52:57
>>1
夜の品出ししていますが、めちゃくちゃ楽です。
お客さんとあまり話さないから自分に向いてるのかも。
カット台に商品乗せるのは社員なのでパートは運んで品出しするだけです+11
-0
-
306. 匿名 2021/07/27(火) 17:46:52
>>1
何時間勤務なの?うちは午前中だけです。なので時給は低いです。+3
-0
-
347. 匿名 2021/07/27(火) 18:25:08
>>1
棚の下の方やる時がキツいよね。地べたに座ると怒られるし、ずっとしゃがんで足痛くなる+7
-0
-
348. 匿名 2021/07/27(火) 18:33:12
>>1
食品でも日配(豆腐とか牛乳)の品出しはキツいよね。
カゴが重たいし冷蔵だから身体は冷えるし、開店前に出さないといけないし。
体力無いとキツい。
後はセールごとに送られてくるエンドレスPOP地獄。
お店では分ける時間が無くて家に持ち帰って分けてたこともある。
もう二度とやりたくない仕事。+32
-0
-
353. 匿名 2021/07/27(火) 18:44:40
>>1
品出しでキツかったら他の仕事何にもできないんじゃない?
品出しってあらゆる仕事の中でかなり楽な方だよ+6
-21
-
355. 匿名 2021/07/27(火) 18:51:50
>>1
私は品出しはもちろん、レジ業務やサービスカウンター的な業務(包装や発送)、清掃なんかもひっくるめて全部やらなきゃいけない仕事で850円だよ。。
重量物(20キロ超える)の運搬なんかも頻繁にある。
タダで脳トレと筋トレして更にお金が貰えるなんて、私ったらラッキー!と自己暗示をかけて楽しく働いていますw+41
-0
-
364. 匿名 2021/07/27(火) 19:13:53
>>1
うちのスーパーは、品出しは品出し担当がいて
日替わり発注、POP作成、売価変更の担当などに
分かれてるので品出しが一番楽だと思います
いろいろな事をやらされるのはきついですね
でも田舎なので最低賃金が安く時給800円台なので
1000円は羨ましいな+23
-2
-
377. 匿名 2021/07/27(火) 19:51:02
>>1
朝はうるさいおばさんも商品も沢山あるけど夕方は気楽だよ。バイトしかいないんだからここできつく書いてるのもその層じゃないかな?+11
-3
-
383. 匿名 2021/07/27(火) 20:10:11
>>1
パートだったら辞めたらいいのに。笑
なんで辞めないの?なんで続けてるの?+8
-13
-
384. 匿名 2021/07/27(火) 20:11:41
>>1
品出しなら、何の資格もない私でも出来るかな?って思って始めたら思ってたよりキツかった。品出しする際に一旦賞味期限の近い商品を出してから新しいものから奥に入れて、また前に商品入れ直してやるのほんっとめんどくさかった。今、事務やってるけどめちゃくちゃ楽だよ。+20
-2
-
393. 匿名 2021/07/27(火) 20:38:16
>>1
品出しもポップ作成も発注も在庫管理もレジもサービスカウンターの対応もしてるけど、基本誰でも出来る仕事だと思う。
腰が悪い人とかはきついけど。
バイヤーになると大変かなとは思う。
+14
-0
-
397. 匿名 2021/07/27(火) 20:55:17
>>1
1番品出しが好き
きれいに並んだのみたら爽快な気分になるし、次見たとき売り場が崩れてると陳列が上手くいったんだと思える。
陳列の良し悪しで売上か変わるのはモチベーションにならないのかな?+13
-0
-
422. 匿名 2021/07/27(火) 21:40:33
>>1
以前早朝働いてました
ダブルワ一ク出来るなら
また働きたい😊
+4
-0
-
430. 匿名 2021/07/27(火) 21:47:58
>>1
私も似たような仕事をしていますが、スタッフで分担してやっています。ひとりでこなさなきゃいけないならよっぽどのブラックですよ。+3
-0
-
441. 匿名 2021/07/27(火) 22:14:21
>>1
朝出勤し、届いた荷物を仕分け
・賞味期限をチェックして廃棄作業
・開店までに空いている棚がないようにし
・開店したら即発注作業
〜この間にお客様に話しかけられ〜
・足りなくなったものを出しながら値引き作業をする
・値札やPOPの作成
↑それ+伝票処理して、残り時間レジ入ってた、、
田舎だから時給820円だったわ、、
辞めてほんとよかった
+10
-0
-
442. 匿名 2021/07/27(火) 22:15:39
>>1
きついです
ぎっくり腰になったことあります!
重たいダンボールは持ち上げず、カゴに取り出して持てる重さにしてから運びましょう!
小分けできない時は腰だけ曲げて持ち上げることなく、しゃがんでから持ち上げましょう!
ダンボール潰すときに指や腕に切り傷を作るとすごく痛いので軍手&カッターで手を保護してね
+10
-0
-
457. 匿名 2021/07/27(火) 22:58:13
>>1
うちはド田舎だから、時給800円。
796円の仕事もあるよ。
東京に住む姪っ子は時給1500円で、私の事馬鹿にしてくる。
でもいいや、マイホーム建てたし、車もあるし、
子供達は病気知らずの健康優良児だし、
家族親戚皆仲良し。
+11
-5
-
467. 匿名 2021/07/27(火) 23:29:05
>>1
私は家具屋なので朝出勤し猛暑の中トラックからマットレスや布団、ダイニングテーブルやソファー、カーテンや食器がぎっしり入った箱をトラックからおろし、店内にばら撒いて一気に品出ししてます。棚上に在庫を上げるので脚立を死ぬほど上り降りしてます。びっくりするくらい汗かくし慣れないうちは筋肉痛にもなったけど、今は朝プロテインと塩タブレットを摂って出勤し、トレーニングだと思ってやる様にしたら楽しくなりました。今日も筋肉が喜んでるよ!+17
-1
-
481. 匿名 2021/07/28(水) 00:08:34
>>1
給料が安くても好きな仕事だったり、その道を極める為に修行してるとかでも無く、大変なのに見合う給料が貰えてないと思うなら転職した方がいいと思います。
そうじゃないとどこの会社も改善しようとしないし、あなたの時間ももったいない。+5
-1
-
491. 匿名 2021/07/28(水) 00:22:21
>>1
むちゃくちゃきついよ。
お店のスタッフの中で一番せかせか動いてるって自信持ってるくらい動いてる。
レジの人は暇だったらレジ同士でぺちゃくちゃ喋ってるし、生鮮の人はつまみ食いしてるし、
真面目にやってるのがバカみたいだよ。
値引きしてると期限短いのが奥に追いやられてて、並べ直し二度手間でふざけんなと思う。
+6
-3
-
496. 匿名 2021/07/28(水) 00:44:40
>>1
面接後に試しに4時間働かせてもらった
その日のうちに辞退した
重いし外寒いし上げ下げで腰やられるから辞めた方がいい+9
-0
-
502. 匿名 2021/07/28(水) 01:09:10
>>1
大型ホームセンター勤務です。
スーパーのように消費・賞味期限のチェックはないけど品出しはめちゃくちゃ大変ですよね😭
自分の体重より重いダンボールを外の置き場から店内に運ぶのはキツくても無理矢理いい運動!と思い込んでますが陳列中はただただキツいです😂
大容量の洗濯洗剤やドリンク類、ペット用品や炭や薪もあって。凄く重いし棚の高さによって変な体制になるから腰だけじゃなくて足とか腕もしんどくて。お客から別な商品の売り場を聞かれて案内したり在庫があるか聞かれたら調べたりして陳列作業が全然進まないし....
各商品の陳列数がいちいち多いから動く時間より陳列作業してる時間の方が長いので痩せることもなく😂w
レジ担当でパート始めたのに、品出し担当さんがことごとく辞めて人員不足だからという理由で品出しをしています。しかたないとは思いながらも...すごくキツイです😭
出典:d30uxjjrk95rd.cloudfront.net
+21
-1
-
509. 匿名 2021/07/28(水) 01:38:27
>>1
でも無能な奴がやる仕事だし仕方ないよね+1
-12
-
541. 匿名 2021/07/28(水) 08:42:13
>>1
10年レジやってたけど、レジよりまし。
レジは何にも考えなくても出来る為、将来ボケる。(意味ない時間が過ぎてく)
まだ、品出しの方がやりがいある。+6
-0
-
550. 匿名 2021/07/28(水) 10:13:04
>>1
10年前にそれ+レジ業務全般を時給700円台でやってたよ。
正直、1000円も貰えるなら十分だと思う。+2
-1
-
555. 匿名 2021/07/28(水) 10:45:48
>>1
辛いなら他の仕事に変えたら?
飲食店とか時給は良いよ。
ただ忙しい時と暇な時の落差が激しいけど。
両方やったけどどっちもどっちだわ。
ただ飲食店の方が時給はよい。+1
-2
-
582. 匿名 2021/07/28(水) 17:48:48
>>1
どこにあるかわからないとき、店員さんに聞くけど、迷惑なのかな+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する