ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/07/22(木) 09:47:18 

    今芸能人や著名人の過去の発言が問題になっていますがどう対処すれば良いのでしょうか?発言した本人が悪いのは分かりますが第三者達に永遠にその事を責められるべきなんでしょうか?

    +335

    -28

  • 25. 匿名 2021/07/22(木) 09:52:30 

    >>1
    小山田さんのことなら、彼の場合問題は発言した事ではなく、いじめた行為を批判されてるんだよね。
    発言は悪意ある人に切り取られたりするし、受け取る側は真意を見抜けるスキルを身につけないとね。

    +131

    -3

  • 40. 匿名 2021/07/22(木) 09:55:43 

    >>6
    >>1
    なんだか有名人の過去を掘り返すトピになりそうな予感、、

    +171

    -3

  • 72. 匿名 2021/07/22(木) 10:00:42 

    >>1
    本人が自覚してるなら叩かれるような場に出てこなければいいと思う。
    出てきたいんだったらもう開き直ればいい。
    被害者面するから余計叩かれるんじゃないの?

    +6

    -11

  • 89. 匿名 2021/07/22(木) 10:02:49 

    >>1







    どうせ今更変わらないでしょ?
    無駄でしょ?





    +0

    -7

  • 101. 匿名 2021/07/22(木) 10:04:50 

    >>1
    大なり小なり過ちを犯したことの無い人の方が少ないだろうに。
    小山田たちの件は大きいのと、パラリンピックもあるから不適切とされて妥当だと思うけど。
    掘り返しだしたらどこまでも叩く日本人って世界に認識されたなら恥ずかしい事だと思う。

    +65

    -7

  • 125. 匿名 2021/07/22(木) 10:08:33 

    >>1
    言わなきゃいい、いじめなきゃいい

    加害者はさっさと忘れるけど虐められた方は一生忘れられない

    +16

    -5

  • 127. 匿名 2021/07/22(木) 10:08:46 

    >>1
    内容によるかな。
    明らかに人道に反しているものならアウト
    無知を感じるものなら、当時の当人の若気の至りと思って気にしない

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/22(木) 10:16:07 

    >>133
    今はもう改心したんだし

    最初から悪意がある発言はしてない。
    それをネットで悪意がある様に捉えて拡散されていた。そこの状態から>>1は知っている。

    +14

    -10

  • 180. 匿名 2021/07/22(木) 10:16:32 

    >>1
    あなた小山田氏だな?

    +4

    -7

  • 251. 匿名 2021/07/22(木) 10:29:12 

    >>1
    小山田さんの事に関してなら、他人に今でも言われて当然だと思う
    実際にやってたなら傷害事件だよあれ。反省したから良いでしょって話にはならないと思う一生

    +15

    -2

  • 258. 匿名 2021/07/22(木) 10:31:33 

    >>1
    海外じゃ下手すりゃ追放までなるからね。やっぱ小山田の件でいうと一生障害者に関わる仕事は駄目だと思うけど。兼近だったら未成年少女と関わる仕事かさ。やっぱ一生もんだと思う。
    だからといって音楽止めろ、芸人止めろまでは行き過ぎ。

    +35

    -0

  • 263. 匿名 2021/07/22(木) 10:33:36 


    若手女優でも広瀬すずや永野芽郁は頭が悪いっていうか気が遣えないよね
    心ないコメントをする人


    >>1
    >>2
    永野芽郁が写真に添えたコメントによると、『半分、青い。』のスタッフTシャツだという。『半分、青い。』Tシャツに対し、永野は…

    「#これ着て外出歩くのは恥ずかしい#写真撮るためにでも恥ずかしかった笑#今日からは部屋着にするよ笑」

    と「恥ずかしい」を連呼。Tシャツのデザインが「恥ずかしい」と思っているような文面を記した。

    ■「デザインした人の気持ちも考えて…」永野がアップした『半分、青い。』Tシャツの投稿には、「デザイナーさんに失礼」「言葉を選んでほしい」と批判の声があがっている。

    「ぜんぜん変じゃないし、デザインした人の気持ちを考えたらとても酷い…もう少し言葉を選んで発言してほしかった。とても残念です…」

    「めちゃくちゃいいTシャツじゃないですかー!そんな言い方、悲しいです…」

    「どこが恥ずかしいの?作った人に失礼じゃないですか?」

    +7

    -24

  • 270. 匿名 2021/07/22(木) 10:35:29 

    >>1
    カズレーザーが言ってたけど、その言動を悔いてるなら何かしら行動が変わると思う。
    人は間違うけど不変ってわけじゃないと思うから、過去含め今を見た方がいいとおもう。
    それでも批判はされ続けちゃうと思うけどね。

    小山田氏は全く悔いてないどころか自慢してたし、こんな風に問題になってから相手に謝罪したいとか形だけすぎて…。本当にそう思ってたならとっくに贖罪してるはずだしな。

    +20

    -1

  • 299. 匿名 2021/07/22(木) 10:43:20 

    >>1
    口だけ謝るじゃなくてその分野で寄付やボランティアで社会に貢献する。どうかしら。

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2021/07/22(木) 10:46:55 

    >>1
    トラウマで悪夢を見る側からしたら、いじめられた相手が苦しんだ年数苦しんでほしい。
    27年前のことならば、やられた方は一生苦しむから、たとえ赦しをえてもそこから27年苦しんでほしい。

    +10

    -1

  • 328. 匿名 2021/07/22(木) 10:56:27 

    >>1
    ネットに上げちゃったなら、謝罪もネットでしておくべきかな。
    あと、オリンピックみたいな性格の仕事は、辞退しておくのが良いよね。
    オリンピックのオファーがあるくらいなら、その後も仕事に困らないでしょ。
    本当に才能があるなら、大きなイベントの力を借りなくても大きな仕事ができるはずだよ。
    逆に言えば、その程度で仕事に困るような才能なら、オリンピックに相応しく無いと思う。

    +10

    -0

  • 385. 匿名 2021/07/22(木) 11:21:08 

    >>1
    うんこ演出陣の方々は
    死ぬまで言われるだろうね
    関わった内容が全世界に発信だから
    地球上の生物全部に知られたらどうしようもない
    あと被害者が居るのも言われるポイント

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2021/07/22(木) 11:22:36 

    >>1

    あんたらガル民達いーっつも言ってるじゃんw

    『今更』

    ってさ♪人権を奪い人を貶め卑しめる醜い言動ばかりしている習性で生きてる者達♪






    +0

    -4

  • 388. 匿名 2021/07/22(木) 11:22:45 

    >>1
    そういう時代になったって事だよ
    黒歴史がある人は表に出ない方がいいし、出るなら覚悟の上で

    +7

    -5

  • 412. 匿名 2021/07/22(木) 11:38:44 

    >>1
    理不尽かもしれないけど、世の中には決して踏んではいけない地雷がある。
    今回のオリンピックで、一番大きな地雷を踏んだのは小林賢太郎だと思うわ。
    もしかしたら、再起不能になるかもしれない。

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2021/07/22(木) 11:58:37 

    >>1
    本来なら第三者に批判される前に自分から反省して謝罪&賠償をすべきなのに、自分じゃ何もできない愚かな頭をしているから第三者が労力掛けて代わりに教えて上げてる状況だよ?そこにも感謝しなきゃおかしい。

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2021/07/22(木) 11:59:09 

    >>1
    その後の誠意というか姿勢じゃないかなと思う。
    発言を無かったことにせずに非を認め、きちんと向き合う姿勢というか…過去しでかしたことは撤回はできないけど、この人変わったなってなれば自ずと味方になってくれる人も増えると思う。

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2021/07/22(木) 12:07:50 

    >>1
    皆学生時代とか未熟だったときを思い出してみてほしい。見ず知らずのうちに相手の傷つく発言をしてる可能性は全然ある。
    もちろん言っていいことと悪いことはあるけど、それを言われた当事者じゃない、頼まれてもないのに外野の人が、正義を振りかざして相手を責めるのはどうかと。
    過去じゃなくて現在のその人を見てあげたいと私は思うよ。

    +13

    -4

  • 517. 匿名 2021/07/22(木) 13:07:15 

    >>1
    変に飾らず、「私ってだらしないし、怠け者だし、ヘタレだし、ズルいんですよ」と公言して生きる。
    賞は受け取らないし、CMにも出ない。
    オリンピックの演出担当みたいな名誉職は「私はそんな清廉な人間じゃないんで」とお断りする。

    +4

    -2

  • 550. 匿名 2021/07/22(木) 13:30:28 

    >>1
    リスクヘッジとしては過去の言動が足を引っ張る可能性のあるところには出てこない
    反省しているなら、それなりの行動をしておいて、後から話題になった時に言い訳できるようにしておく

    小山田の場合は身障者に対して寄付を続けていたとか、インタビューでネタにした友人とは今も付き合いがあって雑誌の話は持ってったとフォローできる環境を作っておくとか

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2021/07/22(木) 13:59:50 

    >>1
    この件で疑問に感じたのは、
    「加害者」が他人に何をしてもらえるのかという観点に真っ先に飛びつく人がいるということ
    そうではなくて、被害者のカウンセリングとか、
    いじめの防止策とか、そういう議論があって、
    その中の一部の話として、加害者が許されるという話が出てくるんじゃないのかな

    いつまでも許されずに憎悪をぶつけられ続けるというのは違うと思う自分でも、
    加害者気質の人が、自分が他人全般から何をしてもらえるかということしか考えてないのが気になる
    気に入らない他人を放っておくという形で他人に何かをしてあげることとか、考えてない

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2021/07/22(木) 14:57:34 

    >>1
    叩く人がいる以上どうしようもない
    ここ一、二年は特に酷いよ。明るいトピも減ったしコロナ禍で皆病んでる。ストレスの捌け口に常にサンドバッグ探してる感じだしネットから離れた方がいいよって人が多すぎる

    +5

    -2

  • 754. 匿名 2021/07/22(木) 18:27:23 

    >>1
    ガル民が持ち上げてる沢尻エリカも
    木下優樹菜や小山田圭吾と大して変わらない
    修正なしだと5年ぐらい前から顔が間延びしてシワシワなのに
    15年前の画像が貼られて未だになりたい顔トピで持ち上げられているけど
    盲目信者は美化せずに現実を直視すべきだと思う
    沢尻エリカ、共演者イジメを笑顔で暴露「気に入らない子を泣かしてやった」
    沢尻エリカ、共演者イジメを笑顔で暴露「気に入らない子を泣かしてやった」girlschannel.net

    沢尻エリカ、共演者イジメを笑顔で暴露「気に入らない子を泣かしてやった」 沢尻「いっぱいありますよ。気に入らない子がいて、で、収録中にその子のことを泣かせたことがあって(笑)。その子が一番ショックなことを、私がグサッって言っちゃったの、本番中に。そ...


    沢尻「いっぱいありますよ。気に入らない子がいて、で、収録中にその子のことを泣かせたことがあって(笑)。その子が一番ショックなことを、私がグサッって言っちゃったの、本番中に。そしたら『うっうわぁ~ん(泣)』みたいな(笑)」

     撮影本番中に、「気に入らない子」をわざと泣かせたという共演者イジメとも受け取れるエピソードを嬉々として明かす沢尻。さらに腕組みをしながら、
    沢尻「はあ? 何泣いているの、こいつ、みたいな。『ふざけんなよ』『収録止めんなよ』みたいな(笑)」

     と大爆笑で当時の「悪女ぶり」を振り返った。悪女というか、単純にイジワルなだけだと思うが……。

    沢尻「そのころ、私、10代(年齢を強調)! 今もうアラサー! いい大人なんで、今はもうしませんから! 昔ですから! 10代の話ですから!」

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2021/07/22(木) 18:52:29 

    >>1
    芸能人、タレントという職業をなくす
    必要ないでしょ
    品性下劣な人ばかりだし

    +3

    -0

  • 806. 匿名 2021/07/22(木) 21:27:30 

    >>1
    周防さんに気に入られてたらセーフ。

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2021/07/22(木) 22:20:01 

    >>1
    言いたいことは分かるよ。
    内容によっては「いい加減ネチネチ言うのはやめようよ…」って思うものもあると思う。

    だけど、被害者がいる発言は一生せめられても仕方ないという気持ちで生きていくしかない。
    だって相手はその言動で、一生苦しむかもしれないし、なんなら人生が変わってしまったかもしれないんだよね?
    その場合、許す許さないを決めるのは被害者であって、加害者が決めるわけでも、ましてや第三者がきめるわけでもないんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2021/07/22(木) 22:56:41 

    >>1
    メディアでの発言には責任を負うべきだ
    他人を傷つけたのなら一生

    自分がウンコ食べたとかなら
    好きなだけ発信したら

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2021/07/23(金) 00:45:04 

    >>1
    覚悟するしかない
    有名税

    +0

    -1

  • 877. 匿名 2021/07/23(金) 00:58:21 

    >>1

    認めて、詫びる
    再三言われる度
    認めて、詫びる
    これしかないんだろね
    有名人になる人はまずその発言により左右されかねない事実から学ばせる指導者が必要になるね
    一般人とは違うってことを本当の意味で理解できなきゃやっていけない世界だよね

    取り消せない それは一番最初に教わっておく必要がある特に若い世代は
    理不尽なこともあるけど人前に立つならそれ相応の覚悟と紳士的人格形成が必要

    と、見てるだけの一般人は思うのです

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2021/07/23(金) 01:02:41 

    >>1

    失言もだけど、エゴサーチをしない努力が必要だよね
    有名税って言葉じゃ片付かないって話してる俳優さんがいたけど、やっぱり自ら戦地に向かうべからずだよ
    溺れるのも撃たれるのも自分なんだから
    わずかな賞賛を探してネット内に溢れた誹謗中傷を拾うようなもの
    その重さやドロドロの汚物を抱えるなんてよくないよ

    +4

    -0

  • 881. 匿名 2021/07/23(金) 01:09:41 

    >>1
    自ら発言してる場合は仕方ないよね
    今は良妻で通ってる元子役が昔クラスに嫌いな女子がいてその子が片想いしてる男子にわざとラブレター書いたと楽しそうに語ってた
    司会者も会場のお客様さんもえ?って空気になってその男の子のこと好きだったの?→いや~べつに
    相手の反応はどうだったの?→どうだったかな~覚えてないなキャハハ
    って流れでみんなドン引き
    私もなんだこの子、性格わるっと思ったわ

    +3

    -0

  • 910. 匿名 2021/07/23(金) 06:50:26 

    >>1
    ガルちゃんは永遠に攻めるよ

    +1

    -0

  • 915. 匿名 2021/07/23(金) 07:49:57 

    >>1
    犯罪レベル、被害者がいるレベル、
    時代的に許されない発言。

    これらを何らかの媒体で発信してしまったなら、潔く謝罪するしかない。
    庶民の私でも誰かの目に止まるかもしれないという認識で
    SNSは利用しているよ。

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2021/07/23(金) 08:17:22 

    >>1
    あのひとは昔こうだったなどは言ってはいけない、ひとは変わるものだからって名言を聞いたことがあるけど、

    政治家の失言はアウト。
    芸能人の過去のいじめなどもアウト。
    実害(犯罪)がある場合は完璧アウト。

    クスリだと芸能界ほぼ再起不能なのに傷害事件にはユルいよね。

    +3

    -0

  • 926. 匿名 2021/07/23(金) 08:17:30 

    >>1
    まともな事務所なら、発言教育されてるでしょ。
    そうでなくても、これは差別だとか炎上するなとか自分でわかるじゃん。
    最初から言わなきゃいいだけ。

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2021/07/23(金) 08:30:09 

    >>1

    最近だけど、千鳥の大吾とかも女性蔑視発言結構多いよ

    +2

    -0

関連キーワード