-
1. 匿名 2021/07/21(水) 12:51:20
ネット上では「それはそれで楽しそう」「孤独感和らぎそう」「このご時世だからこそ、長電話を少しでもポジティブに再定義してもいいじゃないか」など前向きな意見が多く寄せられた。一方で、「またすごい言葉やな」「流石に無理やわ 付き合って最初の頃だけやろこんなん」「自分だったら耐えられないな…」など、拒否反応を示す人もいた。+17
-99
-
7. 匿名 2021/07/21(水) 12:52:36
>>1
気軽に屁もこけやしねぇ+152
-4
-
24. 匿名 2021/07/21(水) 12:54:39
>>1
でもね、夫婦になると言うのはそういう事なのよ。
+4
-16
-
30. 匿名 2021/07/21(水) 12:55:46
>>1
こんなの普通に耐えられるよ。
だって結婚してるもん。+1
-9
-
42. 匿名 2021/07/21(水) 12:58:12
>>1
ほとんどの人がやってないことを流行りだとニュースでデマ流して
SNSで叩かせる流れ多いね。+36
-0
-
63. 匿名 2021/07/21(水) 13:10:45
>>1
本当の同棲よりめんどくさい+17
-0
-
65. 匿名 2021/07/21(水) 13:11:30
>>1
スマホ直ぐ劣化しそう+3
-0
-
66. 匿名 2021/07/21(水) 13:13:03
>>1
一日の通話時間は12時間
気が狂うな+13
-0
-
87. 匿名 2021/07/21(水) 14:01:29
>>1
また変なの流行らそうとして気持ち悪い。+3
-0
-
98. 匿名 2021/07/21(水) 14:40:27
>>1
やだよこんなの
見張られているみたいじゃん。落ち着くこともできないよ+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)で21日、若者の間で「リモート同棲」が増えていることについて特集された。この「リモート同棲」には大きな反響があり、ツイッタートレンド4位にランクイン。ネット上でさまざまな声が上がっている。